撮影日記

美瑛で「もう一つのマイルドセブンの丘」を撮影!美瑛で一番ダイナミックな影が伸びる丘が綺麗!

投稿日:

前回の美瑛での撮影の続きです!
参考:美瑛で「クリスマスツリーの木」を撮影!ここは異世界!いい写真が撮れた!

「マイルドセブンの丘」は有名ですが、その近くに「もう一つのマイルドセブンの丘」という場所があります。

a20151212-_DSC5421-HDR

ここも美瑛では有名な撮影スポットとなっています。高い丘の上に生えているカラマツからダイナミックに影が伸びるとても綺麗な景色を見ることができます!

特にこの時期は木々の後ろに夕日が隠れるタイミングがあるので、ぜひそれを撮影したいと思っていました:)

美瑛で「もう一つのマイルドセブンの丘」を撮影

午前中に「クリスマスツリーの木」を撮影した後に、9時くらいに「もう一つのマイルドセブンの丘」へ行きました。

20151212-_DSC4827 copy

もしかしたらこの時間帯も面白い風景が見られるかもと思いましたが、あまり綺麗ではありませんね。ほぼサイド光です。

なので、すぐに他の場所へ移動して12時半頃に再度訪れました。

20151212-_DSC5181 copy

でも雲・・・。肝心の太陽が出ていませんでした。午前中はあんなに快晴だったのに・・・。

ここで太陽が出るまで待ちます。

私の他には旭川から来たという方が一人いましたが、今日はダメだと言いながら帰って行ってしまいました。寒空の下で1時間ほど待機。

t20151212-_DSC5340-HDR

そうすると雲が取れてくれました!

ほんとに良かった:)

w20151212-_DSC5328-HDR

影も長く伸びてとても幻想的。もっと影と日向の明暗差がついて欲しいところですが、今日はこれが限界のようです。

そして、雪と雲と影が組み合わさった写真の現像が本当に難しいです。数日間で何度もやり直しましたが、なかなか納得できるようになりませんね。結局、あまり手を加えずに現像。

a20151212-_DSC5421-HDR

影ばかり撮影していたのですが、太陽が覗いている光景も綺麗でした。もっとこのパターンの写真も撮影しておけば良かったです。

あとは、広角ばかりで撮影していました。反省です。ただ、まだ撮影の機会はあるので次の楽しみにしておきます。

w20151212-_DSC5424-HDR

名残惜しいですがどんどん日が傾いてくるので次の撮影スポットに移動。

ここには来月また行きたいと思います:)

まとめ

スポンサーリンク


運良く太陽が現れてくれまいたが、もう少し晴れてくれると良かったです。

今度は構図だとかもう少し研究して行きたいと思います!あと後処理がほんとに難しい!


  1. Air Bear より:

    はじめまして、もし違っていたらすいませんが、12/12に此の場所にいらっしゃった方ですか?
    私は旭川から来たと話したものです。

    • カメラ初心者 より:

      Air Bearさん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      そうです、12/12に撮影していた者です!
      あの時の方ですか!ビックリです・・・笑

      あの時は写真を見せていただいてありがとうございました!
      あの後、少々粘って何とか撮影することができました:)

      • Air Bear より:

        以前からブログ良く見ていて、とても参考にさせて頂いておりました。
        とてもお上手な作品の数々と写真に対する情熱や道内各地でのアクティブな行動力に尊敬します。
        また何処かでお会いする事があるかもしれませんが、その時は宜しくお願いしますm(_ _)m

        因みに翌日、私は撮影に行きました(笑)
        その時に撮れたのがこんな感じです。

        http://photohito.com/photo/5135725/

        私も1月にまた行こうと思っています。
        これからもブログとても楽しみにしていますね(^-^)/

        • カメラ初心者 より:

          Air Bearさん

          お返事ありがとうございます!

          いえいえ、私の拙いブログを見ていただいてうれしい限りです!
          その機会を楽しみにしております、こちらこそよろしくお願いします:)

          連チャンで行かれたのですね、うらやましいです笑。
          写真拝見させていただきました。すばらしい作品ですね・・・!他の写真、おっしゃっていた青い池のライトアップも美しいです!参考にさせて頂きたいと思います:)

          私も計画しております。
          これからもどうぞ宜しくお願いします:)

Air Bear へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

夏晴れの美瑛「青い池」に行く!朝日が素晴らしかった!

美瑛町の「青い池」に行ってきました。 今月初めにも行っていたので、「また!?」と思われるかもしれませんね。 ただ、この時は霧に覆われてお目当ての朝日を見ることができませんでした。 朝霧もこれはこれで良 …

いい写真撮れたよ!!今日もサンセットで三度の飯より写真三昧!

最近、絶景スポットみたいな場所に撮影に行くよりも、近場で綺麗な風景を見つけて撮影することにハマっています。 普段は通らない道をあえて通ってみたり、何気なく見ていた景色をまじまじと見てみたりすると、新し …

タムロン70-300mmの望遠ズームレンズ

海と山!吹雪の後に撮影に行きました。

読了時間3分 先日、北海道は大きな低気圧の影響で大荒れでした。道路が通行止めになったりと身動きが取れませんでした。 今日、やっと道路が通行止め解除になったので、山と海にタムロン70-300mmの望遠ズ …

Z14-30㎜f4Sで撮影してきた!新レンズのデビュー戦で幻想的な風景を撮る。

令和初撮りをしてきました。 しかも、Z14-30㎜f4Sの初陣です。 やはり良いレンズ。Z6も良いカメラだし、新しい次元に連れて行ってくれる気がします。 Z14-30㎜f4Sで幻想的な風景を撮る まず …

室蘭の工場夜景を撮影。思いの外楽しかった。

朝は洞爺湖で撮影。夕方は夕焼けの羊蹄山を撮影。そして、夜は室蘭の工場夜景です。 参考:燃える羊蹄山(ようていざん)を見た。今日は最高の姿を見せてくれた・・・ 私は北海道の自然が好きで写真を撮っているの …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。