撮影日記

厳冬期の旭岳でシュカブラを撮影してきた!快晴のスノートレッキング。

投稿日:

ずっと撮影してみたいと思っていた旭岳のシュカブラ(風紋)。

なかなか天気が優れなかったのですが、久しぶりに快晴ということで行ってきました。

冬の大雪山系は真っ白と真っ青だけの世界。本当に綺麗でした。

厳冬期の旭岳でシュカブラを撮影

旭岳のある表大雪は冬季に北西から恒常風が吹くのでシュカブラが形成しやすい場所。北海道を代表する風景でもあるので、ベタではありますが是非とも撮りたい風景です。

本日は旭岳ロープウェイで一気に標高1600mまで上がり、あとはスノーシューで歩き回ります。

スノーシューはあった方が良いですが、なくても何とかなります。ラッセルで疲れますが。

旭岳はそこらじゅうシュカブラだらけですが、それでも地形的にカッコいいやつが出来やすい場所があります。夏の地形を思い出しながら良い感じのシュカブラを探す。

シュカブラと旭岳。風が削り出す雪の模様と真っ青の冬空が綺麗です。山の上で空気が綺麗だからか、地上よりも雪が白く磨かれて見えます。

14㎜でも狭く感じるのでLAOWAの10-18㎜みたいなレンズが欲しくなる。

縦構図でも。

こんな天気ならスマホのカメラでも良いくらい。

モノクロでも仕上げてみました。

冬景色はモノクロ映えします。

海のように一面にシュカブラが広がっています。シュカブラは思ったよりも大きい。

この日はオーストラリア人のスキー客がすごく多かったです。三脚を持って歩き回っているのは私くらいでした。

スノーシューのトレースも絵になります。ちょっと彩雲も見える。

太陽の光が当たると暖かく感じますが、気温は氷点下15度くらいで風も強いので耳や手が冷えてきます。

旭岳は活火山なのでいくつもの噴火口があります。

ご覧の通り水蒸気!?が立ち上っています。

これがかなり近くまで行くことができる。

轟音と共に物凄い勢いで水蒸気が噴出しているので、近づくとちょっと怖くなってきます。

風向きが変わるとこっちまで真っ白に。

硫黄臭がすごいので体に悪そうです。

かれこれ4時間ほど歩き回って下山。

ここは4月まで深い雪に覆われているので、まだまだチャンスを狙って撮影に行きたいと思います。今度は夕暮れのサンピラーも見てみたい。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回、ちょっと運動不足を感じましたね。

冬は動かなくなるので体力が落ちます。運動せねば。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

紅葉の滝を撮影してきた。ダイナミックな滝を撮る。

北海道は早々に紅葉シーズンに突入したということで、滝を撮影してきました。 滝の撮影は久しぶりです。そもそも滅多に滝は撮りません・・・。 大きく迫力のある滝でした。崖の中段から俯瞰するように撮影。 機材 …

あちこちで冬景色を撮影。少しずつ冬が近づいてきました。

北海道は雪が積もり始め、いよいよ本格的な冬が到来しようとしています。 秋から冬へ移行する時期は、何か儚い雰囲気で満ちている。 あちらこちらで冬景色を撮影してきたので、まとめてアップしたいと思います。 …

久しぶりの撮影。初夏の美英。

3ヶ月ぶりくらいにちゃんとした撮影に行ってきました。 気付けば初夏ですよ。あっという間ですね。 カメラの操作の仕方だとか、機材の扱い方を忘れて、アタフタとした撮影になりました。 初夏の美英 夕陽が丘を …

美瑛で「クリスマスツリーの木」を撮影!ここは異世界!いい写真が撮れた!

今月も美瑛に行ってきました。 美瑛は写真好きにとってテーマパークのようです。有名どころがたくさんあるし、有名どころじゃなくても探せばいくらでも綺麗な風景があります! 今回は通称「クリスマスツリーの木」 …

かっこいい岩をスローシャッターで撮影!その他、洞爺湖と支笏湖でもスローシャッター!

この時期の北海道は綺麗な景色に乏しいです。泥と残雪が目立つ。 なので、自然と海や湖へ足が向きます。 特に北海道はぐるっと一周海に囲まれているので知らない場所ばかりです。 色々スローシャッターで撮影 ま …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。