登山 登山日記

雪山で撮影!初冠雪の平山で山行!

投稿日:2015年10月10日 更新日:

北海道の山々は雪に覆われてきました。

真冬の雪山は無理ですが、この時期ならまだ登れるので平山(1711m)という山へ行ってきました!

20151010-_DSC1440-2

この辺にあります。
FullSizeRender-2

コースはこのような感じです。

FullSizeRender-3

往復5.6kmで4時間ほどの山行になります。先日、隣の紋別市で400kgのクマが捕られたようで少し怖いです。ちゃんとクマ鈴を付けていきます。

この山はずっと沢沿いを歩くので、水の流れと雪の組み合わせを撮影することが今回の目的です:)

初冠雪の平山で撮影

午前5時くらいに自宅を出発します。

遠くに山々が見えますが全体的に雪に覆われていました。
IMG_8858

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

1時間半の運転で到着です。

IMG_8878

登山口までの林道が長くて、しかも雨で地面がえぐれて荒れていたので運転が大変でした。登山口に到着しただけで一安心です!

紅葉は麓の方は終盤で、山の上の方は完全に葉が落ちていました。

20151010-_DSC1383

風は強いですが、気持ちの良い秋晴れです。

空が高いな:)

20151010-_DSC1389

少し歩くと溶け残った雪がちらほら出てきます。

20151010-_DSC1385

少し前に台風が来ていたので、その時に降った雪ですね。

風が強かったので木も折れていました・・・。

20151010-_DSC1491

巨木がボッキリ折れています。

上手く撮れませんでしたが、生命力を感じさせる樹。

20151010-_DSC1516

根ががっちり。

この山は沢が多くて幾つか滝もあります。1個目の滝が現れたので三脚を立てて撮影してみます。

IMG_8862

なかなか難しい!

20151010-_DSC1404

右下にカメラの影が入ってしまいました。上手く撮れないな・・・。

それほど好きな感じの滝ではないので粘らずにすぐに移動します。

IMG_8866

少しずつ雪が増えてきました。

先行者がいるので少し安心できます:)

20151010-_DSC1482

歩いているとすぐに大きな沢に行き着きます。

IMG_8865

流れが良かったので、また三脚を立てて撮影してみます:)

フィルターはND400を使用です。

20151010-_DSC1408

ここはなかなか好きな感じです。

思ったよりも雪が少ないですが、綺麗な場所で撮影できて満足です!

さらに進みます。

FullSizeRender

雪がどんどん多くなってきました。

足元の雪対策を全くしていなかったのでビショビショです。

20151010-_DSC1426-HDR

この場所は夏まで大きな雪渓に覆われます。雪渓が融けた後は涸れた沢のようになります。

なので、美しく水が流れるのは初冠雪を迎えてそれが融け出した直後のみです。

沢と雪と緑が綺麗だったのでここでも三脚を立てます。これもND400を使います。

20151010-_DSC1440-2

神秘的!雲もいい感じに流れてくれました:)

この短い間しか見られない景色を撮影できました。

雪は光を反射して白トビしやすいので露出調整が難しいです。太陽が雲で陰ったタイミングを狙って撮影しました!

20151010-_DSC1458

振り返っても綺麗。

どの山も2000mに満たないですが雪化粧です。

20151010-_DSC1459

ずぼっと膝くらいまで雪に埋もれるようになってきました。

雪道は体力を消耗します。しかも、風がかなり強い。

20151010-_DSC1463

稜線が見えてきましたが、時間切れでここで撤退します!残念ですが、午前中までに下山したかったので・・・。

去年、同じ時期に撮影した写真を載せてみます。

平山撮影日記

平山

この時は樹氷が綺麗でした。

今日は気温が高かったためか樹氷はありませんでした。

FullSizeRender-8

平山撮影日記

去年は山頂まで行きましたが、白銀の世界で驚きました。綺麗だったな・・・。

チャンスがあれば今月もう1度行きたいと思っています!

まとめ

スポンサーリンク


沢がとても綺麗でしたが、撮影一回一回に時間が掛かります。カメラを置いて純粋に登山を楽しみたいなと少し思いました。

あと、自分の中で初冠雪はこの山に登るというのが恒例行事になってきました:)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

クチャンベツ〜沼ノ原〜五色岳を登山。北海道屈指の縦走路。

ずっと行ってみたかったクチャンベツ沼ノ原登山口が開通したとのことで早速登山に行ってきました。 この登山口は2014年に開通、2年後の2016年に林道崩壊で通行止め。そして、今年になり4年ぶりに再び開通 …

雌阿寒岳〜阿寒富登山士

雌阿寒岳〜阿寒富士登山。地球の鼓動を感じる活火山。

登山に行ってきました。 今年初登山です。場所は雌阿寒岳(1499m)〜阿寒富士(1476m)を回ってきました。 雌阿寒岳と阿寒富士とは 雌阿寒岳(めあかんだけ)と阿寒富士というのは北海道阿寒町にある山 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

銀泉台〜赤岳〜小泉岳〜白雲岳。初の表大雪でプチ縦走登山と撮影。

先日、銀泉台〜赤岳(2078m)〜小泉岳(2158m)〜白雲岳(2230m)を往復で縦走登山をしてきました。 登山3年目にして初の表大雪です。目的は白雲岳から旭岳を見た時のゼブラ柄を撮影することです。 …

ハイドレーションをプラティパス(Platypus) ビッグジップ EVO に買い替えた。

登山に欠かせないギアであるハイドレーションを買い替えたので、それについてレポートしたいと思います。 プラティパス ビッグジップ EVOというハイドレーションを購入したのですが、これがとても良いです。 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。