撮影日記

支笏湖でND64を使って長秒撮影!支笏湖の切株は幻想的で素晴らしい!

投稿日:2017年11月10日 更新日:

支笏湖でいつも切株ばかり撮影しているのですが、今回も切株を撮影。

同じ場所でも行くたびに水位が違ったり、波の具合が違ったり、天気が違ったりと何度訪れても飽きません。

ただ、そろそろ新規スポットを開拓しないとなと思っています。でも、ついつい同じ場所へ・・・。

支笏湖でND64を使って長秒撮影

この日の冷込みも厳しい。

支笏湖の湖畔で車中泊したのですがフロントガラスにはうっすら雪が。

ダウンを着込んでいそいそ撮影スポットへ歩きます。そして、カメラをセットしシャターボタンを押込む。

KANIのND64を使用し焦点距離14㎜、F14、ISO64、SS140秒で撮影しています。F14とかF13とか中途半端なF値を使うと何だか玄人っぽい感じがするので使ってみました。

風が非常に強かったのですが、そんな雰囲気も伝わる写真になったと思います。ただ、風がカメラに当たるし、波も三脚に打ち付ける、こんな時はとにかくずっしり重たい三脚が欲しくなりますね。

また、最近は縦構図が好きになってきました。前景を無理なく入れやすいです。そして、今回は空をやや広めに写してみました。

 

更に、別日に支笏湖へ。

この日は重たい曇り空でした。

KANIのND64を使用し焦点距離14㎜、F14、ISO100、SS120秒で撮影しています。

この日も強風が吹きつけていました。

鏡のように静かな湖面に綺麗な朝焼けで撮影したいのですが、なかなか理想的な条件になってくれません。

思ったような風景になるまで何度も通いたいです。

ちなみに、いきなりですがインスタやってます。


wise cameraインスタアカウント

よろしければ:)

まとめ

スポンサーリンク

札幌近辺は仕事で行ったついでに朝活するパターンが多いので、なかなかロケハンとか新規開拓できないんですよね。

探したらすごく良い場所がたくさんありそうです!


  1. tatsumo77 より:

    ここの写真すごくいいですよね~!
    新しいところの開拓もいいですが、同じところに何度も通うのって重要ですよね ^^;
    自分も何か所かお気に入りが出来てきたので、撮り方を変えて挑戦していきます!

    • ワイズカメラ より:

      tatsumo77さん

      コメントありがとうございます!

      ここは幻想的で本当に好きな場所です:)
      同じ場所でもなんども通うと、いろいろ工夫できるようになりますよね!
      お気に位入りの場所を見つけるの大事ですね:)

      星とベンチの場所、私も行ってみたいです!

      • TS より:

        北海道の場合、季節ごとの表情変化はさらに顕著で面白いでしょうね♫
        あの星とベンチの場所、かなり気に入りましたし都心から近いので、必ず再訪します!
        もし機会があれば、僭越ながら、一緒に撮影したいくらいです ^^;

        • ワイズカメラ より:

          TSさん

          ご返信ありがとうございます:)

          こちらこそご一緒に撮影したいです!
          夏の天の川も楽しみですね:)

  2. KC より:

    初めまして。北海道、特に美瑛が大好きな37歳の九州男児です^^;毎年7月に北海道へ行ってるんですが今週末初めて冬の美瑛にお邪魔するにあたり、服装のレイヤリングをはじめレンズヒーターなど多くの事を参考にさせて頂きました!私はPENTAX(エントリー機種のk_s2^^;)ですがsirui やピークデザインなど恐縮ですが共通な点も多く暇さえあれば過去のブログを遡って読ませて頂いてます!
    最終日に支笏湖の切株の所に撮影に行きたいと思ってるのですが、ここの場所は探すの難しいでしょうか?目印のようなものがあれば教えて頂ければと思い失礼ながらコメントさせて頂きました。これからもブログ参考にさせて頂きます♪

    • ワイズカメラ より:

      KCさん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      美瑛、いいですよね。冬の美瑛も素晴らしいですよ:)
      色々と記事を参考にしていただけて有難い限りです!

      切り株は簡単に見つかりますよ。
      支笏湖観光センターという場所を過ぎて(札幌→千歳方向)すぐに(2,300m!?)道路脇に駐車場があります。そこから支笏湖に降りれば見つかるはずです!

      • KC より:

        ご返信ありがとうございます!
        天候にもよりますが立ち寄ってみたいと思います。インスタもフォローさせて頂きました♪ブログ同様、楽しみにしてます!

        • ワイズカメラ より:

          KCさん

          ご返信ありがとうございます!

          インスタありがとうございます:)
          今後ともよろしくお願いします!

KC へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

美瑛でひまわりを撮影してきた!その他色々の写真!

気持ちの良い秋空が広がっている今日この頃。 久しぶりに美瑛に行ってきました。半年ぶりくらい。 ひまわりが咲いているらしいので、あわよくば虹も絡めて撮りたいなと考えていました。 結果的に虹は出たのですが …

あちこちで冬景色を撮影。少しずつ冬が近づいてきました。

北海道は雪が積もり始め、いよいよ本格的な冬が到来しようとしています。 秋から冬へ移行する時期は、何か儚い雰囲気で満ちている。 あちらこちらで冬景色を撮影してきたので、まとめてアップしたいと思います。 …

【閲覧注意】幻のエゾシカを撮影した。

今冬に少し話題になった幻のエゾシカ。偶然、私も撮影していました。 人が集まってしまうのもよろしくないので公開を控えていましたが、そろそろ角も抜け落ちる季節なので公開したいと思います。 それで幻のエゾシ …

ND16スローシャター

真夏に流氷っぽい写真を撮ってみる。朝日の中、ND16でスローシャッター。

夏は暑い。残念ですが当然のことです。 涼しいと思われがちな北海道の夏ですが、実は30度を越える日も珍しくありません。 ということで、少しでも涼しい気分になれるように流氷っぽい写真の撮影に挑戦してみまし …

サロマ湖を3色で撮影した!逃したシャッターチャンスは2度と来ないよ!

サロマ湖は日本で3番目に広い湖です。 広い上に湖だけど海水で満たされているので海みたいです:) 今日は毎日何気なく眺めているサロマ湖を撮影してみました! サロマ湖は刻々とその色を変えて楽しませてくれま …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。