その他 機材

いつも撮影に持っていくカメラ機材をご紹介!この機材で写真撮っています!

投稿日:2018年1月3日 更新日:

皆さん、いつも撮影にはどんな機材を持って行きますか!?

私は基本的にいつも持って行く機材は同じです。

今回はそれがどんな機材なのか記事にまとめてみたいと思います。

私みたいな素人の機材なんて何の参考にもならないと思いますが、以前コメントにて機材をまとめて欲しいとのリクエストを頂いたので。

いつも撮影に持っていくカメラ機材

ざっと見てみるとこんな感じです。

普段撮影で使う機材はこれで全て。

ごちゃっとしているので個別に見てみたいと思います。

カメラとレンズ

撮影にはズームレンズしか持って行きません。

というのも、ズームレンズはレンズ交換が少なくて済むので素早くフットワークも軽く撮影できます。ズームレンズ1本で単焦点レンズ何本分も詰まっていることになりますからね。

あと、単焦点レンズで画角に縛りが出てしまうのが好きではないです。38㎜を使いたい時もあれば、47㎜を使いたい時もあります。ズームレンズなら全てに細かく対応できます。

ただ、単焦点派の人も多いのでこの辺は好みだと思いますし、また私も4,5千万画素クラスのカメラを使い出したら考えが変わるかもしません。

それでレンズは4本。14-24㎜F2.824-70㎜F2.8E70-200㎜F4200-500㎜F5.6です。焦点距離14-500㎜で殆どあらゆるものを撮影可能。今後、新型の70-200㎜F2.8を導入したいなという野望があります。これで大三元ツモる。

ただ、星空を撮る時はシグマ14㎜F1.8を持ち出します。これが撮影で使う唯一の単焦点レンズです。
参考:Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる!

ちなみに、カメラはD750。D850に変えようか迷っています。あと、サブカメラを持ち歩いたことも一時期ありましたが、私の場合は2台も使いこなせませんでした。

三脚

三脚はマンフロット055アルミ製三脚+シルイ自由雲台K-30XシルイT2204Xカーボン製三脚+シルイ自由雲台K-10Xの2本です。

マンフロット055をGitzoやRRSの大型三脚に買い換えたいなと思っているのですが、マンフロット055はセンターポールを横にして超ローポジションでの撮影が可能になっています。これでないと撮影できない写真もあり、なかなか買い換えに踏み切れません。Gitzoのエクスプローラーはどうなんだろう!?

あと、アルミ製三脚のずっしりした感じも悪くないです。

シルイT2204Xの方は登山にも持って行きます。

ちなみに、プレートはL型をカメラを付けっぱなしにしています。

参考:マンフロットの三脚(MK055XPRO3-BH)を購入! 便利で良い感じのおすすめ三脚。

参考:SIRUI(シルイ)の三脚(T2204X)を購入!カーボン製だけど安価でコスパ良!

参考:コスパの良いおすすめ雲台!SIRUI(シルイ)の自由雲台K-30Xを購入!

フィルター類

ニコン14-24㎜用の角型フィルターホルダーはNisi製とKANI製の2つ持っていますが、カメラバッグのスペースにNisi製ホルダーしか入らないのでこちらをメインに使っています。
参考:NISIとKANIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーを比較してみる!どっちがおすすめなのか!?

一方で、角型フィルターは全てKANI製でND1000ND64PLハーフND8ソフトハーフND8リバースの5枚です。
参考:新ブランド「KANI」の角型NDフィルター・ハーフNDが登場!高精度ガラス製NDフィルターのご紹介!

最も使用頻度が高いのはハーフND8ソフトです。HDRや露出ブレンドなどもありますがハーフNDを使用した方が簡単だし綺麗だと思います。次にPLとND1000をよく使います。これは水面をスムーズにする時に活躍。その次はND64。ハーフND8リバースは今の所もっとも使用頻度が少ないです。使うのが難しい。
参考:角型NDフィルターとホルダーの選び方!角型NDフィルターは何から揃えれば良いのか!?

あと、フィルターケースはNisi製です。

丸枠のNDフィルターについては、kenko製でND1000ND400ND16です。径77㎜ですが他のレンズにも使えるよう77-67㎜ステップダウンリング、77-82㎜ステップアップリングも持ちます。これは標準や望遠レンズで使用します。

その他

レリーズは2本。時々壊れるので予備です。

それからモバイルバッテリーとレンズヒーター。星撮影だけでなく三脚を立てて朝日を待つ時などにも使うかもしれないので携帯しています。
参考:結露防止にPROTAGEのレンズヒーターを買った!レンズの曇り対策におすすめ!

