登山 登山日記

白雲岳でテント泊登山!星空を狙うも惨敗・・・。

投稿日:2017年6月25日 更新日:

6月18、19日で白雲岳に登ってきました。今シーズン初のテント泊登山です。

目的は満天の星空。

ただ、残念なことに曇りで星はちゃんと見られませんでした。

今回まともな写真は撮っていないのですが、記録として記事に残しておきたいと思います:)

白雲岳でテント泊登山

白雲岳に最も近い登山口である銀泉台はまだ冬季通行止め。

なので、今回は黒岳ロープウェイから登ります。

IMG_3886 copy

ちなみに、今回は星狙いだったので赤道儀を担ぎました。また、山の上はまだ氷点下になるようなのでダウンや厚手のフリース等を携帯、さらに天気次第では2泊してもいいなと考えていたのでその分の食料も背負います。

おかげでザックが26kgという重さに。これまでで1番重い。なんとかなるだろうと考えていたのですが、結局ごっそり体力を削られました。

コースタイムが5時間くらいのところを6時間近くかかったと思います。いい勉強になりました・・・。

ちょっと話が逸れましたが、黒岳ロープウェイから更にリフトに乗り継ぎ7合目へ。そこから歩き出します。黒岳山頂までは1時間20分ほどです。

ただ、予想以上に雪が多い。傾斜もキツイので軽アイゼンを装着します。

FullSizeRender 3 copy

モンベルのチェーンスパイクですが、これ脱着が楽でいいですね。

斜面はこんな感じ。

IMG_3878

写真では分かり難いですが、これで滑ったら下まで止まりそうにないです。木や岩もあるので滑落してぶつかったらと想像するとゾッとします。ザック重いし。

慎重にビビりながら登って行きます。

ちなみに、軽アイゼンを付けていても滑ります。無いよりは全然マシですが油断なりません。やっぱりちゃんとしたアイゼンが必要だと感じました。殆どの人がアイゼンを付けていたし。

20170618-_DSC6554 copy

1時間半程で黒岳山頂に到着です。

この時点でバテバテ。そして、下山時にこの雪の斜面を下ることを考えると気が重くなる。

ただ、余計なことを考えても仕方ないので、ちょっと休憩してテント場のある白雲岳避難小屋へ向かいます。

20170618-_DSC6557 copy

登山道は約7割くらいは雪の下でした。

踏み跡があるので良かったですが、足跡がなかったり霧に飲まれたら危なそうです。ちなみに、親子クマの足跡もありました。

20170618-_DSC6563 copy

ひたすら雪。

ザレザレの雪の上を歩くのは想像以上に体力を使いますね。何か砂浜を歩いている感覚です。

20170618-_DSC6566 copy

白雲岳の頂上直下。ご夫婦が歩いていました。

山頂は明らかに雲がかかっていたので私はスルーしてテント場へ向かいます。

20170618-_DSC6573 copy

ここが天空の楽園。白雲岳避難小屋にやっと到着、なまら疲れました。

こちら方面は雲が切れていて景色が綺麗です。元気が出てくる。

そのまま早速テント設営。

20170618-_DSC6577 copy

向こうにトムラウシが見えて最高のロケーション。

この日は私のテントしかありませんでした。

20170618-_DSC6579 copy

この日のハイライト。レトルトのビーフシチューがめちゃくちゃ美味しかった。

それで、夜の星撮影に向けて仮眠。

周囲が暗くなってから目覚めます。

20170618-_DSC6600-Edit copy

ただ、雲が・・・。雲に街明かりが反射して光害もヒドいです。

この後、空全体が雲に覆われて星は見えなくなりました。結局、赤道儀の出番もなく終了です。

残念。

20170619-_DSC6615 copy

朝は寝坊して6時に起床しました。寝すぎ。

新しく購入したシェラフとマットがかなり暖かく熟睡できました。もう全然違う。これを確かめられたのが今回の一番の収穫かな・・・。
参考:今年(2017年)に買い換えた登山装備!新装備で更なる山奥へ!

ということで、今回の山行は非常に残念でしたが、チャレンジしないと収穫もありませんからね!

また、機会を見つけてチャレンジしたいです!

まとめ

スポンサーリンク

6月にチャンスがあればもう一回山に行きたいです:)

山で写真が撮れるというのはちょっとした強味だと思うので、それを上手く活かしたいですね!


  1. Labatt より:

    お天気は残念でしたね。私もほぼ同じころに尾瀬に行ってきて、当然星空も想定した装備でしたがちょうど夕立がやってきて、結局朝焼けも霧の中でした。なんとなくGPVで予想はしてたので割り切って行きましたが。

    どうも山小屋は性に合わないのが再確認できたので、いよいよ私もテント担いで出かける予感がしてきましたが幸いなことに買うお金がないので当分先ですかね。私は6本爪アイゼンなら持ってますが、結局本気の冬山なら12本とピッケルは欲しいですね。12本付けるためには靴から変えないといけないのでまたお金がいるのですが・・。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      コメントありがとうございます!

      お互い残念でしたね・・・。天気よかったらラッキーくらいの気持ちでいけば良いのでしょうね:)

      山小屋は微妙なんですね・・・。私はまだ山小屋に泊まったことがありません、、、気を使いそうです。うるさそうですし。
      テントはちょっと重いですが最高ですよ:)

      そうなんですよね・・・靴から変えるとなると、またお金がかかるので迷います!結構高いですし!でも12本アイゼン欲しいです。

  2. TS より:

    すごいタフネスですね!びっくりします( ゚Д゚)
    26kgも担いで山道、とても真似できません^^;
    しかし天空の楽園は美しいですね~。
    天気だけはどうしようもありませんよね。
    また気を付けて行ってきてください!

    • ワイズカメラ より:

      TSさん

      コメントありがとうございます!

      体力が尽きかけました笑
      ありがとうございます!今度は晴れをしっかり狙っていきたいと思います:)

TS へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

冬のアクティビティでどんなソックスを使う!?冷えないソックスについて。

冬のアクティビティで足の冷えは厄介です。 真冬の北海道では氷点下30度近く冷えることもしばしばあり、下手をするとあっという間に凍傷になってしまいます。 そこで、ブーツ選びも重要ですが、ソックスも同じく …

テントのポールのゴムを交換。ショックコードを交換してみた。

そろそろテント泊シーズンですが、テントのポールのゴムがゆるゆるだったので交換しました。 簡単に交換できました。 目次1 ステラリッジ1型の状態2 テントのポールのゴム(ショックコード)を交換2.1 シ …

アークテリクスのアトムSLフーディを購入。夏山に活躍すつ中綿入りのウェア。

アークテリクスのアトムSLフーディを購入しました。すでにアトムLTを持っているので、アトムシリーズはこれで2枚目です。 アトムSLはこれから始まる夏季登山に使おうと思っています。あるいは、普段使いもで …

美瑛岳

登山歴2年の登山初心者ですが、今まで登った北海道の山をアップします。

読了時間3分 北海道での登山 登山歴2年の私はまだ北海道の山しか登ったことがないです。北海道の最高峰は旭岳で2291m。北海道には2000m級の山しかありません。でも、雄大な景色が楽しめます。 あと、 …

樽前山

毎年行きたくなる樽前山にカメラ一眼レフカメラを持って行きました。

読了時間1分 今年の夏のことですが樽前山で登山しました。 樽前山とは、北海道道央に位置する標高1041mの火山です。札幌から車で1時間半とアクセスがよく、気軽に登れることからとても人気があります。最近 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。