撮影日記

雲海を見て雌阿寒岳に登ってきた!

投稿日:

久しぶりに津別峠で雲海を見てきました。そのあとで雌阿寒岳を今季初登山。

津別峠も雌阿寒岳も去年は行っていなかったので2年ぶりです。久しぶりに楽しかった。

津別峠で雲海を撮影し雌阿寒岳を登山

天気予報的に雲海はほぼ確実にでると思い津別峠へ。むしろ、この季節は雲海の出ない日の方が少ないくらいかも知れません。

思った通りどっぷりとした雲海が屈斜路湖を覆っています。

何度見ても雲海は壮大で感動します。

今度はND16を使い30秒ほどのシャッター速度で撮影。

なかなか理想通りに雲海が動いてくれません。難しいですね。

朝日が差してくれれば良かったのですが、雲が厚く光が無かったのが残念。また今度行きたいと思います。

 

そのまま雌阿寒岳へ。

夏山シーズン前に足慣らしです。緑が非常に綺麗で癒されました。

Z6に標準レンズをつけて行ったのですが、標準域での撮影は難しいですね。

ミラーレスはカメラとレンズが軽いので、終始首からカメラを下げた状態で行動できました。

軽いは正義。

やっぱり広角が使いやすい。

コースはオンネト野営場コース。山頂付近になると阿寒富士が見えてきます。

ポツンと人を入れると壮大感が出ます。

ただ歩きにくい。

これも人を入れると大きさが伝わります。

あの崖の上が山頂です。

到着。2時間少しかかりましたが、思ったよりも疲れなく、最近のランニングの成果が出たのかなと思います。

山頂ではゆっくり食事し下山。

 

スポンサーリンク

まとめ

久しぶりの雲海の撮影は難しかったです!

理想の写真が撮れるようまたチャレンジします!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

富良野でまったりピクニック。たまにはカメラを置いてふらっと楽しむ。

先日、富良野に行ってきました。 いつもは撮影のために何処かに行くというスタイルでしたが、たまにはカメラを一歩下げて景色をまったり楽しみたいなと思いました。 ということで、特に何をするとか決めずにふらっ …

2016年「夏の美瑛」を撮る。

だんだんと気温も上がり夏の気配が濃くなってきました。 久しぶりに朝から夕方まで美瑛を堪能してきました:) 畑では小麦が実り、山々の上には綿雲が浮かんでいます。 気持ちの良い夏の陽気。 美瑛はかなり撮り …

冬の雲海を引き当てた!屈斜路湖を覆い尽くす雲海を美幌峠で撮影!

前回は強風で上手いこと撮影できなかった美幌峠。 参考:美幌峠で朝日を撮影!強風で難しい撮影でした! ふと天気予報を見てみると晴れで湿度100%。 これは雲海が発生するのでは!?と思い、「逃げ恥」の最終 …

支笏湖で天の川を撮ってきた!Z6とシグマ14㎜F1.8で撮る天の川とリフレクション。

支笏湖で天の川を撮影してきました。 ここで星を撮るのは初めてだったのですが好条件で撮影できて良かった。 札幌からすぐ近くの場所で、ここまでの星空を見られるのは驚きです。 Z6とシグマ14㎜F1.8を使 …

天の川撮影!完成度は低いけど星は綺麗だった!

また新月期がやってきました。 ただ、なかなか晴れてくれないですね。それでも僅かな晴れ間があったので撮影に行ってきました。 写真の完成度は高くないです。前景とうまく絡めてという点がやはり難しいですね。そ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。