撮影日記

美瑛町。日本じゃない日本の風景。その1。

投稿日:2015年5月8日 更新日:

5月に撮影に行きたかった北海道美瑛町に行ってきました。

天気は晴天だったのですが、黄砂が襲来しており空はモヤっと白いフィルターが掛かっているようでした。

ちょっと残念。

美瑛に行くのはこれで3回目です。

ここは広大なうえに撮影スポットがそこらじゅうにあります。なので、1日でコンパクトに回ろうと思えば、かなり計画が必要になります。今回は気合いを入れて国土地理院から地図をダウンロードして挑みました。

美瑛撮影スポット
これのおかげでコンパクトに美瑛を回れました笑

美瑛撮影

まずは「クリスマスツリーの木」です。

この木は冬に注目されますが、春も最高でした。

2zz0150507-DSC_0454
新緑と土が綺麗。

20zz150507-DSC_0461
意味わからないですが、美人な樹だと思いした。

次は、ポプラ並木です。「赤羽の丘」と言われる場所です。

美瑛撮影スポット

背の高い松林を歩きます。

美瑛撮影スポット
向こうにポプラが見えてきます。

ポプラの写真も撮ったのですが、真っ白で全然ダメでした。

移動します。

移動中の何気ない道も綺麗です。丁度苗植えしていました。
美瑛撮影スポット

トラクターかっこいい。
美瑛撮影スポット

苗がまっすぐ並んでいる様がなんとも気持ちいいです。
美瑛撮影スポット

広大な畑を懸命に動き回る様が働きアリを思わせます。

とにかく山がいい感じです。でも、もう少し空がすっきりしていればな・・・。

201qq50507-DSC_0424
ただ風が強くなってきたのと、太陽の位置で空も綺麗になってきました。

これは留辺蘂という地域からです。
美瑛撮影スポット

高台になっているので非常に見晴らしがいいです。

「新栄の丘」に向かいます。

201ww50507-DSC_0431
この家に住みたい。

次は「青い池」です。

当日はそれほど青くありませんでした。
美瑛撮影スポット
とりあえずここまでです。

まとめ

スポンサーリンク


春の美瑛はとても気持ちいいです。

今回は黄砂のせいで思ったような写真は撮影できませんでした。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

樹齢1200年の巨木を撮影してきた!巨木の撮影は難しい。

突然、巨木を撮影したくなりました。切り株とか枯れ木ばかり撮影していたからですかね。 それで近くの森に樹齢1200年のミズナラの木があるらしいので早速行ってきました。 樹齢1200年の巨木を撮影 よくよ …

野付半島でエゾシカを撮影。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 やっぱり野付は良いですね。最果て感があり、大自然を堪能できます。 野付半島でエゾシカを撮影 この時期はまだ雪がありません。今年の冬は歩みが遅いですね。シカものんび …

餅つき

もうすぐお正月なのでお餅をつきました。せっかくなので餅つきを撮影してみた。

読了時間1分 お餅つき みなさんお餅つきをしたことはありますか??イベントとかで餅つき体験をしたことがある方は結構いるかもしれませんね。ただ、自宅でガチで杵と臼を使って餅つきをする家庭はあまりないと思 …

タウシュベツ橋梁で今季初の天の川と撮ってきた!氷に架かる幻想的な橋と天の川!

タウシュベツ橋梁で今季初めて天の川を撮影してきました。 約半年ぶりの天の川です。 久しぶりで撮影方法や現像方法を忘れかけていました。 タウシュベツ橋梁で今季初の天の川 北海道遺産に指定されているタウシ …

北海道最高峰「旭岳」で天の川を撮影!ずっと狙っていた風景を撮れました!

旭岳へ天の川を撮りに行ってきました。旭岳は2291mで北海道最高峰の山です。 この時期はまだ深い雪に覆われていますが、そのお陰で夏は立ち入れないような場所でも簡単に行くことができます。 2月頃からずっ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。