その他のものは、ブロアー、クリーナー類、バッテリー、USB充電器、ヘッドライトです。

 

というのが私がいつも使っているカメラ機材でした。細かな不満はあるものの(もう少し三脚の高さが欲しいとか)、どの撮影地でも満足に撮影できています。

まとめ

スポンサーリンク

この先、カメラ機材がどのように変化するのか楽しみです!

どれくらい先かは分かりませんが、いつかミラーレスにはなるでしょうね!


  1. wasyuizm より:

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    経験に基づき自分に合った戦略的な機材で撮影に挑む、ワイズカメラさんの撮影姿勢はとても憧れ参考になります。

    唐突ですが、一つ質問させてください。
    なぜワイズカメラさんは風景写真をメインに撮影しているのに一眼レフカメラを使用しているのでしょうか? そこには何か強い拘りみたいなのがあるのですか?
    私はミラーレスユーザーで一眼レフは使った事がありません。
    今までOVFに強い抵抗があり一眼レフを購入する事が出来なかったのです。
    ただ憧れがあったので、満を持して登場したD850を購入しようと今日までずっと目論んでおりましたが… 未だに生産が追いつかず数ヶ月待ちとの現状にモジモジしている今日この頃です。

    長くなってしまいましたm(_ _)m

    一眼レフで風景を撮影する際の撮影法にミラーアップ撮影があるとワイズカメラさんは検証をされていましたよね?
    そして風景を撮影する際は三脚を使用し背面液晶を見ながら撮影をしているのに一眼レフカメラの醍醐味でもあるOVF(ミラー)が必要あるのか?とずっと疑問に思っておりました。むしろ邪魔ではないでしょうか? 登山をするなら比較的軽量なカメラを選択する方が良いのではないか? 軽い事が全て良いとは思っておりませんが、ワイズカメラさんの撮影スタイルはまさにミラーレスなのではないかと違和感を覚えました。
    “初めて買ったカメラが一眼レフだから”
    “ニコンのマウントから変えられない”
    など慣れやマウントの縛りからなかなか移行出来ないって事もありますが、一度ブログでソニーのαシリーズを検討されていたということはご自身でも多少ご理解はされているのかと思い質問させて頂きました。

    私もこれから一眼レフを使ってみたいので是非参加にさせてくださいm(_ _)m

    • ワイズカメラ より:

      wasyuizmさん

      コメントありがとうございます!

      仰る通りで私の撮影スタイルならミラーレスの方が適しているかもしれません。

      ただし、ミラーレスには幾つか気になる点があります。

      まず、私は泊りがけで登山をするのでバッテリーの持ちが心配です。
      α7r iiiでかなり良くなったと言われているようですが、テント泊などがっつり登山をする方がミラーレスをメインで使用しているという話をまだ聞いたことがないので、信頼が持てないでいます。
      予備バッテリーを多数持ったり、カメラ用にモバイルバッテリーを携帯するのは、装備が重たくなるので難しいのです。

      それからボディの耐久性です。
      ニコン機はとにかく頑丈。登山などをしていると稀に転倒などでカメラを強打してしまうこともありますが、ニコン機は壊れる気配もありません。その点でミラーレスも同じくらい耐久性があるのか疑問です。

      あとは寒さに対してです。
      これもα7r iiiでかなり改善されていると聞きますが、氷点下20度以下で長時間使用したという体験談をもう少しよく聞いて検討したいところです。

      あとはレンズ資産がニコンなので、移行しにくいというのもありますし、αレンズもかなり充実してきていますが、総合的に見てまだニコンの方がレンズが良いかなと思います。

      以上のことが問題なければ、私もミラーレスに移行したいと思っていますよ:)
      もしD850に買い換えた場合、恐らくこれが私の最後のレフ機になると思います。その頃にはミラーレスも更に進化して問題点も無くなっているでしょうから。

  2. wasyuizm より:

    耐久性や信頼性を重視した結果からの選択だったんですね。
    私もニコンが有する膨大なレンズ資産やサードパーティの充実さ、そして何よりも超ハイスペックで登場したD850の存在は魅力的でなりませんでした。
    まだ使ったことのない一眼レフをカメラを趣味に持つ人間として一度は使ってみたいとの好奇心もあります。

    北海道という過酷な冬を何年も共にしてきた信頼性耐久性、寒冷地での強みこそが絶対の存在なんだって事が伝わってきて益々D850への興味がわいてきました!
    SONYのαシリーズが頭角を表す中、流行りに流されず愛機との信頼性を高め合っていく姿勢は本当に素晴らしいと感激いたしました(^^)

    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
    これからもブログ楽しみにしております!

