撮影日記

美瑛の青い池で紅葉を撮影した!定番スポットを定番構図で撮る!

投稿日:2018年10月19日 更新日:

美瑛の青い池が紅葉しているということで撮影に行ってきました。

ここを訪れるのは去年の10月18日の初雪以来なので1年振りです。

相変わらず綺麗でしたね。

美瑛の青い池で紅葉を撮影

撮影日は10月17日。この日は冷え込むとの予報だったので初雪もちょっと期待していましたがまだでしたね。

ちなみに、道中の峠では降雪していました。スタッドレスに履き替えておいてよかったです。

日の出前には青い池から毛嵐!?が立っていました。それだけ寒いということでしょうか。朝霧の青い池は見たことがありますが、毛嵐が立っているのは初めて見ました。

ちなみに、紅葉はギリギリ見頃といったところ。今年の紅葉は全体的に良くありませんでしたが、ここの紅葉は結構綺麗でしたね。

天気はずっと曇っていましたが、時々雲の割れ目から青空が見えていたので、太陽が顔を出すまで待ちます。

そして、やっと光が当たります。光が当たると全然違いますね。斜光が紅葉した木々を浮かび上がらせます。

やはり定番スポットは定番構図で撮るのが楽しいです。余計なことを考えなくて済む。この日は最初に三脚を立てた所から一度も動かず、ズームレンズと雲台を動かすだけで撮影してしまいました。本来ならご法度。

ちなみに、ほぼ1年前はこんな感じでした。


参考:初雪の美瑛「青い池」に行ってきた!息を飲む絶景とはまさにこのこと!

今年は冬の歩みが遅いようですね。山の方もまだあまり雪は積もっていないようです。青い池の初雪も遅れそうな気がします。

これも似たような構図ですが綺麗。

今年も初雪を狙って来たいですが、仕事が忙しい感じなのでどうだか・・・。

 

スポンサーリンク

まとめ

青い池は美瑛の人気観光スポットだけあって綺麗です!

朝は観光客も少ないので撮影にオススメです!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

室蘭の工場夜景を撮影。思いの外楽しかった。

朝は洞爺湖で撮影。夕方は夕焼けの羊蹄山を撮影。そして、夜は室蘭の工場夜景です。 参考:燃える羊蹄山(ようていざん)を見た。今日は最高の姿を見せてくれた・・・ 私は北海道の自然が好きで写真を撮っているの …

支笏湖と摩周湖で長秒撮影!この時期の北海道は撮りたいものが少ない!

桜の写真が溢れているこの時期。北海道はまだ雪が降っています・・・。 しかも、真冬の美しい雪景色とは違ってどろどろしていて汚い感じ。北海道は今時期が一番魅力に欠けると個人的には思います。山の方に行けばま …

美瑛で「クリスマスツリーの木」を撮影!ここは異世界!いい写真が撮れた!

今月も美瑛に行ってきました。 美瑛は写真好きにとってテーマパークのようです。有名どころがたくさんあるし、有名どころじゃなくても探せばいくらでも綺麗な風景があります! 今回は通称「クリスマスツリーの木」 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

燃える羊蹄山(ようていざん)を見た。今日は最高の姿を見せてくれた・・・

洞爺湖へ撮影に行ったついでに、夕日に焼ける羊蹄山を見に行きました:) 参考:北海道洞爺湖で撮影。洞爺湖で静かな朝を迎えました。 ちなみに、羊蹄山は1898mの火山です。綺麗な円錐形をしており、その山容 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。