撮影日記

久しぶりに撮影したら虹が出た。自粛中の息抜きに撮影。

投稿日:

まだ自粛が求められる状況ですが流石に息が詰まるので、久しぶりにカメラを持ってドライブに行ってきました。

カメラをまともに使うのは2月以来なので、カメラを始めた頃の初々しさみたいなものがちょっと復活しており新鮮でした。

久しぶりに撮影したら虹が出た

天気は晴れということでしたが、上空に強めの寒気が入っているためか、不安定な天候でした。

晴れていたと思ったら、急に雨が降り出したり、また晴れたり・・・。

遠くを見ると積乱雲!?がシャワーのように雨を振らせていました。

こういった不安定な天候の日に期待できるのが虹です。

案の定、見事な虹が空にアーチをかけています。

Z6+Nikon70-200mmF4、焦点距離110mm、F8、ISO200、SS1/160秒で撮影。久しぶりにカメラを使ったので、本当に操作の仕方を忘れていました。

雪の下で冬を越した秋まき小麦はすでに青々しています。他の畑は綺麗に耕されジャガイモか何かが植えられているようでした。

これも久しぶりの撮影のためか、画角の感覚がなくなっていました。この景色ならこれくらいの焦点距離で撮れば良いなどと、何となく分かっていたのもですが、この日は24-70mmを使ったら良いのか、それか70-200mmが良いのか、さっぱり分かりませんでした。そのために何度もレンズをガチャガチャ交換するはめに・・・。

場所を変えて夕方頃。

まっすぐに伸びる道と二重の虹。非常に気持ち良い風景です。

Z6+Nikon14-30mmF4、焦点距離22mm、F8、ISO250、SS1/50秒で撮影。

フラッと出かけたときに偶然にこのようなシーンに出くわします。良い息抜きになりました。

Z6+Nikon24-70mmF4、焦点距離70mm、F8、ISO250、SS1/40秒で撮影。

 

 

この日とは関係ありませんが、時々運動のために近所の散策路を歩いていたのですが、以前よりここにある木にエゾフクロウが巣営していました。

この写真のフクロウです。

それが残念なことに、この木が切り倒されていました。

古い木なので安全性のためにだと思いますが非常に残念・・・。

フクロウは近くの木に止まっていたので、とりあえず無事は確認できました。

 

スポンサーリンク

まとめ

いつになったら日常に戻れるのでしょうかね!?

私の地元では桜が咲き始めました。もう少しで夏も始まります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

滝と沢でスローシャッター!流れる水は構図を取るのが難しいな・・・。

近くにある滝へ撮影に行きました。 滝の撮影というよりもその近くにある沢を撮影するのが目的です! 沢の撮影は光の向きだとか構図が難しいですね:)なかなかうまく行きませんでした! ちなみに、滝はあまり好き …

「神の子池」を撮影。神秘の真っ青な池。思った以上に美しかった!

北海道清里町にある「神の子池」に行ってきました。 道外ではわかりませんが、最近道内では人気が高まっています。 場所はここです。 摩周湖近くの山の奥にある池で、摩周湖(アイヌ語でカムイトー=神の湖)の伏 …

東藻琴芝桜

ピンクで目が眩む。東藻琴の芝桜公園で撮影。

北海道大空町にある東藻琴(ひがしもこと)には、広大な芝桜公園があります。 満開になったようなので撮影に行きました。 東藻琴芝桜公園で撮影 東藻琴に向けて、オホーツク海岸沿いの道路を走ります。 とても気 …

美幌峠で日の出を撮影!シュカブラとアイスバブルはハズレ!流氷も未だ来ぬ!

屈斜路湖で白鳥を撮影したついでに、冬らしいものを撮影したくてシュカブラとアイスバブルを撮影しに行きました! 参考:屈斜路湖砂湯で白鳥を撮影!夕日のリフレクションと白鳥は美しい! でも、寒さが足りなかっ …

流氷砕氷船「おーろら」

北海道網走市。流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました!

先日、網走市にある、流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました! もう流氷の季節も終盤なので、ぎりぎり行けてよかったです。流氷は少し帯状で漂っている程度でしたが、とても綺麗でダイナミックな景色。とても良か …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。