その他 機材

どこでもスマホへ写真を移せるwi-fi搭載SDカード。ワイヤレスSDカードリーダーとEyefi。

投稿日:2014年12月7日 更新日:

読了時間3分

スマホへ写真を移せる便利なSDカード。

旅行先などで撮影した写真をすぐにスマホに移して、画像の写りを確認したり、SNSにアップしたりしたいことはないでしょうか。これをパソコンが無くてもできるようにする便利グッズがあります。

このSDカードにはwi-fiを飛ばせる機能が内臓されており、海外だろうが圏外だろうがカメラからスマホへ写真を簡単に転送することができます

私は海外旅行に行く際に、友人から薦められて使用しました。とても便利でびっくりしました。一眼レフカメラで撮影してすぐにiphoneへ転送してピントを確認したり、facebookにアップしたりできとても重宝しました

使い方は簡単です。一眼レフカメラで撮影した写真は、スマホ画面で専用アプリから確認することができ、好きな写真だけをスマホのアルバムにダウンロードすることができます。これ一つあるだけで、写真撮影がさらに楽しくなります。

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 並行輸入品

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 並行輸入品

わたしはこれを使いました。旅であってよっかたです。ただ、掲載している商品は平行輸入品なので注意して下さい。

Eyefi Mobi 8GB Class10

Eyefi Mobi 8GB Class10

これは安いです。RAW転送は不可です。

ワイヤレスSDHCカード Eyefi Mobi Pro(アイファイ モビプロ) 32GB Class10 WiFi内蔵

ワイヤレスSDHCカード Eyefi Mobi Pro(アイファイ モビプロ) 32GB Class10 WiFi内蔵

これはEyefiの上位商品です。今までのEyefiはRAW転送できなかったんですが、この商品はRAW転送可能です

さらにWiFiルーター経由での高速転送・選択転送も可能となっています。

ワイヤレスSDカードリーダー。

上に紹介したSDカードは便利ですが、SDカードそのものにwi-fi機能が搭載されているために容量の制限があります。

それが気になる人は、このワイヤレスSDカードリーダーなるものを使えば、wi-fi機能が搭載されていない普通のSDカードでも、スマホへ写真をパソコン無で転送させることが可能となります。

ワイヤレスSDカードリーダーにSDカードを挿し、カードリーダーからwi-fiを飛ばすことで写真をスマホに転送させます。

もちろん海外や圏外の環境でも使用可能です。ものによっては、wi-fiルーターになったり、USBが使えたり、スマホ充電機能がついていたりさらに便利にっています。

TAXAN MeoBankSD ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター MBSD-SUR01/W

TAXAN MeoBankSD ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター MBSD-SUR01/W

wi-fiルーターにもなる。SDカードのみならず、USBのデータもスマホへ転送可能です。旅先でかなり便利ですね。

ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー(スマホ充電機能付) REX-WIFISD1

ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー(スマホ充電機能付) REX-WIFISD1

これはスマホの充電も可能です。

スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Nikon Z 50の詳細情報。他の機種との違いを確認してみる。

ニコンのAPS-C機で初となるミラーレスカメラ「Z 50」が登場しました。 今回は、Z 50を他の機種と比較することで、どんなカメラなのか詳細に確認してみたいと思います。 目次1 Z 50は軽量コンパ …

NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。

最近、NDフィルターによる長時間露出が流行っているみたいです。 長時間露出とは、シャッター速度を遅くして撮影することです。 確かに、長時間露出での写真は人間の眼では見ることのできない風景を表現すること …

高価なMSRライトニングアッセントとAmazonの安価なスノーシューを履き比べたけど写真撮影には高性能なものは不必要だったという話。スノーシュー選びは使用目的をよく考えよう。

スノーシューは雪道を歩く際にスボっと足がハマらないようにするアイテム。冬のアウトドアに活躍します。 今はすでに3月なのでちょっと季節外れな記事ですが、MSRのライトニングアッセントという高価なスノーシ …

35㎜単焦点レンズもいい。F1.4、F1.8、F2、ニコン・シグマ・タムロン・ツァイス・ウルトロンの単焦点レンズ良いぞ。

50㎜単焦点レンズがいいと思ったけど、35㎜単焦点レンズも捨て難い。 参考:50㎜F1.4、58㎜F1.4、ニコン・シグマ・ツァイス・ノクトン。単焦点レンズへの焦がれ。 よく言うように50㎜の画角はじ …

データ復旧フリーソフトには「Data Recovery Wizard」が便利!消えたデータをリカバリーしよう!

最近、カメラ界ではシングルスロットが物議を醸し出しています。 確かに、大事なデータはしっかりバックアップを撮りたいです。シングルスロットだと、よく分からないエラーでデータが消えたり、誤って消去や初期化 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。