撮影日記

美瑛町。日本じゃない日本の風景。その2。

投稿日:2015年5月9日 更新日:

昨日の美瑛町。日本じゃない日本の風景。その1。の続きです。

そういえば、「青い池」で写真家の白石ケント氏を見かけました。

望遠レンズを使って、水面が風で波立ち煌めく瞬間を狙っているようでした。

話かけようかと思ったのですが、真剣に水面を睨んでいたので声を掛けられませんでした。

美瑛で撮影

この日は黄砂で散々だったのですが、夕方から視界が良くなってきました。

眺めの良い道路を走ります。綺麗な景色を見ながらの運転が気持ちいいです。

美瑛撮影スポット

トラクターが走っているとついつい止まって撮影してしまいます。

丘を走るトラクターは美瑛ならではです。
美瑛撮影スポット

 

美瑛撮影スポット

高台方向に移動です。

十勝連峰がきれいに見れます。
美瑛撮影スポット
いつまでも眺めて居られます。あと2ヶ月弱で十勝連峰も登山シーズンを迎えます。

 

「マイルドセブンの丘」へ移動。

日が傾いてきました。

20gg150507-DSC_0622

Lightroomでかなりいじってみたんですが、イメージ通りにするのが難しいです。

美瑛撮影スポット

ここも何度も来ている場所ですが、いつ見ても美しいです。

まとめ

スポンサーリンク


今回の撮影ではすっきりした空を撮影することができませんでした。

また、近々再チャレンジしたいと思います。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

チューリップ

朝日を浴びて植物は目覚める。幻想的な光に包まれる花々。

日の出の時間帯を狙ってチューリップの撮影に行きました。 太陽の出る方角的に、日の出そのものは撮影できませんでしたが、朝日独特の優しい光に包まれた幻想的な雰囲気を見ることができました。 朝は園内に入るこ …

2017年の初撮りとモノクロ写真。

皆様、初撮りはしましたか!? 連休を利用して遠征した方も多いのではないでしょうか。 天気には恵まれましたか!?北海道は所々晴れという感じで、初日の出を見られた人もいれば雲を眺めた人も少なくなかったかと …

久しぶりに「山彦の滝」に行ってきた!2年振りだけど上手く撮れるようになったのか!?

およそ2年振りに「山彦の滝」に行ってきました。 「山彦の滝」は何の変哲も無い滝なんですが、地元近くにあることから過去5,6回は訪れています。 ただ、なんだか毎回上手く撮れないんですよね。バシッと決まら …

七夕に天の川を撮影!またまた広角大三元レンズ(ニコン14-24㎜F2.8)が活躍!

七夕に天の川を撮影してきました:) 正確に言えば、7月6日の夜で深夜0時を過ぎれば7月7日で七夕です(ただ、北海道では8月7日が七夕なんですけどね)。 この日は雲一つない最高の天気でした。広角レンズの …

凍結した阿寒湖へ行ってきた!阿寒の自然は美しい!北海道新聞に載ってた・・・。

フロストフラワーを撮影したくて冬の阿寒湖に行ってきました。 ただ、冷え込みが足らずにお目当のフロストフラワーは開花せず・・・。それは残念でしたが、冬の阿寒は幻想的で撮りたいイメージがたくさんできました …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。