木製パネルを使用して写真をパネル加工してみました。
写真パネルはお店で注文すると1枚数千円もしてしまいますが自分で加工すれば激安です。
それなりに手間はかかりますが、仕上がりも綺麗にできて大満足。
おすすめです:)
目次
木製パネルで写真パネルを自作
そもそも何で写真パネル!?
今まで写真は額に入れて飾っていました。
額もこれはこれでいいのですが、写真パネルにも良い点があります。
- 安い
- 軽い
- 紙の質感が分かる
というのが、パッと思いつく写真パネルの良さです。
写真パネルはお店で注文すると数千円してしまいますが、自分で加工すれば安くできます。額の価格と比べても全然安い。
さらに、写真パネルは軽いです。額だとガラスが使われているので、どうしてもそれなりの重量になります。重いと展示もし難いですね。写真パネルは軽いので画鋲に引っ掛けるとかでも気軽に展示可能です。
そして、額だと前面にガラスがあるので写真の質感が隠れてしまいます(ガラスのない額もあるかもしれませんが)。個人的にマット系の紙が好きなのですが、ガラスで覆われてしまうと意味がありません。また、テカテカに印刷したとしても同じことが言えますね。
ということで、今回は木製パネルを使用して、自分で写真をパネル加工してみました。
必要なもの
まずは木製パネル。
これは自分で作らず買いました。
クレサンジャパン シナベニヤパネル A4 297×210mm
今回はA3サイズを購入。5、600円で買えてしまうので本当に安い。
そして、水張りテープ。
これは糊面を水で濡らすと貼れるようになっています。
テープ幅は木製パネルの幅に応じて購入します。今回は木製パネルの厚さが2cmだったので、幅38mmのテープを購入しました。1回買えばかなり使えます。
あとはスプレー糊。
貼って剥がせるみたいなタイプもありますが、今回はしっかり糊付けできるタイプを購入。これも一回買ってしまえば当分使えます。
その他はスポンジ。水張りテープを貼る時に使用します。また、写真にはありませんがカッターと水を入れる容器も必要です:)
ちなみに、写真は木製パネルに合うようにプリントしておきます。
今回はA3ノビの用紙にプリントしましたが、木製パネルと同じサイズの用紙にフチなし印刷しておけば後でカットする必要がないので楽だと思います。
というか、そもそもA3ノビサイズの木製パネルを買えばよかったのですが、なぜかA3サイズの木製パネルを買ってしまった・・・。
では、以下が作業手順です。
水張りテープをカット
A3のサイズは297㎜×420㎜なので、それに合わせて水張りテープをカットします。
ただし、横辺を左右0.5〜1cmくらい長めにしておきます。角に折り込むので。縦辺はそのままの長さです。
したがって、今回は440㎜を2本、297㎜を2本を用意しました。
水張りテープを折る
テープを実際に貼る前に折り目を付けておきます。
結局、水で濡らすとシナっとなるのですが、折り目があった方が後で作業しやすいかと思います。
こんな感じでテープを木製パネルの角に当てて指で押せば簡単に折り目が付きます。
水張りテープを貼る
いよいよ木製パネルに水張りテープを貼ります。
容器に水を入れスポンジを湿らせます。
あとはそのスポンジで水張りテープを濡らします。あまりぐっちょり濡らし過ぎると大変なので程々に。
角は余ったテープを折り込みます(カッターで切れ目を入れて)。
水張りテープは一回貼ると剥がせないので慎重に。シワとかにも注意です。
そして、全部貼るとこんな感じ。
ちょっと失敗している部分がありますが、側面さえ綺麗に貼れていれば、あとは写真で隠れるので問題ありません。
角はこんな感じ。
1辺だけ水張りテープを長くして角に折り込むことで綺麗に仕上がります。
ちなみに、写真を折り込んで側面も写真にするタイプの写真パネルもありますね。これもかっこいいのですが、写真を側面に折り込む分、大きくトリミングされてしまいます。
私はそれが嫌だったので側面を水張りテープで仕上げました。
写真をカット
写真の大きさとパネルの大きさが違うので写真をカットします。
定規を使って慎重に。定規で写真に傷を付けたり、インクを剥がしてしまわないように注意です。
カットできました。 写真は縦横比が3:2ですが、A3の縦横比は3:2ではないので、どうしても微妙にトリミングされてしまいます・・・。
また上記しましたが、フチなしプリントしておけば写真をカットする必要がないので楽です。
今回、私はA3サイズの木製パネルに対し、A3ノビの用紙に写真をプリントしたのでこの作業が面倒でした・・・。
写真の側面をマジックで塗る
水張りテープが黒なので写真側面の白が気になります。
写真の切り口のところですね。写真も夜空なので余計目立ちます。
なので、側面を黒マジックで塗りました。写真の表面にマジックが付かないように慎重に。個人個人やり方があると思いますが、写真の裏側を身体側に向けて少しづつ塗ると失敗が少ないです。
これはやってもやらなくてもどっちでも良いと思います。
写真を木製パネルに糊付け
最後にスプレー糊を使用し、写真を木製パネルに貼り付けます。
写真からスプレーを20cm程離し、ムラなく糊を吹き付けます。
あとはズレないように写真を木製パネルに貼ります。緊張の瞬間。この作業が一番難しいです。
糊が指に付いてそれが写真表面に着くと台無しです。私はこれで1枚写真をダメにしました。ご注意を!
