その他 機材

新型13インチMacBook Pro(2020年)を購入しました。

投稿日:2020年6月20日 更新日:

悩んだ末にやっと、古い13インチMacBookBook Pro(Mid 2014)から、新型13インチMacBook Pro(2020年)に買い換えました。

さすがに6年も時間が経つと全然違いますね。Mid 2014 13インチMacBookBook Proがあれこれ野暮ったく感じます。

今回は、ただただMBPを買い換えたと言う話です。

購入した新型13インチMacBook Pro(2020年)のスペック

今回購入した新型13インチMacBook Pro(2020年)のスペックは、ザックリとこのようになりました。

  • 第10世代 2.3GHz 4コア Intel Core i7
  • メモリー32GB(3,733MHz)
  • SSD 1TB

SSDは512GBにしようと思っていましたが、せっかくなので1TBにアップグレードしました。
写真編集に必要なPCのスペックは?13インチMacBook Pro(2020年)に買い換えるかどうか。

これまで使っていた13インチMBPのスペックは以下の通り。

  • Intel Core i5プロセッサ
  • メモリー8GB( 1,600MHz)
  • SSD 128GB

というスペックだったので、いろいろ大きく向上しました。

新型13インチMacBook Pro(厚さ1.56cm、重量 1.4kg)は前モデルからやや厚みが増したと言うことでしたが、mid2014 MacBook Pro(厚さ1.8cm、重量 1.57kg)と比べれば、薄いし軽いですね。2つを持つと数字以上に違いを感じます。

あと、Magic Keyboardが採用されているとのことですが、キーボードはすこぶる押しやすいです。

ストロークは程よく深く、ボタンの反発具合が指にピタッときます。トラックパットの押し心地も良い。

touch barはなくてもあってもどっちでも良いですね。私はそんなに重宝しません。もちろん指紋認証は便利です。

現像は早くなったのか!?

MBPのスペックは向上しましたが、実際のところLrやPsでの現像作業は早くなったのか!?

これはやはり速くなりました。劇的に速くなったという訳ではありませんが、明らかに違います。遅延することでのストレスも減りました。

例えば、Lrだと 1:1プレビューの生成が速くなったり、書き出し速度も向上しています。また、以前は円形フィルターなどを多用すると、グルグル遅延していましたが、そういったことも今のところ起こっていません。Psでも気にせずにレイヤーを何枚も重ねられるので良いです。

13インチのサイズ感も自分にはぴったりで、買い換えて良かったなと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

星景を撮影して、もっと重たいレタッチをしたいです!

これでレタッチが捗ります!


  1. グイイイイイ より:

    おめでとうございます!

  2. Labatt より:

    新しいPC良いですね。私のPCは5年使ってるのだったかな‥。CPUは割と良いものを選んだので今でも余裕なんですが、メモリが貧弱で8GBです。Lrいじってるとファンがぶんぶん唸ってそのうち火を噴いてロケットみたいに飛んで行きそうな勢いです。1度HDDが吹っ飛んで修理に出しましたがまた逝かれないか恐いですね。データのバックアップは二重に取ってますが。

    それこそ4000万画素クラスのカメラを買うことになれば間違いなくこっちも更新する必要がありそうですねぇ。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      やっと買い替えました:)
      8GBはきついですよね・・・ロケットにならないことをお祈りします笑
      どんどん高画素化していますからね・・・。私もいつか高画素と思っています!

  3. ドラえもん より:

    はじめまして。
    ドラえもんと申します。
    いつも参考にさせてもらっています。
    買われたのですね。
    実は私も同じ物を購入予定です。
    動画も弄りませんし、メインの使用はLightroomなのでメモリは16の予定です。
    一つ教えていただきたいのですが、13インチでも現像作業はストレスなくこなせていますでしょうか?
    私は現在のメインは15インチのwinノートです。13インチにすると機動性などは格段に上がると思いますが、画面が小さいのではないかと少し不安です。
    老眼も入ってきてますし(笑)
    画面は大きいに越したことはないのでしょうが 16インチはあまりにも高スペック&高価で手が出ません。

    • ワイズカメラ より:

      ドラえもんさん

      初めまして、コメントありがとうございます:)

      「13インチでも現像作業はストレスなくこなせていますでしょうか?」というのは、感じ方が個々人で異なるので何とも言えませんが、現像するという点では13インチは小さいと個人的に思います。
      私は持ち運びするので13インチにしました。持ち運びを考えないなら、16インチにしていたと思います!

      なので、画面の大きさが心配なら、大きいのにしておいた方が、後悔はないのではないかと・・・。

      • どこでもドア より:

        早々に返信ありがとうございます。
        そうなんですね・・・。
        13インチ+外部モニターか頑張って16インチを検討しつみます‼️

Labatt へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

三脚は必要なのか!?カメラ初心者は三脚のメリットとデメリットをちゃんと知って使ってみよう!

カメラを始めて間もない頃は三脚の必要性なんてあまりピンときませんよね。三脚を導入するかどうか悩まれている方もいるかと思います。 私も最初の頃は三脚を使う意味が分かりませんでしたし、三脚を使うのが好きで …

おすすめ外付けハードディスク(HDD)。一眼レフカメラの写真を保存する外付けハードディスク(HDD)を選ぶ。

読了時間3分 撮影していると画像データが貯まってきます。私は今まで適当にパソコンに保存していたのですが、パソコンの容量が圧迫されてきたので、写真の保存について考えてみました。 今までの保存の仕方とリス …

2017年に購入したカメラ機材と登山装備!今年も色々機材が増えました!

もう年末。 この一年振り返ってみると今年もあれこれカメラ機材と登山装備を購入していました。機材をポチる瞬間って堪らないですよね。 ちょっとこの一年を振り返ってみたいと思います。 2017年に購入したカ …

K&F Conceptの可変NDフィルター(ND2-32 )のレビュー。可変NDフィルターは使えるのか。

今回はK&F Conceptさんから「NDフィルター 82mm 可変式 X状ムラなし ND2-ND32フィルター 」という商品をご提供して頂いたので詳細にレビューします。 参考になるよう率直に …

NOKTON(ノクトン)58mm F1.4 SLII Nを購入!楽しく使える単焦点レンズ!早速撮影!

気軽に撮影したくて色々探していた単焦点レンズ。 参考:50㎜F1.4、58㎜F1.4、ニコン・シグマ・ツァイス・ノクトン。単焦点レンズへの焦がれ。 参考:35㎜単焦点レンズもいい。F1.4、F1.8、 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。