撮影日記

北海道小樽市、小樽運河で夜景撮影!!

投稿日:2015年1月26日 更新日:

読了時間2分

小樽運河に行ってきました

札幌に行ったついでに、小樽に撮影に行きました。

札幌から車で1時間ほどで小樽に到着。前もって小樽について何も調べていないし、夜で寒いのでとりあえず小樽運河だけ撮影しました。

夜の小樽運河は初めてです。きれいでした。
小樽運河
私以外にも撮影に来ている方が結構いました。みんなよさそうなカメラとか三脚使ってたな・・・。

ちょうどいい感じに雪が降ってきました!!フラッシュをたいて撮影。
小樽運河
雪の粒がきれいです。雪が舞ってより小樽らしい!

この時、カメラやレンズに雪がついて、だいぶ濡れてしまいました。カメラ本体は防滴性なので大丈夫そうですが、レンズはどうなんでしょうかね・・・。

調べてみたら、雨や雪の時は濡れないようにタオルなどでレンズを覆って撮影するようにする。もし濡れてしまった時は、表面の水滴を拭いてよく乾燥させるのが大切らしいです。ちなみにレンズにも防滴性が施されているものがあるようです。私が使用していたレンズは幸いにも防滴性でした。でも十分注意が必要ですね。

同じ状況でも、フラッシュを使わないとまったく雪は写り込みません。
小樽運河
小樽運河
レンズに水滴がついて写真に写り込んでしまうのが厄介でした。

そして、舞っている雪の撮影は思いのほか難しい点がありました。

舞っている雪の撮影

思ったような雪の粒になるまでに結構時間がかかりました。

最初はとりあえずF2.8で撮影してみました。それが下写真。
舞っている雪の撮影
大きな雪がたくさん写り過ぎてちょっとくどい感じがしました。絞れば雪の粒は小さくなるので、F8にまで絞りました。それが下写真。
舞っている雪の撮影
雪の大きさはいいんですが、なぜが雪が流れて魂みたいになっています。なぜだろう・・・。

たぶん降っている雪質に依るんだと思います。この時は霰のような雪でした。ふわふわ舞うボタン雪であれば、まん丸に写ったと思います。何枚も撮影して、ならべく流れが目立たない写真を見つけました。

あと、この時は忘れていましたが、フラッシュの強さを弱めればいい感じに撮影できていたかもしれません。今度は忘れず試してみたいと思います。

小樽は他にも観光名所がたくさんあるので、ゆっくり見て回ればたくさんいい撮影スポットがありそうです。

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

支笏湖で朝活!朝日は露出が難しい!

支笏湖へ朝日の撮影に行ってきました。 ただ、撮影したいと思っていたお目当の切株がなくなっていました・・・。流されたみたいですね。 自然のものなので仕方ないです。 それでも色々と楽しい撮影でした! 支笏 …

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

雪・船・カモメ!!流氷が来る前の港に行って一眼レフカメラで撮影しました!!

読了時間2分 流氷が来る前 オホーツク海ではそろそろ流氷がくる時期です。それに合わせて船が陸に引き揚げられます。なぜなら、海は氷で閉ざされるため通常の船は走行不能だからです。港に泊めていたら、流氷の圧 …

「神の子池」を撮影。神秘の真っ青な池。思った以上に美しかった!

北海道清里町にある「神の子池」に行ってきました。 道外ではわかりませんが、最近道内では人気が高まっています。 場所はここです。 摩周湖近くの山の奥にある池で、摩周湖(アイヌ語でカムイトー=神の湖)の伏 …

野付半島でエゾシカを撮影。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 やっぱり野付は良いですね。最果て感があり、大自然を堪能できます。 野付半島でエゾシカを撮影 この時期はまだ雪がありません。今年の冬は歩みが遅いですね。シカものんび …

大津海岸でジュエリーアイスを撮影!燃える毛嵐と凍てつく氷群!

先日から3泊4日で道内各地を色々と撮影してきました:) 走行距離1500km越え。かなり走り回りました。 まずは4年に一度の大量漂着だったという大津海岸のジュエリーアイスを撮影に行きました! ちなみに …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。