雑談

7〜10月(59ヶ月目まで)のブログを振り返る!

投稿日:

季節が進み、すっかり夏から秋へ、そして冬が近づいています。あっという間ですね。

ということで、7、8、9、10月のブログ活動を振り返ってみたいと思います。

撮影について

7月の北海道は雲海が頻繁に発生します。なので、津別峠や三国峠で多く撮影していました。

光がシャーっとする写真をたくさん撮れて満足。なかなか構図を決めて撮るのが難しいのですが、なんとかうまく撮れたように思います。

そして、夏山に2回テント泊登山に行ってきました。

ガスって難しい状況でしたが、なんとか天の川を撮れて至福です。

ただし、今年はあまり天の川を撮れなかったなと思っています。冬の星空も綺麗なので、これから巻き返して撮影していきたいです。

あとは9,10月は紅葉。

今年の紅葉は遅かったですが、素晴らしい光景を見られました。

良い場所を見つけたので、来年以降は通ってみたいと思います。広大なので丁寧に撮影すると、かなり時間が掛かりそうですが、撮りごたえはある。

機材について

ここ最近はフィルターをご提供して頂くことが多かったです。


参考:K&F CONCEPTの角型フィルターホルダーと角型ND1000をレビュー!一体どんなフィルターなのか。

まず、K&F CONCEPTの角型ND1000ですが、試した感じは色被りが強めで、周辺減光っぽい減光ムラも大きめでした。

なので、本格的にフィルターを運用したい人にはあまりおすすめではない感じです。

ND1000 フィルター 角型フィルター NDフィルター 減光フィルター 強化光学ガラス 撥水 防汚 傷付き防止 100x100x2mm【メーカー直営店】

 

次に、K&F CONCEPTのハーフND0.8です。


参考:K&F CONCEPTのハーフND8ソフトをレビュー!おすすめできるフィルター。

K&F CONCEPTのハーフND0.8は色被りはなく、滑らかに減光できたので良い商品でした。価格も抑えられているのでコスパは高いです。

コストを出来るだけ抑えたい人におすすめできます。

角型フィルター GND8フィルター ソフト GNDフィルター 光学ガラス 100*150*2mm K&F Concept 【メーカー直営店】

 

最後にKANIの150mmC-PLフィルターです。


参考:kani 150mm CPLフィルターを使ってみた!出玉レンズにも対応するPLフィルター。

出玉レンズでも使えるC-PLフィルターです。水面の反射を除去したり、紅葉や空の色の深みを出すことも可能です。

透き通りような写真を撮れます。

色被りなどもなくとても使いやすいです。

【KANI】CPL HT150 Frame LR MC 偏光フィルター PLフィルター 反射除去用 フレーム付き 円形 150x150mm

冬に狙いたいもの

年末辺りは湖が凍結し出すので、今年もアイスバブルです。

去年は大豊作でしたが、今年はどうでしょうかね。楽しみです。

そして、ダイヤモンドダストも。

今年は自分だけのスポットを探して良い写真を撮りたいです。

あとは星。

冬の天の川も綺麗ですね。夏とは違ったスポットを狙えるので、雪景色とうまく組み合わせて撮りたいです。

 

スポンサーリンク

まとめ

季節があっという間の過ぎ去ります。

もうすぐ北海道が無双する冬です。冬が一番美しい。


  1. Labatt より:

    私はとりあえず7月にZ6のFTZ・レンズセットを買ったことでしょうか。まだ十分に機能を把握しているかはよく分かりませんがだいぶD750とは絵が違いますね。分かりやすい絵と言えばそうかもしれません。ブレ防止に関する機能が充実しているのが今のところ一番の恩恵ですね。星を撮る機会はまだないのですが1つ構想はあるので近いうちに撮りたいですね。

    本州も紅葉が遅いのですが、じゃあ山に行こうという事で近場の氷ノ山、少し遠くて中央アルプスに、だいぶ遠くの鳥海山に行って紅葉を見てきました。東北まで行ったのは久しぶりです。パスポートはいらないんですね。でも現地の人に話しかけられた言葉は難解でした(笑)北海道の人の言葉は分かるんですけどねぇ。人だけじゃなく熊にも久しぶりに会いました(笑)。これは近場の氷ノ山でしたが。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      Z6の色は派手めですよね。シャッター時のブレはないので、それが良いです。
      D750はミラーショックが大きいですからね。

      東北の紅葉は憧れです・・・。
      本州は真っ赤になって良いですね!
      熊!!??まさかの熊ですか。何もなくてよかったですね!

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

カメラブログ初めて1年半が経った!果たして写真は上手くなったのか!?

気づけばこのブログを始めてから1年半が経ちました。 この1年半はカメラとのディープな関係を過ごしました。 それで果たして写真は上手くなったのか!? ちょっと独り言っぽい感じですが、振り返って書いてみた …

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボ。「EOS Kiss M2」や「GR」がTシャツになった。

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボしています。 オンラインでも販売しているので、欲しい方は売り切れにならないうちにポチっと・・・。 目次1 「UT」のコラボ企画「The Brands Came …

7月(20ヶ月目)のブログ振返り!!新しい家族が増えました!500pxパルスはそこそこ!

7月が終わりましたね。 夏があっという間に過ぎてゆく・・・もっと夏を満喫せねば! 7月はあまり活動できなかったので、8月は巻き返していきたいと思います。 ということで、7月(20ヶ月目)のブログ振返り …

KANIフィルターに写真を使ってもらいました!豊頃町のリーフレットにも!

去年(2016年)の12月くらいに発売されたKANIフィルター。 その品質の良さから口コミで人気が広がっています。 まだ1年も経たないのにすごい。 そんなKANIブランドの商品に私の写真を使って頂きま …

ブログ4周年!これまでの反省とこれからの課題、絶景依存を克服して自分の写真を撮る。

今月でブログを始めて4年が経ちました。よく4年も続いているなと思います。 当ブログ「Wise camera」は4年間で1290万PVものアクセスを頂きました。拙いブログにこれ程のご訪問を頂き本当に有難 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。