カメラボディ 機材

Z6、Z7がファームアップで瞳AFなどAF関連が強化されました。ファームアップの仕方について。

投稿日:

Z6、Z7がファームアップされ主にAF関連が強化されました。

特に、待望されていた瞳AFが追加されたのは大きなポイントです。

私も早速ファームアップしてみたので感想などを書いてみたいと思います。

ファームアップで強化されたポイント

瞳AFが追加

まずは瞳AFです。

ファームアップ後に「カスタムメニュー」→「オートフォカス」で「オートエリアAF時の顔と瞳認識」という項目が表示されるようになります。

これで「顔認識と瞳認識する」を選択。

あとは「iメニュー」でAFエリアをオートエリアAFに、フォーカスモードをAF-SかAF-Cにすると使用可能になります。

これでAFポイントを自動で瞳に合わせてくれるようになります。

参考:nikon-image.com

瞳にあったAFポイントはマルチセレクターにより移動可能です。右目に合わせるか、左目に合わせるか、あるいは複数人の場合に誰の瞳に合わせるか選択できます。

また、人物が遠くなり瞳を検出できなくなると自動で顔認識に切り替わります。これもスムーズに行われます。

それでどれくらい瞳に追従するかですが、なかなかちゃんと追従してくれます(鏡に写った自分で試すという滑稽なことをしました)。もちろん、もっと様々なシーンで試さないと分からない部分も多いかと思うので、今度姪っ子でも撮影して確認してみます。

個人的にはAF-Cだとピントを合わせ続けてくれるので非常に便利だなと思います。もちろん連射しながらでも追従してくれます。

Youtubeに分かりやすい動画があったので貼ります。

しっかり瞳を追従していますね。

暗所でのAF強化

AFの低輝度側の検出値について、Z6が-2 EVから-3.5 EVに、Z7が-1 EVから-2 EVに拡張されました。さらに、Z6では「ローライトAF」使用時に-4 EVから-6 EVまで拡張されています(ローライトAFについてはZ7は変更されない)。

確かにこれまでZ6を使ってきて薄暗い場所やコントラストの低い場所でAFが迷いやすいなと感じていましたが、これが改善されてきたことになります。

まだ、ちゃんと使ってはいませんが暗いところでのAFの感触は良くなったと思います。特にローライトAFは明らかに早くなり、この点は違いがはっきり分かりました。

ちなみに、以前使っていたD750は-3~+19EVのAF検出範囲だったので、Z6ではこれを越えてきましたね。かなりオールラウンダーなカメラに仕上がってきた感じです。

高速連続撮影(拡張)時のAE追従

これまでZ6で約12コマ/秒、Z7で約9コマ/秒の高速連写は拡張機能としてAE固定という制約がありましたが、今回のファームアップでAFと同様にAEも追従するようになりました(ただし高速連写は12bitRAW)。

明るさが変化するシーンでも、すべての撮影コマでピントと露出があった撮影が可能です。

Z6の約12コマ/秒は本当に早いです。しかも、サイレントシャッターを使えば無音。音によるストレスもないです。書き込み速度も速いのでバッファの持ちも良く、たとえ一杯になったとしても空になるのもあっという間です。

あとはミラーレス機全体に言えることですが、AF追従さえ改善されれば完全にレフ機を凌駕してくるのではないでしょうか。

ファームアップの仕方

データをダウンロード

まずはデータをダウンロードします。

Z7はこちら:Z7用
Z6はこちら:Z6用

Windows用とmac用があるので自分のPCに合わせて選択します。

あとは同意するにチェックしダウンロードします。

ファイルをメモリーカードに保存

先ほどダウンロードしたデータ(F-Z6-V200M.dmg)をダブルクリックします。

そうすると「Z6Update」というフォルダが作成され、そのフォルダ内に「Z_6_0200.bin」というのファイルが作成されます。

これをメモリーカード(XQD)にコピーします。

ちなみに、メモリーカード(XQD)は事前にカメラでフォーマット(初期化)させておき、ファイルはルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーします。

カメラに読み込む

先ほどのメモリーカード(XQD)をカメラのスロットに挿入し、「セットアップメニュー」から「ファームウェアバージョン」を選択。

その後、「バージョンアップ」と表示されるので画面に従って行きます。

特に難しい点はないです。

ただし、注意点としてはバッテリーの残量が少ないと行えません。

あとは数分待ち、バージョンアップ終了の旨のメッセージが表示されたら、カメラの電源を OFF にしてメモリーカードを取り出します。

これで完了です。

まだ、ファームアップしていないのなら是非!

 

スポンサーリンク

まとめ

Zシリーズが一歩さらに良いカメラになりました!

ニコンのミラーレスはレンズも増えてきたし、この機会に移行してみては!?


  1. mickey より:

    各メーカーでアップデートの方法も違うのですね。
    私のは、パソコンからUSBケーブル経由でアップデートです。

mickey へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2016年の機材購入遍歴!この一年間で機材も充実しお気に入りの写真も増えました!

早いもので12月。2016年も終わりを迎えつつあります。 早いですね。 去年、2015年は興味の赴くままにカメラやレンズを買い漁りました。 参考:中古D7000からレンズ7本カメラ2台を買っていた!こ …

K&F CONCEPTのカメラリュック(バックパック)をレビュー!コスパ抜群のカメラバック!

最近、カメラ×登山みたいなカメラバックが流行っているようですね。 F-stopのカメラバックをよく見かけるようになりました。個人的にはThe 3rd eye chakraというブランドのカメラバックが …

最近、ハーフNDを使わなくなったという話。

ハーフNDフィルターは風景を撮るカメラマンの間では、わりと馴染み深い機材かと思います。 私も有名メーカーのハーフNDはおおかた使用しました。 しかし、最近ではめっきり使わなくなってしまいました。今回は …

チルト式モニターとバリアングル式モニターのメリット・デメリット!その他モニターの動きについて色々。

最近ではカメラのモニターは可動式のモノが増えてきましたね。一眼レフカメラでも半分以上、ミラーレスカメラに至っては9割以上は可動式モニターを採用しているようです。 それで動き方には大きくチルト式とバリア …

北海道厳冬期での写真撮影の服装!ー20度以下での撮影を耐えたレイヤリング!

皆様、寒いこの時期の撮影をどういった服装で乗り切っていますか? 寒い場所でのアウドドアに慣れた人なら自分流の服装があるのでしょうが、これからアウドドアウェアを揃えようとする人や寒さに慣れていない人はど …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。