撮影日記

冬至に1年で最も長い影で影遊び!富良野で見られた美しい風景!

投稿日:

冬至は昼間の時間が1年で最も短い日です。つまり、太陽が最も勢力を弱める日と言っても過言ではありませんね。

また、冬至は太陽が1年で最も低く推移位する日でもあります。つまり、影が最も長く伸びる日。

そこで、1年で最も長い影で影遊びしようと思い、美瑛・富良野まで撮影に行ってきました。

冬至で影遊び

最近、美瑛や富良野あたりはずっと天気が悪く、撮影に行く気になれなかったのですが冬至の天気予報は晴れ。

なんてタイミングが良いのだろうと思ったのですが、昼前あたりから雲が増し曇りに。影がありません。この時期はマイルドセブンの丘とか綺麗なんですけどね・・・。

仕方ないので雲が少なそうな富良野に移動します。

でも、富良野も曇り。

ただ、僅かに青空が見えているので三脚を立ててしばらく待ちます。

 

 

 

 

 

1時間ほど待っていると次第に雲が流れ、冬至の柔らかく淡い光がほんの数秒間だけ丘を照らしました。

 

 

 

 

 

緩い明暗がなんとも美しい。雪面の起伏が優しく浮かび上がっています。また、ピシャリとした透明感もたまりません。

結局、冬至に撮れたのはこの写真だけでしたが満足。

 

あと、冬至前に阿寒で撮影した写真があったので、ついでにアップします。

滝見橋です。

この日は氷点下19度と冷え込んだので霧氷が綺麗でした。ただ、写すのはなかなか難しいですね。

アップにした方が良いかもしれません。

こっちの方が霧氷感が伝わる。

ということで今年の撮影はこれで最後になります。多分。

まとめ

スポンサーリンク

今日はクリスマスですね!

北海道は妙に暖かく雪が融け始めています。何か北海道らしくないクリスマス・・・。


  1. tatsumo より:

    雪景色でNDフィルターで川の流れを撮影すると一際際立つ良い写真になりますね!
    かなり好みです♪
    青空と雪原と一本木は抜群の相性ですが、なかなか晴れないのが冬の富良野・美瑛の厳しいところですよね💦
    ※この写真ももちろん好きです ^^b

    • ワイズカメラ より:

      tatsumoさん

      雪景色はなんでも映えて素晴らしです笑

      今年は特に晴れませんね・・・。
      来年はすっきり晴れることを期待します:)

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

山の水族館

一眼レフカメラ持って「山の水族館」に行ってきました!山なのに水族館とか斬新-!

読了時間2分 「山の水族館」とは北海道北見市留辺蕊町にある水族館です。 山の中なのに水族館という新鮮さと冬になると凍結することで有名です。 ただ私が行った時は氷は解けていました。 山の水族館 見かけは …

朝方の海を撮影!!HDRは露出を適正化させるのに便利だと実感!!

全国的に大きな高気圧に覆われて天気が良いらしいということで、朝日の海を撮影しに「日の出岬」という場所に行ってきました。 この辺にあります。オホーツク海を見渡せます。 思いつきで出かけたのでどんな場所か …

今年も紅葉を撮影。北海道では紅葉が始まっています。

今年も北海道では、いち早く紅葉シーズンの到来です。 ただ、どうも秋が温かいようで、なかなか紅葉が進みません。1週間以上は遅れている。 そんな今年の紅葉ですが、撮影した写真を記事にまとめたいと思います。 …

9・6北海道大地震・大停電の夜に撮った1枚の記録。

9月6日朝、寝起きのぼんやりとした目でスマホを見ると北海道で大地震のニュース速報。そこで深夜に大きな地震があったことを初めて知りました。 ただ、正直な所その時は非常事態に陥った実感はありませんでした。 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。