現像・レタッチ

トーンジャンプと色の飽和。RAW現像の際、レタッチで陥りがちな2つの失敗。

投稿日:2015年5月15日 更新日:

RAW現像で写真を修正(レタッチ)しだすと、写真が見違えるように綺麗になったりします。

また、レタッチそのものが楽しくなってきたりもします。

しかし、私もそうですが、レタッチ初心者が陥りがちな2つの失敗があります。

それが「トーンジャンプ」と「色の飽和」です。

最近、レタッチネタが多い気がしますが、書きたいので書きます。

トーンジャンプ

トーンジャンプは気づかない内によく起こる厄介なやつです。

まず用語の説明ですが、写真の色や明暗差の移り変わりを「階調」と呼びます。簡単に言うと、グラデーションのことです。

通常、写真は色や明暗差が滑らかに移り変わります。言い換えると、階調に乱れがないということです。

しかし、レタッチで無理に明るくしたりコントラストを付けたりすると、階調が乱れます。

階調が乱れると起こるのが「トーンジャンプ」です。

例えば、これです。
トーンジャンプ
空をよく見ると、青空に縞模様ができてるのがわかるでしょうか??

わかりやすいように拡大してみます。
トーンジャンプ
画面が小さいと分かりにくいかもしれません。

色が滑らかに階調しないで飛んでいます。これがトーンジャンプです。細かいことかもしれませんが、レタッチによる画質劣化ということになります。

確かに不自然で見た感じもあまり良くありません。しかも、これで印刷したりすると縞模様が強調されて変な写真になることもあります。

私はよく空にトーンジャンプが起こります。意外になかなか気付きにくく、ネットにアップした画像を後で見て気付いたりします。
湧別町チューリップ公園
この写真もよく見ると円形にトーンジャンプが起きています。

防ぐ方法としては、無理に補正をかけないということです。あとは、補正をかけたら毎回拡大してチェックする必要もあります。

色の飽和

色の飽和もレタッチし始めの頃によく陥りがちです。

写真って鮮やかな方が綺麗に見えたりするので、彩度を上げて色をはっきりさせたくなります。

しかし、彩度を上げ過ぎると「色の飽和」というものを起こし写真がめちゃめちゃになります。

例えば、まずこの写真です。これは少し明るくしただけで他は何もいじっていません。

色の飽和
わかりやすいように大胆に彩度を上げてみます。

それが下写真です。

色の飽和
鮮やかになって良いように見えますが、これの何が問題なのか・・・。

中央部を拡大して比べてみます。

修正前。
色の飽和
修正後(彩度上げ)。
色の飽和
比較。
色の飽和

比較してみると、花びらの細部(細かな模様など)が潰れてのっぺりとしています。CGとか筆で塗ったようになっています。

せっかく良いレンズを使って細かく描写してもこれでは台無しです。これは明らかな画質劣化です。

色の飽和は赤色や黄色などの暖色系で起こりやすいです。なので、暖色系の彩度をいじる時は特に注意が必要です。

 

他は知りませんが、Lightroomでは「彩度」と「自然な彩度」があります。
スクリーンショット 2015-05-13 15.21.05
両方とも彩度を調整するパラメーターですが、「彩度」は画像全体の彩度を一律に調整するのに対して、「自然な彩度」は赤色や黄色などの暖色系に弱く緑色や青色などの寒色系に強く掛かる傾向にあるパラメーターです。

つまり、「自然な彩度」を調節したほうが色の飽和を起こし難いということになります。

なので、通常は「自然な彩度」をメインに彩度の調整をし、暖色系を特に鮮やかにしたい時だけ「彩度」で少し調整するという方法が無難だと思います。

彩度の調整ってどんどんエスカレートして気付けばすごい上げているって場合も多いです。

まとめ

スポンサーリンク


知らないと知らないうちに失敗していることがあります。せっかく良い写真を撮影して、より良くしようとレタッチしているのに、もったいないです。

少し注意すれば防げることなので、気にした方が良いと思います。


  1. 通りすがり より:

    ぶっちゃけ素人目からしたらどうでもいい。
    裸眼視力2.0だけど、何をそんなに気にするの?ってレベル。

  2. 通り より:

    印刷会社にもよるところかとも思いますので
    悩まされますね

  3. とったんさん より:

    色飽和で検索して、このHPにたどり着きました。
    原色でべったりになり、グラデーションが損なわれる現象ですが、レタッチしなくてもバラなどの赤が発生しやすいように思います。わかりやすいご説明感謝しています。

    • ワイズカメラ より:

      とったんさん

      お役て立てて良かったです!
      これからもよろしくお願いします。

通り へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

LightroomとPhotoshopの新機能「霞(かすみ)の除去」が便利そう。早速、使ってみた。

最近、Lightroom CCとphotoshop CCがアップデートされていたみたいで、それに伴い新機能が幾つか搭載されていました。 なかでも、「Dehaze(ディヘイズ)」なるものがとても気になり …

加算平均でノイズを除去して綺麗な星景写真!加算平均の方法と有効な使い方とは!?

今年も天の川の季節がやって来ました。綺麗な星景写真を撮りたい。 そこで撮影や現像など色々とやっていると気になるのがノイズです。ISO感度を高くした時に出る高感度ノイズってやつですね。 これが少ないと写 …

ボケやブレの補正にTopaz Sharpen AIを試す。写真は復活するのか!?

いい写真に限って、微ブレやピン甘だったということありませんか!? 本当に残念ですよね。 ただ、Sharpen AIというソフトがあり、これを使えばもしかしたら残念な写真を復活させることができるかもしれ …

raw

JPEG?RAWって何?知ってドヤ顔。一眼レフカメラの写真記録方法。

読了時間4分 一眼レフカメラのJPEG?RAWって何? 一度は「JPEG」とか「RAW」など聞いたことあるかと思います。最初、私は何のことやらさっぱりでした。まず二つとも写真データの記録形式です。では …

「Lightroom 5」の30日間無償体験しました!

Lightroom5の無償体験しました!でも、どこまで画像処理していいのか・・・。

読了時間8分 Lightroom 5 「Adobe Lightroom 5」と言えばRAW現像に使ったりする有名ソフトですね。 RAW現像というのはRAW画像で保存した画像データをJPEG画像に変換す …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。