撮影日記

久しぶりの写活!朽ちた水没林を撮ってきた。

投稿日:

久しぶりに写真を撮ってきました。

場所はとあるダム湖。今年は水が少なく渇水気味で、湖底から色々なものが現れていました。

朽ちた水没林を撮ってきた

写真を撮る前に、東川のモンベルへ行きます。ここでは半田菜摘さんの写真展がやっています。

半田さんは北海道のフォトグラファーで、東京カメラ部10選にもなっています。動物の活き活きとした姿を捉えた作品は、どれもメッセージ性が強く、心に訴えるものがある。多くの時間・労力・情熱をかけて撮られたのだなということが、ひしひしと伝わってきます。

あと、私は写真展に行くことがあまりないので、プリントの感じなど色々と勉強にもなりました。9月24日まで開催しているようですね。

 

そのあとはさらに移動し、とあるダム湖へ。早速撮影というタイミングで、マウントアダプターのFTZを忘れていることに気がつきました。望遠をメインに使おうと思っていたのでショックです。広角と標準しか使えない。

そして、突然の爆焼け。

夕日を撮ることを想定していなかったので、せっかくの爆焼けもうまく活かせず、とりあえず記録だけ撮っておきました。勿体無い。こういった想定外もうまく撮れるようになりたいですね。

爆焼けを眺め終わった日没後。周囲が薄暗く青くなる中で、立ち枯れした白い木々が、ぼやっと浮かび上がります。

時の流れから置いて行かれたかのような静けさと寂しさを感じました。この先、少しずつ朽ちて、やがて姿もなくなって行くのでしょう。こうした風景も一つ一つ大切に撮って行きたいなと思います。

風景写真は自己満足的な部分があり、観る人に伝えたいことがうまく伝わらないことが多々あります。それに比べ、動物写真をはじめとしたネイチャーは、ストレートに伝わるように思います。メッセージ性が強い。風景写真であっても、できるだけ伝わるような、メッセージ性のある写真を多く撮れるようになりたいですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

夏も終わりに差し掛かり、もうすぐ秋です!

北海道の秋はあっという間に過ぎ去りますが、撮りたいものをしっかり撮りたいです!


  1. 老眼親父 より:

    ワイズさんが言われるように風景写真は、見る人によって見方が違うため、自己満足の世界になってしまうような気がします。写真を始め11年、綺麗な写真は撮れるようにはなったと思うのですが、感動を与えるような写真は未だ撮れません。本当に奥の深い趣味と思います。八ヶ岳と燕岳へ行ってきました。両方とも滅茶苦茶辛かったですが頂上へ登頂した時や稜線へ出たときの景色は最高でした。特に燕岳は、裏銀座の山々と槍ヶ岳が目の前に見え最高でした。

    • ワイズカメラ より:

      老眼親父さん

      おっしゃる通りで、写真は奥が深いです・・・。
      八ヶ岳と燕岳、羨ましいです笑
      槍ヶ岳も見えるのですね、いつか登って見たいです!

  2. mickey より:

    私も今年やってしまいました。それも突然の撮影では無く、2ヶ月も前から
    決まっていたプロカメラマンとの撮影会でした。現地に行ってレンズを付けようと
    バッグを見ると、SIGMAのレンズだけで、マウントアダプターが何処にも
    見つからなくて、使えるのはSIGMAのEマウントのレンズだけ。
    皆さんが望遠を使っている中、70mmで撮影しました。
    そのあと、施設に移動して、撮影した作品の講評があったので
    辛かったですね。

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      アダプター忘れるとやるせないですよね・・・。
      しかも、撮影会は厳しいですね笑
      これだからマウントアプターは嫌です。早くレンズ揃ってくれると良いのですが。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

夏晴れの美瑛「青い池」に行く!朝日が素晴らしかった!

美瑛町の「青い池」に行ってきました。 今月初めにも行っていたので、「また!?」と思われるかもしれませんね。 ただ、この時は霧に覆われてお目当ての朝日を見ることができませんでした。 朝霧もこれはこれで良 …

白鳥が飛来してきた!カメラ片手に散歩をしてきたよ!!

ここ最近忙しくてカメラを手にする機会がすっかり減ってしまっていました。 なんとなくカメラ熱が冷めていたのでこれはまずいと思い、近場にカメラ片手に適当に散歩に行きました。楽しかった:) 今回の撮影は家か …

滝と沢でリベンジ撮影!雪が降ったから面白い風景が見れるかも!

先日、久しぶりに雪が積もりました。なので、普段とは違った面白い写真が撮れるのではと思い撮影に行ってきました! 場所は前回うまく撮影できなかった近くにある滝です! 参考:滝と沢でスローシャッター!流れる …

紋別 オジロワシ

タムロン望遠レンズ持って海に行った!氷と山とオジロワシ!

読了時間3分 先日、購入した「TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」を持って海に行きました。 氷と山とオジロワシ 昨日までこんな感じで流氷ぎっしりの状態だ …

大津海岸でジュエリーアイスを撮影!燃える毛嵐と凍てつく氷群!

先日から3泊4日で道内各地を色々と撮影してきました:) 走行距離1500km越え。かなり走り回りました。 まずは4年に一度の大量漂着だったという大津海岸のジュエリーアイスを撮影に行きました! ちなみに …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。