雑談

2017年後半の6ヶ月で好きな写真6枚を選んでみる!下半期は本当に良かった!

投稿日:

2017年も終わりが近づいていますね。

皆さんは2017年後半はどうでしたか!?

私は本当に良かったです。何が良かったというと訪れるタイミングがどこも最高でした。

山に登れば夜空が見える、紅葉も最高潮、初雪や凍結した湖も良い状態で見られました。同じくらいダメな日もありましたが・・・。

ということで、2017年後半の6ヶ月で好きな写真6枚を選んでみたいと思います。

すべて北海道の素晴らしい風景です。

参考:2017年前半はこちら2017年前半の6ヶ月で好きな写真6枚を選んでみる!

2017年後半の6ヶ月で好きな写真6枚を選ぶ

まず、1枚目。

トムラウシで撮影した雲海と天の川。

大雪山系の奥地にあるトムラウシという山に登った時に撮影しました。

行くのも大変ですし天気も悪いことが多い場所なので、星空自体とても貴重なのに雲海まで見ることができ思い出深い写真となりました。これ以上ないタイミングです。

ここは1年で1度は登ることに決めているので来年も登ります。次回はどんな風景を見せてくれるのか楽しみ。

2枚目。

支笏湖の切り株と風不死岳。

支笏湖の切り株が好きでよく撮影に行くのですが、この写真は特にお気に入りです。勢いのある感じが良い。

また、ここから眺める風不死岳の山容が優雅で素晴らしいです。

何回行っても飽きの来ない場所。

3枚目。

三国峠の紅葉。

今世紀最高と言われた今年の紅葉。確かに見渡す限り一面鮮やかでしたね。

三国峠は標高の高い場所なので一気に紅葉してすぐに落葉してしまいます。これも良いタイミングで撮影できました。

4枚目。

紅葉した旭岳と裾野平。

大雪山系が紅葉したらここから撮影しようと数ヶ月前から計画していたので、狙った通りに撮れて本当に嬉しかったです。真っ赤に紅葉したチングルマと雄大な旭岳が堪りません。

重たいカメラを持って山に行けるというのが私の強味でもあると思っているのでそれを活かせた写真です。

5枚目。

初雪の青い池。

初雪自体貴重なのに、 今年は数年に1度という好条件でした。

美しい斜光が差し込んで来て中々見られない光景を撮影できました。

そして、ナショジオDDを頂いた写真でもあります。

6枚目。

阿寒湖のアイスバブル。

去年は上手く撮影できなかったアイスバブル。今年は1年越しで満足のいく写真が撮れました。本当にカナダとか海外の風景みたい。バブルの湧き上がってくる感じも良いし、雄阿寒岳も染まり始めの淡い色合いがとても幻想的です。

これもタイミングが難しく、今年は多分2、3日位しか見られなかったと思います。すぐに雪の下に埋もれる。

7枚目。

冬至の光と雪の丘。

6枚選ぶと言いつつ7枚目を選んでいますが、これもお気に入りの写真なので。

真っ白な雪に映る柔らかい光と影が美しいです。また、真冬にふわっとした感じの雲は出にくいのですが、この日は無風で気温が上がったためか、美しい雲が浮かんでくれました。

結局、7枚になりましたが他にもお気に入りの写真がたくさん撮れていて2017年後半は大変充実していました。2018年はどんな風景と出会えるのか楽しみでなりません。

あと、いきなりですがインスタやってます。


参考:wise camera インスタアカウント

よろしければ。

まとめ

スポンサーリンク

こうして見てみると殆ど広角の写真でした。広角でがっつり撮れる風景が好きです!

また、これで今年の更新は最後です。良いお年を!来年もよろしく願い致します:)


  1. tatsumo より:

    素晴らしい!ラスト2枚は自然の美しさを存分に引き出していますね!
    来年はフィルターを積極的に活用していきます。
    ハーフNDも使い始めるつもりですし、ND/PLの合わせ技もどこかで活用してみたいと思います ^^b
    また来年も楽しみにしています m(_ _)m

    • ワイズカメラ より:

      tatsumoさん

      コメントありがとうございます:)

      うまいタイミングで撮影に行けてよかったです!
      ハーフNDよいですよ:) 
      また来年もよろしくお願いします、良いお年を!!

      ps
      富士山と星、素晴らし撮り納めでしたね:)
      また、ストラップのご紹介ありがとうざいました!

  2. Labatt より:

    どのお写真も素敵ですが、個人的には最後のお写真がお気に入りですね。淡い感じと柔らかい感じ、寒いような温かいような写真です。冬至というと日が短いことしか頭にありませんでしたが、影が長いという側面もありましたね。バブルの写真も不思議な形状で面白いですね。バブルの形の数だけ写真に違いを生み出せそうです。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      コメントありがとうございます!

      最後の写真は私も温かさを思い描いて撮影したので、そう言っていただけて嬉しい限りです:)

      バブルも色々形態があっるので撮影して飽きません。何通りも撮影してコレクションにしたいくらいです!

  3. Kaylee より:

    最近kissを買った通りすがりの者です。
    あなたの写真に感動しました。カメラの勉強を頑張ろうというモチベーションに繋がります!
    ありがとうございます。これから度々チェックします。

    • ワイズカメラ より:

      Kayleeさん

      嬉しいコメントありがとうございます!
      こちらこそよろしくお願いします!SNSもやっているので、Kayleeさんもアカウントがあればぜひ見てみてください:)

Labatt へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

500pxでパルスを伸ばすにはどうしたら良いのか!?色々と考えてみた!

1年以上前から500pxに投稿していますが、いつもパルスは「そこそこ」や「まぁまぁ」と言った感じでなかなか突き抜けません。 しかし、毎日500pxの人気カテゴリーの風景写真を眺めていると何となくこのよ …

1月(14ヶ月目)のブログを振返!2月に撮影したいもの!500pxパルスは上々!

2016年最初の月が過ぎました。 皆さはどのようなカメラライフをお過ごしでしたか?? 私はなかなか充実していました:) 今年も前月を振り返ってみたいと思います! 1月の活動 まずは機材について・・・。 …

6月(19ヶ月目)のブログ振返り!500pxパルスはイマイチ!

7月ですね。 夏本番ですが各地天気が思わしくないようです。 撮りたいものが色々ある季節なのでもどかしい気持ちになりますね:) そんな気持ちを抑えて、6月(19ヶ月目)のブログを振り返ってみたいと思いま …

あけましておめでとうございます!12月(13ヶ月目)の振り返りと2016年の抱負!

あけましておめでとうございます!! 2015年も終わり2016年が始まりました。 皆さんはどんな元日を迎えましたでしょうか?初日の出は狙いましたか!? 私は年末に大変番忙しく、気づけば元日を迎えていま …

「Lightroom 5」の30日間無償体験しました!

Lightroom5の無償体験しました!でも、どこまで画像処理していいのか・・・。

読了時間8分 Lightroom 5 「Adobe Lightroom 5」と言えばRAW現像に使ったりする有名ソフトですね。 RAW現像というのはRAW画像で保存した画像データをJPEG画像に変換す …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。