雑談

私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。

投稿日:2015年1月15日 更新日:

読了時間3分

私が一眼レフカメラを購入してもうすぐ1年半くらいになります。もう結構古いカメラとなってしまっていますが、「Nikon D7000」を使っています。D7100が2013年3月に発売されたので、その後安くなっていたD7000を購入した訳です。

昔の写真を見ていると懐かしくなってきたので、勝手に一眼レフカメラを購入するまでの流れをつらつら書きたいと思います。

スポンサーリンク

携帯カメラ時代

写真を撮るきっかけになったのは、大学生時代の旅行です。パッカーに憧れていた私は、1人で10日間程タイへプチバックパック旅行をしました。初めての海外旅行でした。

ちょうどそのタイミングで、私はSHARPのSH003という携帯電話に機種変更したのです。その携帯のカメラは1200万画素で、画素数が多ければそれだけ写真が綺麗だと思っていた私は、「カメラはこれでいいじゃん!!」とタイへ携帯カメラで挑んだのです。

この携帯。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。

その写真がこれです。
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ

よくこれ見ますよね。

タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
タイ、アユタヤ
SH3G0111
携帯カメラなので、ピントとか露出とか調節はできません。

でも、自分なんとなく構図とか意識してたんだな~とか思います笑。携帯カメラですが、割とちゃんと撮れていると思います。今ならスマホでかなり綺麗な写真が撮影できますね。

1人旅行だったんでしゃべる人がいないです。なので、写真ばかり撮ってました笑。それがとても面白かったんです。これがカメラいいなと思ったきっかけでした。

コンデジ時代

その後、私は自転車にはまりました。そして自転車で北海道一周するのが目標となります。一度には無理だったので、何回かに分けて北海道一周することにしました。

ただ、未だにオホーツク海側の300Kmしか達成してません笑。当時、5月だったのに雪が降っていて寒くて泣きました。

その時の記録を残そうとコンデジを購入しました。「Nikon デジタルカメラ COOLPIX S8100 」です。何も考えず、ランキング上位でデザインがかっこよかったので選びました。

その時の写真がこれです。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
私のカメラ歴史。一眼レフカメラを買うに至るまで。
ちなみに、最北端の宗谷岬には最北端ラーメンなるホタテラーメンがあるんですが、あまりおいしくないです。

コンデジを使ったんですが、いまいち携帯カメラより写真が良くなったように思えませんでした。使い勝手も絞りとかシャッター速度とかいじれるわけではないので、結局コンデジを使うことはあまりありませんでした。

一眼レフカメラ

ちょうど友人が一眼レフカメラを持っていて、それを使わせてもらうきっかけがありました。その時、シャッターを切る音とか写真の出来具合、カメラ操作の自由度などとても魅力を感じました。

そして2年ほど前に、スペイン巡礼の旅・カミーノへ行く決心をしました。撮影は好きだし、今までの経験から絶対的に一眼レフカメラがいいなと思い購入したわけです。
一眼レフカメラ
一眼レフカメラ
一眼レフカメラ
旅行に持って行くおすすめカメラは何
カメラとレンズ合わせて約1.4Kg。もう重い・デカい・邪魔の三大苦。途中でぶん投げたくなる時もありましたが、一眼レフカメラがあってほんとのよかったです。それですっかりカメラ好きになったわけです。

以上、つらつら書いてしまいましたが、これが私のカメラ歴史です。自分のカメラ歴史を振り返って、昔の写真を見てみると結構面白いですよ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

写真が美しい世界一周ブログ4選。カメラ持って旅に出たくなる。

私は旅をしている人のブログを見るのが好きです。 特に世界一周した人の撮影した美しい写真を見ると、なんだか羨ましく思えてきます。旅に行きたい。 今回は世界一周ブログの中で、特に写真が美しいと思うブログを …

2月(15ヶ月目)のブログを振返!500pxパルスは順調!そういえばカレンダーは!?

3月ですね!もうすでに、梅や桜の写真をちらほら見かけます。 羨ましい・・・。まだ、北海道は雪と氷の世界です! そういえば、カレンダー企画は!?という話ですが、すでに色々と困っています・・・。 参考:2 …

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボ。「EOS Kiss M2」や「GR」がTシャツになった。

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボしています。 オンラインでも販売しているので、欲しい方は売り切れにならないうちにポチっと・・・。 目次1 「UT」のコラボ企画「The Brands Came …

あけましておめでとうございます!Wise Cameraの2018年の目標!

あけましておめでとうございます:) 昨年もwise Cameraを見ていただき誠にありがとうございました。お陰様で充実したカメラライフを過ごすことができました。 そして、2018年はブログ4年目に突入 …

祝!記事100個。写真を上達させるコツ。一眼レフカメラのブログを始めて思った事。

読了時間3分 やっと記事100個目 このブログを始めて45日目の昨日で記事100個を達成できました!勝手に自分で祝ってしまいました笑 文章が読みにくかったり面白くなかったりすることが多々あったかと思い …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。