撮影日記

鉛色の空と美英。

投稿日:2020年12月12日 更新日:

用事で美瑛の近くまで行ったので、つでに撮影。

新しいフィルターを試したかったのですが、生憎の鉛色の空でした。

鉛色の空と美英

美瑛に到着したと同時に曇り出しました。少し前まで日が差していたのに。

個人的には冬の道央は、このような暗い空が多いイメージ。雪と鉛色の空との境が割と好きです。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離200mm、F8、ISO200、1/320秒。

何か絵のような印象で撮影。光が散乱してフラットになるのを逆手に使いました。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離200mm、F8、ISO200、1/320秒。

雪が降ったり、止んだりを繰り返します。雪が降るとモヤッと柔らかい印象になりますが、今回はメリハリを利かせたかったので雪が止んだタイミングで撮影しました。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離185mm、F9、ISO200、1/160秒。

日の入り近くなるとカラーなのにモノクロ。こうした撮影ができるのも冬の魅力です。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離125mm、F8、ISO200、1/160秒。

 

スポンサーリンク

まとめ

道央は雪が多いですね。まだ道東は雪が積もっていません。

だんだんの冬も本格化してきました。今後の撮影が楽しみです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2日間、津別峠で雲海を撮影してきました!両日とも素晴らしい景色でした!

6月18日と20日に津別峠で雲海を撮影してきました。 今の北海道は雲海シーズン真っ只中です。 前回はちょっとしたトラブルで辿り着けなかった津別峠ですが、今回はちゃんとここから絶景を見ることができました …

タウシュベツ橋梁で今季初の天の川と撮ってきた!氷に架かる幻想的な橋と天の川!

タウシュベツ橋梁で今季初めて天の川を撮影してきました。 約半年ぶりの天の川です。 久しぶりで撮影方法や現像方法を忘れかけていました。 タウシュベツ橋梁で今季初の天の川 北海道遺産に指定されているタウシ …

今年最後の流氷写真!また来年も雄大な姿を見せて欲しい!

1月くらいから今か今かとソワソワし、やっと撮影できたのが3月。 散々焦らされた流氷ですが、もう今シーズンは終わりのようです。 ただ、最後に撮影できた写真があるので、その写真をアップしたいと思います! …

新緑を撮影してきた!1ヶ月半ぶりに撮影してきました!

これから初夏を迎えようとしている北海道。新緑が綺麗な時期です。 かれこれ1ヶ月半くらい撮影していなかったのですがやっと撮影に行けました。久しぶりの撮影はとても楽しかったですね。 撮れ高はそんなにありま …

タムロン60㎜マクロで色々撮影。花々とクモにバッタにハチ。

暇な時間に家の庭でタムロン60㎜マクロを使い撮影しました。 マクロ撮影は構図とかピントとかいろいろ試しているうちに、気づいたら2、3時間経っていたりします。 今回もそのパターンでした。 家の庭でも探せ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。