    • ワイズカメラ より:

      wasyuizmさん

      ご返信ありがとうございます!

      D850は究極のレフ機ですよね:)
      確かにSONYのαシリーズが羨ましい時もありますが、まだまだニコンでやっていこうと思います。

      これからも宜しくお願いします:)

  3. tatsum より:

    むしろ、一眼は「ミラー有り」なんだから、一眼レフでもいいじゃん。
    そう思う自分もいますよ (笑)
    ٩( ᐛ )و
    今年はさっさとKANIさんなどのフィルター買いあさりたい!!
    そんな年始であります♫
    今年もよろしくお願いします m(_ _)m

    • ワイズカメラ より:

      tatsumさん

      コメントありがとうございます:)

      自分の撮りたい写真が撮れればカメラはなんでも良い気がしてきました笑

      フィルター王に頑張ってください笑
      ホルダーはNISI、フィルターはkANIが良いかなと思います:)
      今年もよろしくお願いします!

  4. Ko より:

    リクエストに応えてくださりありがとうございます。
    こうやって機材を見せていただくと、自分の機材の穴が見えてきますね。個人的にはマンフロット055(カーボン)と広角のf2.8を早急に揃えたいなと思いました。車移動がメインで安定感をもとめるなら3段タイプの三脚がいいのかな。。。なんていろいろ悩んでしまいました。

    レンズへの考え方は人それぞれだとおもいますが、僕はひとまず広角から望遠までのズームレンズをそろえて、いろいろと写真を撮る練習をする。そして、自分の写真スタイルが出来上がってきたら、よく使用する焦点距離の単焦点レンズを購入するという流れがいいのかなと考えています。でも、ポートレートレンズを撮る方はf2.8でもボケが足りなく感じるかもしれないですね。(すみません。余談でした(^^; )

    • ワイズカメラ より:

      Koさん

      コメントありがとうございます!

      車がメインなら3段が良いかもしれませんね。
      ちなみに、三脚はGitzoやRRSが近道かもしれないですよ笑

      単焦点はどんな画角は必要なのか、よくわかってからの方が良いかもしれませんね。
      思い切って、憧れの単焦点を購入するのもアリですが。
      ポートレートならF1.8やF1.4が欲しくなるでしょうね。135ミリとか85ミリとか良さそうですね:)

tatsum へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ソニー「α1」が凄まじい性能。「Z7II」や「R5」と比較してみる。

ソニー α1 が登場しました。 それが凄まじいスペックで、α9シリーズのスピード、α7Rシリーズの高解像、α7Sシリーズの動画性能などを、高次元で統合させたようなカメラとなっています。 9シリーズが最 …

はてな

D5100からD750へ移行してタムロン28-75mmF2.8を検討している《カメラ・レンズ購入参考》。りゅうパパさんへ。

今回はD5100からD750へ移行を検討しているりゅうパパさんからご質問をして頂いたのでお答えしたいと思います。 機材購入は難しいですよね。 私なりに色々検討してみたので一つの意見として参考にして頂け …

50㎜F1.4、58㎜F1.4、ニコン・シグマ・ツァイス・ノクトン。単焦点レンズへの焦がれ。

50㎜F1.4、58㎜F1.4の単焦点レンズを1本欲しい気分です。 また機材の話!?と呆れられてしまいそうですが欲に忠実です。 いつもの風景写真とは違った写真も撮ってみたくなりました。 今飲んでいるコ …

D750とD7200の画質比較!D750とD7200の解像力を比較してみた!

一概に「画質」と言っても様々な要素があります。今回は細いものがどれくらいはっきり映るのかという「解像力」について比較してみたいと思います! D750はローパスフィルター仕様でD7200はローパスフィル …

Photoshop Lightroom 5 プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げる現像の技術

「Lightroom 5・6」の使い方がわからない。そんな時「Lightroom 5 プロフェッショナルの教科書」がとても良い。

今、私はAdobeのLightroomの30日間無償体験をしています。無償期間が終わってもそのまま使い続ける予定です。 実は、以前にも30日間無償体験をしたことがあり、これで2回目です。 この手のソフ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。