登山 登山装備

今年(2017年)に買い換えた登山装備!新装備で更なる山奥へ!

投稿日:2017年4月30日 更新日:

今年で登山5年目。

雪解けも進み、早くも登山計画を立ててうきうきしています。

今年は日本一未開とも言われる日高山脈で見たい景色があります。6月に行く予定。

ということで、登山装備をグレードアップさせました。

登山装備をグレードアップ

シェラフ

まずはシェラフ

去年はモンベルの「アルパイン バロウバッグ #5」というシェラフを使用していました。

モンベル(mont-bell) 寝袋 アルパイン バロウバッグ #5 ブルーリッジ [最低使用温度5度] 1121284 BLRI

もともと旅行で使おうと思って購入したのですが、登山で使うには寒すぎました。真夏でも2000mくらいだとダウン着込まないと寝られない。

ということで、より暖かいこのシェラフに買い換えです。

モンベル(mont-bell) 寝袋ダウンハガー800#2[最低使用温度-6度] サンフラワー R/ZIP SUF 1121290-SUF

両方とも径16×32cm(5.1L)で同じ大きさですが、 [最低使用温度5度] と [最低使用温度-6度] で大きな差があります。

スペック上は同じ大きさになっていますが、見比べると少しだけ新しく購入した「ダウンハガー800 #2」(グレーの方)の方が大きですね。

IMG_3623

FullSizeRender 8

重さは838g765gで新しい方が軽いです。

この性能差は化繊かダウンかの違いに所以します。「アルパイン バロウバッグ #5」は化繊製ですが、「ダウンハガー800 #2」はダウン製です。ダウンは軽くてすごく暖か。高価ですけどね・・・。

FullSizeRender 9

また、新しいシェラフは伸縮性も高く身体が自由に動かしやすいです。膝の曲げ伸ばしも楽にできます。すごく良い。

ちなみに、化繊はスタッフバックに入れたまま保存できます。手入れも楽。一方で、ダウンはふかふかの状態で保存する必要があります。

FullSizeRender 4

なので、専用の保存袋が付属していました。

「ダウンハガー800 #2」は暖かさ・大きさ・価格の点でバランスが非常に良いと思います。これで夜も快適に寝れるかな・・・。登山でシェラフは本当に大切です。

あと、自転車で登山をしながら日本一周しているブログ「Japan Nomad」で書かれている記事(モンベルのシュラフは結局どれが一番良い!?~タイプ別におすすめシュラフを紹介~)が非常に参考になりました。

ほぼ毎日シェラフを使っているだけあって説得力がある。

スリーピングマット

シェラフと同じくらい大切なのがスリーピングマットです。

山では地面からの底冷えは強烈。日が落ちると急速に冷えだし体温をどんどん奪っていきます。初めてテント泊登山した時はその寒さに驚きました。スリーピングマットはその断熱効果で地面からの冷えをシャットアウトしてくれます。

また、クッション性もあるので地面の凸凹を吸収し寝心地良くしてくれます。

そして、これまで使用してきたのは安物のこれ。

キャプテンスタッグ キャンピングシート EVAフォームマット 56×182cmM-3318

キャプテンスタッグのマットで2000円くらいでした。これでも断熱性やクッション性はあるのでそれなりに快適です。ただ、それでも冷える。

なので、少しでも暖かいものをと思い、少し高いものへと買い換えです。こういう装備にはお金をかけた方が良いなと思いました。もちろん、単純に値段が上がればそれだけ暖かいという訳ではないでしょうが。

THERMAREST(サーマレスト) 寝袋 マット Z Lite Sol Zライト ソル シルバー/レモン R (51×183×厚さ2cm) R値2.6 30670 【日本正規品】

THERMAREST(サーマレスト)のマット。

キャプテンスタッグより3倍近い価格差があります。

IMG_3626

キャプテンスタッグは長細いですが、サーマレストはずんぐりしています。重さは270g410gでサーマレストの方が重いです。持ち比べると重さの違いをしっかり感じます。

