雑談

写真に意欲が湧かない時の対処方法!写欲がない時の過ごし方。

投稿日:

最近、写真への意欲(写欲)が湧きません。

北海道では美しい冬が終わり、今は雪解けのちょっと汚い季節です。雪と共に写欲も溶けています。

写真は趣味なので好きな時に好きなものを撮り楽しめば良いのですが、それでも早く写欲が復活して欲しい。

ということで、写真に意欲が湧かない時の対処方法について書いてみたいと思います。

写欲がない時の対処方法

それはそれで過ごす

先ほども書きましたが写真は趣味なので、好きな時に好きなものを撮り楽しめば良いです。気が向かない時に撮っても良い写真は撮れません。

しかも、撮影に行かなければ、ガソリン代などのお金もかからないので節約できるし、他のことに時間をかけることも出来ます。私は今月ほとんど撮影に行っていないのですが本当にお金が減りません。また、しっかり寝れて健康的です。

写欲は季節や体調にもよっても増減するので、無理なことはせずに自然に復活するのを待ってみても良いでしょう。

SNS等で写真をみる

自分の地元やいつか行こうと思っていた場所で撮られた良い写真を目にしたら、一気に意欲を掻き立てられるのではないでしょか。

写欲がないとか言ってダラダラしている間にこんな良い写真が撮られていたのかと思うと、今すぐカメラを持って出かけたくなります。

SNSはそう言った写真に出会いやすいですね。

ちなみに、私のTwitterとInstagramのアカウントはこちらです。


参考:wise camera twitterアカウント


参考:Wise Cameraインスタアカウント

よろしければフォローしてくださいませ。

あるいは、好きな写真集を見るのも良いでしょう。好きな写真集をゆっくり見ていると自然に写欲が湧いて来ます。

自分の過去写真を見たり、現像・レタッチし直す

自分の過去写真を見返したり、現像・レタッチし直すのも良いです。

そうしていると、諸々と反省点のような部分が見えてくることがあるかもしれません。そうすれば今度はこう撮ってみようと意欲が湧いてくるはずです。

あるいは、行こうと思っていた場所、撮ろうと思っていたものを忘れていて、それを思い出すきっかけになるかもしれません。意外に忘れていることが多々あります。

特に過去の同じ時期に撮っていたものを見ると良いと思います。自分はこの時期にこんなのを撮っていたのだなと、今ならこう撮るな、じゃ撮りに行ってみるかと思えてくるかもしれません。

先の計画を立てる

写欲減退は季節的な要因によること多々あります。

なので、その季節をすっ飛ばして先の計画を立ててみるのも良いです。夏はあそこであれを撮ろう、あるいはあの山に登ろうなどと計画を立てているだけで楽しくなって来ます。

これも十分趣味を楽しんでいると言えますね。

気分が乗れば、ちょっと撮影に備えてロケハンでも行ってくるかと思えるかもしれません。

機材をメンテナンスする

機材をメンテナンスするというのも良いです。普段は酷使している機材を、写欲のない時に徹底的に綺麗にしてあげましょう。

レンズやカメラのボディをピカピカに。

Kenko クリーニング用品 激落ち カメラレンズクリーナー 30包入り アルコール成分配合 872024

レンズの前玉やフィルター類もしっかり綺麗に清掃。

また、普段やなかなかやらない三脚の分解清掃やグリスアップをする良い機会です。

Super Lube(スーパールブ) 多目的グリース/85g(チューブ) 21030 [HTRC3]

脚は滑らかに動いても意外に砂等が溜まっているものです。この機会に隅々まで綺麗に。

機材が綺麗になれば、あるいは機材に触れていれば写真を撮りたくなってくるかもしれません。

新しい機材を買う

やはり新しい機材はワクワクするし早く使いたくなります。

荒療治かもしれませんが、いっそのこと欲しい機材を買ってしまいましょう。これで地の底に沈んでいた写欲も一気に高まるはずです。

私は予約したZ14-30㎜F4Sが4月末に届く予定なのですがちょっと待てないですね。

SAMYANG 単焦点広角レンズ XP 14mm F2.4 マニュアルフォーカス ニコンF AE用 電磁絞り対応 フルサイズ対応

買ってしまおうか・・・。

 

スポンサーリンク

まとめ

先日、東京カメラ部10選の方のテレビ番組をやっていて(しかも同じ北海道の方)、これを見たら一気に写欲が復活して来ました!

今度は撮影に行きたいのに休みと天気が合わなく悶絶しています!


  1. はる より:

    こんにちわ
    ワイズカメラさんでも写欲が湧かないとか、天候が合わなくて悶絶することがあるのですね。わたしも被写体を思いつかなかったり天候や休みが合わなかったりの繰り返しで、これではいい写真(自分が納得できるという意味)は撮れるわけないわ〜なんて思ったりしてるのですが、いつも素晴らしい写真を撮られているワイズカメラさんでもそういうことがあるという話を聞かせてもらえてよかったです。
    いよいよ桜の季節ですが、桜は一週どころか1〜2日でピークが過ぎてしまうので、開花情報見ながらハラハラする日がしばらく続きそうです。

    • ワイズカメラ より:

      はるさん

      こんにちは、コメントありがとうございます!

      この季節は毎年写欲が減退しますし、よく悶絶もします笑
      それでも焦らずマイペースでやっています:)

      北海道ではまだ雪が降っていますが、そちらでは桜が開花して来ているのですね。
      満開のタイミングで撮影できると良いですね!
      こちらは5月まで我慢です:)

はる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

道東・・・試される大地で生活して。

読了時間3分 いきなりですが、旅行で行きたい都道府県ランキングで上位に常連の北海道。雄大な自然が残る広大な大地がその魅力です。 しかし一方で、旅行で「がっかり」した都道府県ランキングで第2位でもありま …

デジタルカメラマガジン 2022年1月号「日本の絶景ベスト100 【東日本編】」で記事を書きました。

12月20日発売のデジタルカメラマガジン 2022年1月号の企画「日本の絶景ベスト100 【東日本編】」にて記事を書かせていただきました。 2022年最初の企画、しかも初めて記事を書かせていただいたの …

3月(28ヶ月目)のブログ振返り!新年度と春の訪れ!

4月ですね。 いつの間にか日が長くなり、太陽の光が力強さを増していますね。 北海道もみるみる雪が溶け、地面が半年ぶりに顔を出します。 晩冬の3月、どんなカメラライフを送ったのか振り返って、来月に繋げて …

pashadelic(パシャデリック)に登録しました!「Photo of the Day」 に選んで頂けた!

1週間ほど前から「pashadelic(パシャデリック)」に登録し始めました! pashadelic(パシャデリック)は山村健児氏が立ち上げた写真共有サイトです。 日本の風景写真が多く掲載されており親 …

断捨離した話。不要な機材を売ったら100万円以上になった。

ここ最近で不要な機材をあれこれ断捨離しました。 いくらになったのだろうと計算してみると合計約140万円・・・。 思った以上の金額で驚きました。でも、もう手元には残っていない・・・。 目次1 自分で断捨 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。