撮影日記

ニセコ双子桜と星のアーチ!

投稿日:

先日、ニセコで撮影したもので現像し忘れているものがありました。
参考:羊蹄山と天の川!美しい山容を満喫!やっぱり明るい超広角レンズが欲しくなる!

実はこの写真を撮るのを楽しみにしていたのですが、撮影が思うように行かず現像せずに放置していました。

それを現像してみたところ案外良くなりました:)

ニセコ双子桜と星のアーチ

ニセコの双子桜というのはここです。

20160513-_DSC1281

上の写真は桜は咲いていませんが、咲いていれば残雪した羊蹄山との組み合わせで、見事な風景を見るとこができます。

また、ここは有名なスポットなので四季折々の風景写真が出回っていますね:)

私も好きな場所です。

それでちょうど東向きに羊蹄山を見ることができるので、天の川と組み合わせても面白い写真が撮れます。

20160513-w_DSC1215-Pano copy

双子桜、羊蹄山そして星のアーチとの組み合わせです:)

現場で生の風景を見ても、街明かりに照らされて薄っすらと羊蹄山が浮かび上がって見えていました。本当に綺麗でしたね。

また、実際の夜空は濃紺でした。なので、もう少し濃い色に現像したかったものの、光害による色被りを取りきれず、薄青の空になりました。それでも幻想的な雰囲気で星景写真としてはありだと思います:)

ニセコから見た羊蹄山は残雪の模様が綺麗ですね。お気に入りの一枚となりました!

まとめ

スポンサーリンク


もっと現像技術を高めたいところですが、ひとまずは満足しました:)

パノラマ写真は構図が難しいですが、上手くはまれば威力は大きいですね!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

富良野でまったりピクニック。たまにはカメラを置いてふらっと楽しむ。

先日、富良野に行ってきました。 いつもは撮影のために何処かに行くというスタイルでしたが、たまにはカメラを一歩下げて景色をまったり楽しみたいなと思いました。 ということで、特に何をするとか決めずにふらっ …

野付半島でエゾシカを撮影してきた。

野付半島でエゾシカを撮影してきました。冬の野付は久しぶりですが、エゾシカが本当に多かったです。 数年前よりも明らかに増えているような気がします・・・。 この日は雪がしんしんと降っていました。雪に佇むエ …

白鳥が飛来してきた!カメラ片手に散歩をしてきたよ!!

ここ最近忙しくてカメラを手にする機会がすっかり減ってしまっていました。 なんとなくカメラ熱が冷めていたのでこれはまずいと思い、近場にカメラ片手に適当に散歩に行きました。楽しかった:) 今回の撮影は家か …

初雪の美瑛「青い池」に行ってきた!息を飲む絶景とはまさにこのこと!

2017年10月18日、初雪が降りました。 一年に一回しかない特別な日。 今年も運良く初雪の「青い池」を撮影できました。 「青い池」って振り幅が大きく、綺麗だなという日もあれば、濁った水たまりにしか見 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。