撮影日記

紅葉の滝を撮影してきた。ダイナミックな滝を撮る。

投稿日:2021年9月26日 更新日:

北海道は早々に紅葉シーズンに突入したということで、滝を撮影してきました。

滝の撮影は久しぶりです。そもそも滅多に滝は撮りません・・・。

大きく迫力のある滝でした。崖の中段から俯瞰するように撮影。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F10、SS20秒、ISO100です。ND400、CPLを使用。紅葉や滝の撮影ではCPLは絶対にあった方が良いです。

Kenko カメラ用フィルター PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL (W) 77mm コントラスト上昇・反射除去用 517727

 

こちらの滝もかなり大きいです。近づくと水飛沫がすごかったので離れて撮影。ちょうど斜光が差し込み、紅葉が輝きました。これもCPLを使わないと、紅葉が光の反射で白くなり、綺麗に撮れないのですよね。CPLは本当に便利です。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離22mm、F11、SS30秒、ISO200です。ND1000、CPLを使用。

こちらの滝はそこまで大きくないですが、水量が多くダイナミックでした。滝壺が青く光り綺麗。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F9、SS25秒、ISO200です。ND1000、CPLを使用。

久しぶりの滝の撮影は楽しかったです。

 

スポンサーリンク


  1. mickey より:

    先日から私も滝を撮影に行く計画を
    立てています。登山口が10月10日で
    閉鎖するのですが、私の予感では
    一番の紅葉はその後と思うのですが・・・。
    登山口閉鎖後も滝までは行ける
    情報があるようなのでトライしてみようと
    思います。(縦構図になるかと思いますが
    紅葉の枝から覗く滝が予想構図です。)

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      紅葉はタイングが1番難しいですよね。
      今年の紅葉は全体的に良さそうなので期待できますね!

  2. LaBatt より:

    滝は私もそんなに撮らないですね。理由としてはあまり気に入った写真が撮れないからです(笑)。構図的には横の広がりと奥行きのラインを作りたいですけど滝の写真はそれが難しくてただ上下だけの視線の動きにしかならない事が多いもので。でもこのお写真は紅葉との相性が良さそうです。やはり要素が増えると構図にも選択肢が増えてイイですね。

    ちなみに私は最近は水量の多い滝だと望遠レンズで高速シャッター切って水の飛沫を撮る事に凝っています。特に晴れの日だと飛沫がクリスタルに輝くので面白いですよ。

    • ワイズカメラ より:

      LaBattさん

      滝はワンパターンの構図になりがちですよね・・・。
      紅葉のおかげで何とかそれっぽくなりました笑

      高速シャッターも良いですね。今度試してみたいと思います!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

赤ちゃんマクロレンズ

赤ちゃんが産まれたからマクロレンズで記念撮影。可愛くてなえなえ。

1週間ほど前に赤ちゃんが産まれました。といっても私の子供ではなく姪っ子です。 ほんとうに小さくて可愛いので、ずっと眺めてはにやにやしています。 赤ちゃんの小さい期間は短いので、記念に残そうと思いマクロ …

美瑛でひまわりを撮影してきた!その他色々の写真!

気持ちの良い秋空が広がっている今日この頃。 久しぶりに美瑛に行ってきました。半年ぶりくらい。 ひまわりが咲いているらしいので、あわよくば虹も絡めて撮りたいなと考えていました。 結果的に虹は出たのですが …

流氷砕氷船「おーろら」

北海道網走市。流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました!

先日、網走市にある、流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました! もう流氷の季節も終盤なので、ぎりぎり行けてよかったです。流氷は少し帯状で漂っている程度でしたが、とても綺麗でダイナミックな景色。とても良か …

2月に行きたい北海道の撮影スポット。

読了時間2分 早いもので1月も終わりますね。ということで来月に撮影に行きたい撮影スポットをまとめます。 こちらの記事もどうぞジュエリーアイスに再挑戦!2日連続で大津海岸に行きました!ついでに「ハルニレ …

雲海を見て雌阿寒岳に登ってきた!

久しぶりに津別峠で雲海を見てきました。そのあとで雌阿寒岳を今季初登山。 津別峠も雌阿寒岳も去年は行っていなかったので2年ぶりです。久しぶりに楽しかった。 津別峠で雲海を撮影し雌阿寒岳を登山 天気予報的 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。