ただ、クッション性はサーマレストの方が断然良いです。全然違う。

IMG_3627

また、サーマレストはアルミ蒸着をしているので、性能上ではより暖かいはずです。

早く使い比べてみたい。

ちなみに、エアーを入れるタイプのマットはコンパクトになるけど断熱効果は低いようですね。私が購入したタイプのマット(クローズドセル)は断熱効果は高いですが収納性はありません。

本当に登山では邪魔なんですよね。ザックにどう収納しようか・・・。

バーナー

バーナーも買い換え。

もともと1000円くらいの安物を使っていました。

軽量 携帯用小型 キャンプ アウトドア用品 折り畳める ミニ ガス 超コンパクトなキャンプ用 携帯 ミニ ガス バーナー

これは軽いしコンパクトです。4年ほど使っていますが全然壊れないし。十分な性能です。

ただ去年、きんきんに冷えた雪解け水を沸かす際に、少し時間がかかることがあったので、もうちょっと火力のあるものを使ってみたくなりました。

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

これはコンパクトなのに火力のあるやつ。

価格は結構しますね。

IMG_3628

比べてみると大きさの違いはあります。

見た目はかっこいい。

FullSizeRender 5

ゴトクも大きさが全然違います。もちろん、ゴトクは大きい方が鍋を乗せても安定します。

これで美味しい山飯を作る。

あと、こういうのがあると便利ですよ。

PRIMUS(プリムス) ガスカートリッジホルダー レッド PCHR

ごつごつした地面でも安定感が増します。

そして、ガスカートリッジは底をビニールテープで覆うと、鍋に入れてもうるさくないし傷も付きません。

FullSizeRender 7

それにしても中途半端に使ったガスカートリッジが貯まっていく・・・。

その他ウェア

FullSizeRender 3

アームカバーとグローブを購入。

去年は日焼けで火傷状態になったので。山の日差しは強烈です。

ただ、色をグレーかホワイトにしとけば良かったなと。黒は日差しで暑くなりそうです。

FullSizeRender 6

あとはバーグハウスのTシャツ。

バーグハウスはサイズ感がちょうどよい。

FullSizeRender_10

そして、去年に引き続き登山保険を継続。

テント泊登山を始めてから加入するようになりました。

まとめ

スポンサーリンク

早く登山がしたい!

山はよいですよ、登山おすすめです:)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

天塩岳に初登頂してきた。知られざる名峰。

天塩岳に登ってきました。初めての山です。 天塩岳はメジャーな山ではないかもしれませんが、眺めも良く、整備も良く、大変良い山でした。 ちなみに、今回は前天塩岳から天塩岳への縦走です。距離は12.7km、 …

一足早く大雪山系旭岳の紅葉を見てきた!見頃はもう少しだった。

9月12、13日で大雪山系旭岳へ紅葉を見に行ってきました。 私が行った時は全体的にもう少しでピークな感じ。天候にもよりますが、連休明けから見頃になりそうな雰囲気でした。 今回はひたすら歩き回り大変な山 …

sigma(シグマ)14㎜F1.8artで撮る大雪山系の星空!挑戦して良かったと思える1枚が撮れた!

2泊3日で行ってきたトムラウシ・ヒサゴ沼登山。 参考:トムラウシ山・ヒサゴ沼で2泊3日の登山(1日目南沼テント場泊)!sigma14㎜F1.8の初陣! 最大の目的は星景を撮ることでした。 去年もこの山 …

登山でのカメラ持ち運び方法はカメラホルスターがおすすめ!コットンキャリア、Peak Design、b-gripを比べてみる!

登山と一眼レフカメラは相性抜群です。 私も夏はカメラを持って登山に行きます。 ただ、カメラの持ち運び方法が本当に悩ましい。山の風景は撮影したいけど、山を登るのにカメラは邪魔です。 登山でのカメラの持ち …

アンギラス登頂。ニセイカウシュッペ山へリベンジで登山と撮影。

最近、ぱっとしない天気が続いてますが、今日は天気が良いみたい。 ということで、登山に行きました。 今回は富良野岳に行きたかったのですが、富良野の天気がイマイチなようなので、前回リベンジを誓ったニセイカ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。