撮影日記

美瑛で美しい霧氷を撮影してきた。

投稿日:2022年2月13日 更新日:

美瑛で霧氷を撮影してきました。

本当はダイヤモンドダスト狙いでしたが、運悪く見られず・・・。それでも非常に美しい風景を見られました。

氷点下23度。久しぶりに冷え込みました。サラサラの雪が心地よいです。霧が這うように蠢き、あらゆる物を白く染め上げます。

お目当ての被写体を外しても、この風景ですからね・・・、ポテンシャルがやばい。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離95mm、F8、ISO100、1/1250秒。

十勝連峰を入れた構図も良いですが、少し寄った画も良い・・・。光が素晴らしく綺麗。この時、少しだけサンピラーが出ましたが、濃い霧が光を遮るようで、すぐに消えてしまいました。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離125mm、F8、ISO100、1/800秒。

丘と丘の間に霧が流れていきます。この中にいれば光芒が見られるのでしょうか!?

Z6にNikon200-500mmF5.6使用、焦点距離440mm、F10、ISO100、1/1250秒。

木々が霧氷で真っ白です。やはり氷点下20度を下回ると、景色も一変してくるように思います。

Z6にNikon200-500mmF5.6使用、焦点距離440mm、F10、ISO100、1/1250秒。

木々を飲み込むように霧が動きます。川の流れのようですね・・・。

Z6にNikon200-500mmF5.6使用、焦点距離320mm、F10、ISO100、1/1600秒。

こちらは旭岳方面。シュカブラを撮りに行きたい・・・。

Z6にNikon70-200mmF4使用、焦点距離102mm、F11、ISO100、1/320秒。

サンピラーは撮れませんでしたが、キラキラとダイヤモンドダストは舞っていました。

Z6にNikon200-500mmF5.6使用、焦点距離500mm、F5.6、ISO100、1/1600秒。

できれば、またダイヤモンドダストにチャレンジしたいですね。あと何回チャンスが巡ってくるのか・・・。

 

スポンサーリンク


  1. 辻本 和夫 より:

    WiseCamera様
    いつも楽しく拝見しています。北海道のように氷点下23度になることは有りませんが、今回初めて雪山で写真撮影をすることになりました。ボディはNikon D500とD780、レンズはAF-S24-70F2.8、70-200F2.8のズームをメインに、35mm、85mm、105mmの単焦点を持っていこうと思っています。ネットで雪中撮影の注意点を検索してレンズヒーターの使用、結露対策などが必要と書かれています。WiseCamera様が雪中撮影時に気を付けている対策/注意点/使用機材のおすすめなどお教えいただければと思いメールいたします。宜しくお願いいたします。

    • ワイズカメラ より:

      辻本 和夫さん

      ありがとうございます!

      レンズヒーターは夜通し撮影するなら必要かと思いますが、それでないなら必須ではないと思っています。
      機材がNikonであれば雪山でも特に困るようなことはないと思いますが、強いて言えばレンズやファインダーに息がかかると凍って曇るので、それは気をつけています。

辻本 和夫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

今年も紅葉を撮影。北海道では紅葉が始まっています。

今年も北海道では、いち早く紅葉シーズンの到来です。 ただ、どうも秋が温かいようで、なかなか紅葉が進みません。1週間以上は遅れている。 そんな今年の紅葉ですが、撮影した写真を記事にまとめたいと思います。 …

紋別流氷接岸

流氷接岸!!北海道紋別市にて一眼レフカメラで流氷撮影。

読了時間2分 流氷接岸 まだ公式には発表になってませんが、一部地域で流氷が接岸しました!! 楽しみにしていた流氷がついにきました!流氷が来ると冷え込むと言われていますが、今朝は全道的に冷え込み、近くの …

三国峠で紅葉を撮ってきた!紅葉前線が降りてきました。

そろそろ三国峠が紅葉してきたということで、撮影に行ってきました。 今年の山の紅葉は遅れ気味でしたが、山以外では平年並みなようですね。去年と同じようなタイミングで紅葉しています。 三国峠で紅葉を撮ってき …

滝と沢でリベンジ撮影!雪が降ったから面白い風景が見れるかも!

先日、久しぶりに雪が積もりました。なので、普段とは違った面白い写真が撮れるのではと思い撮影に行ってきました! 場所は前回うまく撮影できなかった近くにある滝です! 参考:滝と沢でスローシャッター!流れる …

珍しい夕暮れのダイヤモンドダストとサンピラー!雪山は魅力がたくさん!

ロケハンのつもりで訪れた場所でダイヤモンドダストに遭遇しました。しかも、夕方に。 本当にラッキー:) そして、そのまま朝まで滞在。 寒かったですが良い光景を見られました。 ダイヤモンドダストとサブサン …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。