撮影日記

帯広市ばんえい競馬行ってきた!!筋肉の躍動・・・。

投稿日:

読了時間3分

「ばんえい競馬」とは北海道帯広市が主催する、競争馬がソリをひきながら力や速さなどを争う競馬の競走です。

私は北海道に住んでいながら「ばんえい競馬」を見たことがありませんでした。というか、帯広すら行ったことがありません。

帯広に行ったついでに、「ばんえい競馬」に行ってみました。「ばんえい競馬」って面白くないってイメージでしたが、そんなことありませんでした!!

ちなみに、「ばんえい馬」は巨大です。大きいもので1.2tにもなります。まさに筋肉の塊。

めっちゃ迫力ありました。

帯広市ばんえい競馬行ってきた

ばんえい競馬
車で4時間。帯広市の競技場到着です。そもそも競馬すら見たこと無いので緊張。入場料100円かかります。

内部は独特な雰囲気です。

私のような完全観光の人も多いし、ガチでやっている人もたくさんいます。

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬

レース場は直線200m。二箇所丘!?があり馬が駆け上ります。

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬
ばんえい競馬
馬はむきむき。筋肉と血管がすごい。

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬
ただ髪型はかわいい。三つ編みが流行りみたいです。

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬
ばんえい競馬
DSC_2499
いよいよスタート!!

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬
8番の馬。さらさらヘアーのイケメン。

 
ばんえい競馬
そして、難所の丘!

巨大な馬がめっちゃ必死。馬が引くソリは最高で1tもの重さになるそうです。重っっ!

 
ばんえい競馬

ばんえい競馬
ばんえい競馬
もう馬の目がやばい。

途中で膝をついてしまう馬や疲れて立ち往生する馬もいます。

 
ばんえい競馬
「テツヤ---!!行けやコラァー!!上がれコラァ--!」、近くのおじさんか叫んでいます。

テツヤ頑張れ・・・。

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬
ばんえい競馬
どれがテツヤかは分かりませんが、メインレースの優勝馬はこいつです。

 
ばんえい競馬
優勝馬に送られたのは・・・。

 

 

 

 
ばんえい競馬
ばんえい競馬

まとめ

スポンサーリンク

ばんえい競馬は予想以上に面白かったです。

馬、めんこい。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

豊頃町の「ハルニレの木」を撮影してきた!台風で痛々しいけど威風堂々!

十勝地方、豊頃町にある「ハルニレの木」へ撮影に行ってきました。 ずっと行きたかったのですが、なかなか行けず。今回やっと念願叶いました:) 堂々としたその風貌。絵本に出てきそうな巨木でした。 ただ、今年 …

美瑛町。日本じゃない日本の風景。その2。

昨日の美瑛町。日本じゃない日本の風景。その1。の続きです。 そういえば、「青い池」で写真家の白石ケント氏を見かけました。 望遠レンズを使って、水面が風で波立ち煌めく瞬間を狙っているようでした。 話かけ …

インターバル撮影と比較明合成

ぐるぐる星空の撮影成功。インターバル撮影と比較明合成でやっと上手く撮影できた。

読了時間4分 ぐるぐる星空の撮影成功。 これまで何度か星空の撮影にチャレンジして失敗をしていましたが。やっとそれっぽい写真が撮れました。 そのまえに、これから星空を撮影したい方はこちらを参照ください。 …

えびす岩を撮影してきた!穏やかな海と奇岩が素晴らしかった!

久しぶりにえびす岩を撮影してきました。 えびす岩は北海道余市町にある奇岩。 崩れそうで崩れない絶妙な形が印象的です。 北海道では有名な撮影スポットとなっていますね。 えびす岩を撮影 撮影日は非常に天気 …

美瑛・富良野で「一本木」を巡る!なかなか良い撮影ができました!

初夏の陽気に誘われて美瑛と富良野に行ってきました:) 朝夕のフォトジェニックな時間帯は狙えず日中での撮影となりました。 そこで、緑と空が綺麗に映える「一本木」を幾つか巡ってきました! 日中の太陽ピカー …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。