その他 機材

人気家電をレンタルできる「レンタマ!」をお試ししてみた!家電を効率よく使おう。

投稿日:

人気家電を簡単にレンタルできるサービス「レンタマ!」。

今回はレンタマさんのご好意で体験利用させて頂くことになりました。

レンタルサービスは初めてでしたが、非常に簡単に利用できて手間いらずでした。

「レンタマ!」利用の流れ

「レンタマ!」とは

上記しましたが、「レンタマ!」は人気家電を簡単にレンタルできるサービスです。

おそらくまだ新しいサービスかと思います。

では、以下で利用手順をみてみましょう。

サイトで申込み

利用は簡単です。

レンタマ!にアクセスし、レンタルしたいものを選びます。

一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、レンズ、iPhoe、掃除機まで様々な商品があります。

個人的にはアクションカメラ系が充実しており、レンタルするには良いなと思いました。

アクションカメラは旅行とか限られた時にしか使いませんよね。レンタルの方が経済的になる場合が多いです。

今回、私はサブカメラにコンデジが欲しかったので、「Canon デジタルカメラ PowerShot G9 X」という高級コンデジをレンタルしてみました。209gの軽量ボディに、F2.0の大口径レンズ、1.0型の大型CMOSセンサーでハイスペック。こういうコンデジ使ってみたかったんですよね。

商品が見つかれば、住所・名前などの情報を入力し、使用開始日と終了日を指定、あとは「レンタルする」をクリック。支払いはクレジットカードとなります。

迷うことなく申込み完了。

あとは到着を待つだけです。

商品到着

指定日にちゃんと到着。

中身はこんな感じです。

中身は商品(今回はコンデジ)、返却用の伝票(住所など記入済)、利用マニュアルなどです。段ボール箱も返却時に使います。

ちなみに、コンデジはこんな感じ。

バッテリーもちゃんとフル充電されていてすぐに使用可能。SDカードは用意する必要があります。

早速、コンデジを使ってみましたが良いかったです。欲しい。

返却

返却は送られてきた段ボール箱をそのまま使います。中の梱包材も(返却日前日には忘れないように返却確認メールが来ます)。

そして、箱に返却用の伝票を貼ってコンビニ等へ。

ちなみに、伝票はクロネコヤマトなので大手コンビニなどが利用可能です。

私はセブンイレブンへ。

返却日の24時までに返却手続きをすればオッケーです。

ギリギリまで使いたいですね。

「レンタマ!」を利用した感想

購入を迷っている商品を試しで使ってみたり、たまにしか使わない商品を気軽にレンタルできるのは良いと思います。

特にカメラはイベントなどでしか使わないという方も多いですからね。こういった場合はレンタルの方が良いのかもしれません。

レンタマは申し込みも返却も簡単なので使いやすいサービスでした。
サイトはこちらから:「レンタマ!

 

スポンサーリンク

まとめ

もっと色々なものを気軽にレンタルできるサービスができると良いですね!

カメラの敷居が低くなってカメラ人口が増えると嬉しいです!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

レンズ選び

レンズはどうする?知って一眼レフカメラのレンズ選びに役立てよう。

読了時間8分 一眼レフカメラのレンズはどうすればいいのか。 一眼レフカメラは本体とレンズを別々に購入することも可能です。しかし、「レンズキット」というカメラ本体と標準レンズがセットになったものもありま …

ソフトフィルター(Cokin X830)を使って星空撮影!出玉レンズで角型ソフトフィルターを使用してみる!

先日検討していたソフトフィルター。 参考:ソフトフィルターを星空撮影に使いたい!私のおすすめソフトフィルターはどれだ?? Cokinの「角型レンズフィルター X830 ディフューザー 1 」というソフ …

Nikon(ニコン)望遠ズームレンズ70-200㎜F4を購入!コンパクトな銘玉レンズ!

以前から狙っていたNikon(ニコン)望遠ズームレンズ70-200㎜F4を購入しました! 今年欲しいと思っていたレンズの1つです:) 参考:2016年に欲しいレンズ!今年はこの3本のレンズを追加したい …

スチレンボードで写真をパネル化する方法とコツ。気軽に写真をインテリアに・・・。

プリントした写真をスチレンボードを使いパネル化してみました。 スチレンボードはポリスチレンでできた軽量なボードです。片面が粘着シートになっており写真などを貼れるものが販売されています。ハレパネ、のりパ …

NOKTON(ノクトン)58mm F1.4 SLII Nを購入!楽しく使える単焦点レンズ!早速撮影!

気軽に撮影したくて色々探していた単焦点レンズ。 参考:50㎜F1.4、58㎜F1.4、ニコン・シグマ・ツァイス・ノクトン。単焦点レンズへの焦がれ。 参考:35㎜単焦点レンズもいい。F1.4、F1.8、 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。