フィルター類 機材

NISIとKANIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーを比較してみる!どっちがおすすめなのか!?

投稿日:2017年7月21日 更新日:

角型フィルターではNISIKANIの2つのブランドが目立つ存在となってきていますね。

ただ、この2つの違いが分かりにくいし情報も少ない。

今回は、KANIさんからNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーをご提供頂いたので、NISIのホルダーと比較をしてみたいと思います。

今回の比較はNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーについてですが、タムロン15-30㎜F2.8などの他の出玉レンズのホルダーも同様の仕様となるので、Nikon14-24㎜F2.8以外でも参考になります。ただし、100㎜システムについては別ものです。
参考:角型フィルターとホルダーの選び方!角型フィルターは何から揃えれば良いのか!?

NISIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダー

まずは、NISIのホルダーです。

IMG_4030

箱とホルダー本体。他には説明書が付いてきます。

ホルダーの作りは至ってシンプル。

FullSizeRender 4

そして、使い方もシンプルです。

レンズの前玉方向からカポッとはめて、あとはノブを回して固定するだけです。

IMG_4033 2

こんな感じですね。

NISI製の角型フィルターを装着してみます。

IMG_4035

もちろん、ぴったり。フィルターは3枚まで装着可能です。

このように、NISIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーは、ホルダーの脱着が簡単なことが大きな特徴となっています

カメラからレンズを外さなくても良いでの楽ですね。

一方で、欠点としてはホルダーをノブで固定するだけなので誤って落下させてしまう危険性があることです。少し不安定。

ホルダーを付けたままカメラを首からぶら下げた時、あるいはカメラを三脚ごと移動させた時、レンズからホルダーがするっと外れてしまうかもしれません。それが原因でフィルターを割ってしまった方も少なくないはずです。私もひやっとした経験があります。

角型フィルターは1枚3万円、重ね付けしていたら6万円、9万円がガラスの破片と化します。恐ろしい。

ちなみに、NISIのホルダーには遮光スポンジは付いておらず、フィルター側に付いています。

FullSizeRender 5

これがホルダーと角型フィルターの隙間を埋めて光漏れの危険性を完全に無くします。

ただ、ちょっと使うと遮光スポンジが剥がれてきました。

FullSizeRender_5

きっと私以外にも剥がれたという方は多いはずです。

このようにめくれてくるとベトベトするし、ホルダーに上手くはまらなくなるので結局すべて剥がしました。

遮光スポンジがあるとキツキツで角型フィルターを装着しにくいし、今の所は無くても光漏れはしたことがないので剥がしても問題ないのだと思います。

NiSi 150 Filter Holder For Nikon 14-24 Lenses(new) ニコン14-24mmレンズ専用角型フィルターホルダー 幅150mm角型フィルターに対応できる スピーディに装着 360 度回転 航空機級のアルミ使用

KANIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダー

※文章最後に追記あり。

次にKANIのホルダーです。

FullSizeRender 3

箱とホルダー本体、そして専用ホルダーケースが付いてきます。

そして、NISIとは違い、KANIのホルダーは3つのパーツで出来ています。ホルダーを分解してみます。

FullSizeRender_8

この3つでホルダーは構成されています。

②は③にはめ込むことが出来ます。

FullSizeRender 9

こんな感じ。

そして、ホルダーをレンズに付けるには、まず一旦カメラからレンズを外し①のパーツを通す必要があります。

IMG_4044 2

こうですね。

それで、前玉側から②+③のパーツを被せ、①を回し固定します(ネジで固定される)。

IMG_4045 2

これでホルダーの装着完了です。

あとは、KANIの角型フィルターを付けるとこうなります。

IMG_4049

フィルターの付け心地はNISIより若干固い感じですが、フィルターはがっちりホールドされます。また、NISIと同様にフィルターは3枚まで装着可能です。

ホルダーを回転させたい時は後ろのノブを緩めて回します。

IMG_4046 2

これは簡単な操作。

このように、KANIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーは、ホルダーの脱着がやや手間ですが、しっかり固定できるので安定感があることが特徴です。ホルダーが不用意に外れてしまうこともありませんし、長時間露光でブレは最大の敵ですがしっかり固定できてブレを抑えられます。

そして、下記しますがアダプター類を含めNISIより安価なのも魅力です。

ちなみに、KANIのホルダーには遮光スポンジが付いています(その代わりKANIフィルターには遮光スポンジはありません。NISIとは逆ですね)。

IMG_4047 2

これが遮光スポンジ。

ただ、これもちょっと使うと剥がれてきました。

IMG_4054 2

剥がれ。

NISIにせよKANIにせよ遮光スポンジは遅かれ早かれ剥がれてしまうものなのですね。

【KANI】 NIKON 14-24mm専用 170*150 150*150 フィルター用ホルダー

 

※追記:2018年6月に新型のニコン14-24㎜専用ホルダーが発売になりました。大きな特徴としてはレンズを外すことなくホルダーの装着が可能となりました。

アダプターについて

NISIではNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーを口径82㎜77㎜のレンズで使用するためのアダプターが売られています。

NiSi Nikon 14-24mm 77mmアダプター Nikon 14-24mmフィルターホルダーは専用アダプターを使って、他の大三元ズーム(24-70と70-200 f/2.8)に使用可能

NiSi Nikon 14-24mm 82mmアダプター Nikon 14-24mmフィルターホルダーは専用アダプターを使って、AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED VR(82mm)に使用可能

NISIのアダプターは使ったことないですが。

一方で、KANIにもNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーで使えるアダプターがあります。

IMG_4055

KANIの場合は口径95㎜86㎜82㎜77㎜で使用するためのアダプターがセットになっています。

割安ですね。ちなみに、NISIだと口径95㎜で使用しようとすると別なホルダーが必要になります。

では試しに、口径82㎜のレンズにKANIのホルダーを装着してみたいと思います。

アダプターはこの2つを使います(95㎜アダプター、95㎜-82㎜アダプター)。

FullSizeRender 6

このアダプターを重ね合わせて、さらにNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーのパーツ(③)を使います。

FullSizeRender_2

この2つを合わせるとこうなります。

IMG_4058

あとは、レンズのフィルターネジ(保護フィルターとかを付ける部分)に取付けるだけです。

こんな感じ。

IMG_4064

IMG_4065

ちょっとアンバランスな印象ですがちゃんと角型フィルターを使えます。

これで幅広いレンズに角型フィルターを使うことができますね。

【KANI】150 adapter ring for 95mm Down ring 86-95/82-95/77-95

どっちがおすすめ!?

これはそれぞれ一長一短なのでどちらがおすすめということはないです。

スクリーンショット 2016-03-17 18.55.23

NISIは脱着の容易さが強味ですが油断するとホルダーを落下させる危険性があります。また、アダプターを含め価格がちょっと高い。

一方で、KANIはホルダーの脱着がやや手間ですが安定感があります。また、アダプターを含め価格が安め。口径95㎜で使えるのも良いです。

それぞれの特徴を吟味して自分に合ったホルダーを使えば良いですね。

まとめ

スポンサーリンク

ということで、NISIとKANIのホルダー比較でした!

両方とも良い製品ですね:)

今度は角型フィルターの比較もしてみたいと思います!


  1. やっし より:

    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。

    最近フィルター系の記事が多くNDフィルターに興味を持ってきました。
    水も流したい、人も消したい、雲も流したいし波を滑らかにしたい。やりたいことが沢山あるのでND400あたりがベストバイなのかなと自分なりに結論を出しました。(1000は扱いが難しそう)
    そこまで減光させなくても撮れる被写体については明るくしてあげれば対応できるのかなと思ったのですがどうも自信がなくて……
    NDフィルターについては「大は小を兼ねる」という考え方でよろしいんでしょうか?

    • ワイズカメラ より:

      やっしさん

      こんにちは、コメントありがとうございます!

      NDフィルターは楽しいのでおすすめです:)
      そうですね、ND400があればかなり幅広く撮れると思います!
      「大は小を兼ねる」はその通りですよ、ただ、余裕があるならND400とND16か、ND400とND8との組み合わせだともっと便利になると思います:)

  2. Spring より:

    先日も相談にのっていただきありがとうございました。こちらの記事も参考になりました。前回お教えいただいたnishi95mmホルダーのほかに、今回記事のkaniのホルダーとアダプターでもirix95mm径使えそうですね。こちらのほうが他のレンズにも流用できて、最終的にお金かからなそうですね。
    しかしなんでこんなに角型フィルターって高いんでしょうか笑

    • ワイズカメラ より:

      Springさん

      ご返信ありがとうございます!

      はい、irix95mmはKANIでも行けると思います:)
      ただの黒いガラスなのに高過ぎです!しかも、重くて大きくて邪魔なのに・・・笑

  3. セキ より:

    たった今ニコン14-24を購入した自分にはタイムリーな話ですね(笑)
    ポイント換算で18万ちょっとにしてくれると言ったので思わず買っちゃいましたけど
    冷静に考えたらフィルターないと怖いなと思って検索したら偶然ワイズカメラさんの記事が更新してました(笑)
    しかしフィルター高い…!なんとか安くできる方法を探したいですね

    • ワイズカメラ より:

      セキさん

      コメントありがとうございます:)

      ニコン14-24購入おめでとうございます!!すごいタイムリー!
      やっぱりニコン14-24を使っているとフィルターも欲しくなりますよ:)

      高いですよね、ガラス板に3万円って。一通り揃えたらレンズ買えるくらいになります・・・。

  4. morinokoe より:

    ワイズさんこんばんは
    今回、質問があり、コメントさせてもらいました。
    kaniのホルダーは、Nikon14-24mm用しか、やはりないのでしょうか?
    自分は、タムロン15-30mmを使用しているので、あるなら
    nisiではなくkaniを購入したいと考えています。
    もし発売していないなら、kaniに要望を出してくれると嬉しいです。

    それとワイズさんは現在、使用している角形フィルターはどんな物を何枚ぐらい使っているのですか?
    購入を検討しているので、参考にさせてもらいたいです。
    忙しいとは思いますが、回答宜しくお願いします。

  5. morinokoe より:

    ワイズさんこんにちは
    先日の質問の件ですが、kaniのHPで自己解決しました。
    お騒がせしましたm(_ _)m

    • ワイズカメラ より:

      morinokoeさん

      コメントありがとうございます。
      ご返信遅れてしまい申し訳有りません。

      KANIも良い製品なのでご検討くださいませ:)

  6. Ko より:

    本日、Kaniのフォルダを購入しました。
    あまり有益な情報ではないかもしれませんが、私はいまSonyの24-70 f2.8 GMというレンズを使っています。
    このレンズにKaniのフォルダをつけると四隅がケラレルみたいです。
    すこし気を付けた方がいいみたいです。

    • ワイズカメラ より:

      Koさん

      コメントありがとうございます!

      フォルダー購入おめでとうございます:)
      ただ、ケラれてしまうのですね・・・・。そうなのか・・・。
      貴重な情報ありがとうございます!

      • Ko より:

        たびたび申し訳ありません。
        KaniやNisiのフォルダーでケラれてしまったような経験はないでしょうか?
        いま、Nisiのフォルダーに買いなおそうか迷っている最中です。

        • ワイズカメラ より:

          Koさん

          ご返信ありがとうございます。

          私は今の所ありませんね・・・。
          通常はケラれないはずですが・・・。何か設置方法が間違っている可能性はないでしょうか!?
          KANIのHPやFacebookページから問い合わせしてみてはいかがでしょうか!?

          • Ko より:

            いろいろと検証&KANIに連絡させていただきました。
            やはり、sony 24-70 f2.8 GMでは広角(特に開放付近)でケラれるみたいです。ただ、これから改善を検討していただけるらしく、かなり好印象な対応をしていただきました。
            返品も可能ということでしたが、広角で開放を使う機会も少ないのでこのまま使用させていただきます。お騒がせしました。

          • ワイズカメラ より:

            Koさん

            ご返信ありがとうございます:)

            やはり設計的にケラれるのですね・・・。
            安い買い物ではないので気になりますよね!

            また何かありましたらご連絡ください;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Z 6IIとZ 6の違いについて。スペックを比較する。

2020年10月14日、Z 6IIが発表されました。2018年に発売されたZ 6の後続モデルです。 ということで、Z 6IIとZ 6の違いが分かるよう、スペックを比較してみたいと思います。 目次1 Z …

Gitzoシステマティック3型3段ロング(GT3533LS)を購入しました!憧れのGitzo。

カメラを始めて4年にしてやっとGitzoの三脚を購入しました。選んだのはシステマティック3型3段ロングです。 参考:Gitzo(ジッツオ)の購入を検討中!マンフロット055から買替えでどれを選ぶか。 …

今欲しいS-Lineレンズとこれから出て欲しいレンズ!Zマウントレンズについて考えて見る!

まだ1本も発売されていないのにS-Lineレンズが楽しみです。 どういう風にS-Lineレンズを揃えていこうか想像が止まりません。 ということで、かなり気が早いですがこれから欲しいと思うS-Lineレ …

レンズの焦点距離の選び方。あなたに適した焦点距離を見つけよう。ぞれぞれの特徴について。

一眼レフカメラのレンズを購入する時に悩むのが焦点距離です。 そもそも焦点距離とは、かなりざっくり言うと「画角」を表した数値みたいなものです。そして、画角とは「画面の見え方」です。 なので、焦点距離を変 …

愛用している三脚Gitzo(GT3533LS)の脚を1本紛失したのでパーツを取り寄せた!

私が愛用している三脚であるGitzoシステマ3型3段ロング(GT3533LS)の1番下の脚を紛失してしまいました。1本だけ・・・。 ショックです。 ですが、Gitzoはパーツだけ取り寄せ可能とのことな …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。