撮影日記

美瑛をふらりと撮影!有名どころをサクッと周ったよ!

投稿日:2016年1月26日 更新日:

全国的に大寒波が襲い沖縄でも雪が降った!?ようですね。

全国のカメラマンは撮影に忙しかったのではないでしょうか??

私は少し時間があったので1ヶ月ちょとぶりに美瑛に撮影に行ってきました!

20160125-_DSC7043-HDR

美瑛滞在時間は2時間ほどしかありませんでしたが、サクッと有名どころを回って撮影しました。

短い時間でも幾つもの撮影スポットに行ける美瑛は本当にすごいと思います:)

美瑛をふらりと撮影!

美瑛に到着したのは13時くらいです。

まずは、「もう一つのマイルドセブンの丘」へ行きました。

20160125-_DSC7034-HDR

天気も上々です!

しかし、この時間帯はまだ太陽の位置が高く影は長く伸びていません。もっと夕方に行けば太陽の位置は右に逸れますが影は長くなります。

20160125-_DSC7043-HDR

シンプルな写真。

この後、雲が空を覆い天気が崩れ気味になってしまいました・・・。

次は「クリスマスツリーの木」へ。

20160125-_DSC7073-HDR copy

少し待っていると雲がばらけて再び太陽が姿を見せました:)

いつ見ても綺麗な木です。

20160125-_DSC7097-HDR copy

しかし、よく見ると木の場所まで足跡が・・・。

20160125-_DSC0361

左から木まで続いている足跡。これは人の踏み跡です。

これはまずいでしょ・・・。

最後に拓真舘の白樺並木へ行きました。

20160125-_DSC7117
ここは新緑の季節や紅葉の季節に来ても良さそうです!

20160125-_DSC7148

そして、写真で見たことのある木を発見。

拓真舘の脇に生えている木だったのですね・・・。

20160125-_DSC7190-HDR copy

撮影はなかなか難しいです・・・。

まとめ

スポンサーリンク

たった2時間の滞在でしたが、それでも撮影を楽しめました!

ここの近くに住んでいる人が羨ましいです:)


  1. morinokoe より:

    Wiseさん美瑛に来てたのですね!
    私は24日にツリーの木を午後から撮影に行っていました^^

    確かに足跡はありましたね‥
    見た瞬間、言葉を失いますよね。

    白樺並木のローアンとても良いですね(^^)b

    余談ですが、ジュエリーアイスは撮影には行かないのですか?

    • カメラ初心者 より:

      morinokoeさん

      コメントありがとうございます!

      24日に行かれていたのですね、私は翌の25日でした:)
      その時から足跡があったのですね・・・あれは本当に残念です。

      ありがとうございます!初めて拓真舘に行きましたが、良い場所ですね!

      ジュエリーアイスすごいらしいですね!色々ばサイトでアップされていますが圧巻の光景。行きたいのですが、遠いので躊躇しています・・・。

      ちなみに、流氷はだいぶ南下が遅れています。それでも後数日で漂着しそうなので、ジュエリーアイスよりもこっちにかけます!綺麗なのはジュエリーアイスの方ですが:)

  2. uchi より:

    足跡、本当に残念ですね。
    そこは私有地ではないんでしょうか?

    私有地や立ち入り禁止でなければある程度は仕方ないと思いますが、遠くから写真を撮りに来た人にとっては残念ですね。

    最近はマナーの悪いカメラマンや旅行者もいるので残念です。
    また我々も知らない土地で知らないうちにその土地のマナー違反をしないよう注意しないといけないですね。

    • ワイズカメラ より:

      uchiさん

      コメントありがとうございます!

      ここは農地なので、農家の方の私有地です。なので立入禁止です。立入禁止という看板もいくつも立っています(複数の言語で)。
      にも関わらず・・・。

      これが動物の足跡であれば趣がありますが、人の足跡は要りませんね!

      uchiさんおおっしゃる通りですね!
      自分も知らないうちにマナー違反をする可能性もあるので十分気をつけたいです:)

  3. 3383jiji より:

    おはようございます。
    お久しぶりです。
    憧れの美瑛です。
    一度は、訪れて写真を撮りたい場所です。
    北海道のブログの方で、終了していまいましたが
    senbonsakuraというなかなか素敵な方が
    いらっしゃいました。
    その方も、言っていましたが
    本当に、マナ-の悪い方がいると。
    悲しいですね。
    マナ-を守ってこそ、いい写真が撮れると思います。

    あれから、試行錯誤で画像が綺麗に
    ならないかやってみました。
    たどり着いたのが、flickrでした。
    ある作業やり、コピ-を投稿先にペ-ストをしてみたら
    今までの、モヤモヤ感がなくなりました。
    これで、投稿してもストレスなくでき
    喜んでいます。
    また、お邪魔します。

    • ワイズカメラ より:

      3383jijiさん

      お久しぶりです:)コメントありがとうございます!

      ぜひ、機会があれば美瑛にお越しください。寒いですがオススメは冬です。
      はい、senbonsakuraさんの写真はすばらいいです!
      本当にそうだと思います。足跡を見るとがっかりしてしまいます。

      画像のモヤっと感がなくなったのですね!
      flickrですか。私はアカウントを持っていますが放置状態なので活用してみたいと思います:)

      これからも宜しくお願いします!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

三国峠から朝日を撮る!広大な原始の森を見下ろす鉄橋!

三国峠へ撮影に行って来ました。 見さしぶりの夜明けの撮影を楽しみました:) 三国峠とは北海道の中で最も高い峠(1139m)。そして、その標高のみならず景色の良さでも有名です。 本当に心地の良い場所。そ …

えびす岩を撮影してきた!穏やかな海と奇岩が素晴らしかった!

久しぶりにえびす岩を撮影してきました。 えびす岩は北海道余市町にある奇岩。 崩れそうで崩れない絶妙な形が印象的です。 北海道では有名な撮影スポットとなっていますね。 えびす岩を撮影 撮影日は非常に天気 …

支笏湖で幻想的な風景を撮影!NDフィルターを使って長時間露光!

だんだんと涼しくなってきましたね。 山の方では紅葉が始まっているようです。 とは言っても、まだまだ紅葉の撮影には早いので今回は支笏湖へ。 支笏湖の朽ちた切株に萌えてきました。 支笏湖で幻想的な風景を撮 …

サロベツ原野から利尻富士を望む!初の道北エリアへ撮影に行きました!

ずっと撮影で行ってみたかった道北エリアに行ってきました:) 生まれてから長いこと北海道にいますが、道北エリアはこれで人生2度目です。ちなみに、1度目は学生時代に網走から稚内までの約320kmを自転車で …

紋別 オジロワシ

タムロン望遠レンズ持って海に行った!氷と山とオジロワシ!

読了時間3分 先日、購入した「TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」を持って海に行きました。 氷と山とオジロワシ 昨日までこんな感じで流氷ぎっしりの状態だ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。