最後に柔らかいタオルなどで中央から外側に向かって撫でると良いですよ。
これで完成です!
写真パネル完成
初めての写真パネル加工にしては上出来かと。
思ったより良い。
すごい良い。
これだけ手間をかけるのなら、空気や日光に耐性のある顔料インクの方が適しているのかなと思います(顔料インクは擦れや剥がれに弱いですが)。
また、安い互換インクよりも、少々高価だけど純正インクの方が良いのでしょうね。
まとめ
木製パネル加工は良いですよ、おすすめです!
額も良いですが、パネルは一味違って見えます。また、軽いので壁にも気軽に飾れてなお良い:)
おおー!!
これは良いですね!!すごい!!
日本一周が終わったら是非やってみようと思います。情報のシェア、ありがとうございます(๑´ڡ`๑)
清宮さん
コメントありがとうございます!
これ本当に良いですよ:)
思い出の写真をパネル化するとより特別になります!
初コメです。約2年前?ぐらいから拝見してる函館在住の者です(^^)
写真自体が良いものなので尚更よく見えますね!展示会でありそうな雰囲気です!
私もそろそろ登山に桜の撮影など準備しないと!笑
かげさん
初めまして!コメントありがとうございます:)
ありがとうございます!パネル加工すると写真の雰囲気が大分違って見えます:)
函館は桜がもうそろそろ!?ですね!
道東は今日積雪があって桜と登山はまだ遠いです・・・笑
初めまして(初コメだと思います)
私は昔ポスターをパネルに貼って部屋に飾っていました。
その時は、ポスターよりも上下左右1cm位小さいパネルを作り水で薄めたノリを塗ってから、ポスターに霧吹きをして湿らせて貼り、はみ出した部分をパネルの枠にホチキスで止めてから水貼りテープで周りを止めてました。
こんな方法もありますので、参考になればと思います。。。
hiroppyさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
なるほど!それなら失敗も少なそうですね、仕上がりもきれいそうです:)
使う紙にもよるかもしれませんが、使ってみたいと思います!
ありがとうございます:)
さすがに色々挑戦してますね。
発泡スチロールの板(厚さ色々)で片面が接着面になっている材料もあります。
軽すぎるのが問題ですが。
あとは、写真の印刷面にクリアコートを吹くのも有ったような?
(記憶が定かではありません。)
mickeyさん
コメントありがとうございます:)
こういうのあれこれやるの好きなので笑
発泡スチロールもいいですね。16:9だったり、好きな形に切れるのが良さそうです!
クリアコートもあるのですね、スプレータイプのニスを使ってみようかと考えていました:)
ありがとうございます!ちょっと調べてみます:)
はじめまして^_^
素敵な方法をシェアしてくださり、ありがとうございます!
スプレーのりで木製パネルに貼って数週間は大丈夫なのですが、その後、突然ぽこっと空気がはいる時がありました。
これは当時の貼り方が悪いのか、何かこのようなご経験はありませんか⁈(;ω;)
まいやさん
初めまして、コメントありがとうございます!
隅の方でそのようになったことがあります。
私の場合は、ノリが弱まって、少し剥がれてきているようでした。ぐっと押すとまたくっ付きますが、また空気が入ります・・・。