先日、ニセコで撮影したもので現像し忘れているものがありました。
参考:羊蹄山と天の川!美しい山容を満喫!やっぱり明るい超広角レンズが欲しくなる!
実はこの写真を撮るのを楽しみにしていたのですが、撮影が思うように行かず現像せずに放置していました。
それを現像してみたところ案外良くなりました:)
ニセコ双子桜と星のアーチ
ニセコの双子桜というのはここです。

上の写真は桜は咲いていませんが、咲いていれば残雪した羊蹄山との組み合わせで、見事な風景を見るとこができます。
また、ここは有名なスポットなので四季折々の風景写真が出回っていますね:)
私も好きな場所です。
それでちょうど東向きに羊蹄山を見ることができるので、天の川と組み合わせても面白い写真が撮れます。

双子桜、羊蹄山そして星のアーチとの組み合わせです:)
現場で生の風景を見ても、街明かりに照らされて薄っすらと羊蹄山が浮かび上がって見えていました。本当に綺麗でしたね。
また、実際の夜空は濃紺でした。なので、もう少し濃い色に現像したかったものの、光害による色被りを取りきれず、薄青の空になりました。それでも幻想的な雰囲気で星景写真としてはありだと思います:)
ニセコから見た羊蹄山は残雪の模様が綺麗ですね。お気に入りの一枚となりました!
まとめ
もっと現像技術を高めたいところですが、ひとまずは満足しました:)
パノラマ写真は構図が難しいですが、上手くはまれば威力は大きいですね!






失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。
NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。
初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう!
一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?
Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる!