撮影日記

オンネトー湖で紅葉を撮影してきた!朝靄と紅葉は相性抜群!

投稿日:

オンネトー湖へ紅葉を撮りに行きました。

北海道の紅葉は始まったと思ったら終わっています。移ろいが早い。

もうすでに標高の高い場所は雪が降りました・・・。

なので、なかなかタイミング良く行くのは難しいですが、今年は上手いこと撮影できています:)

オンネトー湖で紅葉を撮影

この日もぐっと冷え込み、気温は0度くらい。

オンネトー湖の隣ある雌阿寒岳もうっすら雪化粧をしています。

日の出前、湖面から靄が立ち上ります。もやもや。

ちなみに、紅葉は後数日でピークといったところでした。今週末良いかもしれませんね。

風もなく湖面は静まり返っています。鏡のよう。

靄と紅葉を強調したくて、今回はアンダー気味に現像しました。

靄が消えたと思ったらまた発生したり、そして湖の場所によっても靄が多かったり少なかったりして、撮影していて面白いです。

そう言えば、オンネトー湖は酸性のために魚は生息できないという話でしたが、たくさん小魚が泳いでいましたね。これまで一度も見た事がなかったのに。外来種的なやつでなければ良いですが・・・。

これはニコン200-500㎜F5.6を使って撮影。久しぶりにこのレンズを使いました。

思った以上に写りは良いですが、400㎜半ば以降からは緩い感じになりますね。とは言っても、かなり満足しています。やはく冬に動物を撮影したい。

日が当たるとさらに鮮やかに。

この後は美瑛方面に移動しましたが、標高の高い場所はすっかり雪景色でした。

冬が待ち遠しい。

冬になれば北海道の風景は無敵です。

まとめ

スポンサーリンク


紅葉前線は着々と低地へ南へ進んでいます!

今年はニセコの紅葉とかも撮影してみたいな。冠雪した羊蹄山と紅葉とか。


  1. mickey より:

    朝もやの紅葉は、いいですね。
    肉眼では、もっとモヤが掛かっていたのでは
    ないでしょうか?

    ニコンもいよいよ
    Nikon confirms their new mirrorless sytem camera will be Full Frame

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます!

      とても綺麗でした:)
      そうなんです、モヤはうまくカメラに写りませんね・・・。」

      ついにきましたね!楽しみです!
      D850もセンサースコアがかなり良かったので、色々と心揺さぶられます:)

  2. まっつん より:

    初コメです!いつもブログにインスタと見させていただき、勉強させてもらってます。今回こちらの記事を見てどうしても撮影してみたく、今朝仕事の合間に朝活しに行って来ました。おかげ様で最高の見頃の紅葉が迎えてくれました。
    これから北海道はまた一段と寒くなりますがお身体に気をつけ、撮影を楽しみましょう!更新楽しみにしておりますね。

    • ワイズカメラ より:

      まっつんさん

      はじめまして、コメントありがとうございます:)

      オンネトーに行かれたのですね!
      今朝はかなり状態良かったようですね!羨ましいです笑

      ありがとうございます:)
      まっつんさんもご自愛ください!
      今後とも是非よろしくお願いします!

  3. mickey より:

    9日、支笏湖で確認しました。
    先日の桟橋は、ポロピナイの支笏湖観光センターの
    桟橋でした。

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます!

      あの写真はポロピナイの支笏湖観光センターでしたか!
      早く撮影してみたいです笑

  4. Ast より:

    はじめまして!
    初めてコメントします
    いつもブログの更新を楽しみに読んでおります
    ここのブログで津別峠の雲海を知り、日曜日に念願叶って津別峠で雲海を見ることができました!!
    風景の切り取り方や魅せ方が本当に素敵で、参考にしています
    これからも素敵な写真を沢山撮ってブログやインスタでシェアしてください!

    • ワイズカメラ より:

      Astさん

      はじめまして:)
      コメントありがとうございます!

      津別峠に行かれたのですね!日曜日は良い雲海がでましたね、私が美幌峠の方にいました:)

      ブログを参考にして頂けて嬉しい限りです!
      こちらこそよろしくお願いします:)

  5. 北海道はもう紅葉が終わりなんですね。
    来週から今年2度目の北海道です。

    足元にも及びませんが
    いい被写体に出会えることが楽しみなんです。
    北海道は寒いんだろうな。
    大阪は28度です。

    • ワイズカメラ より:

      アネッティワールドさん

      コメントありがとうございます!

      北海道に来られるのですね:)
      紅葉もいい感じに広かっているかと思います!
      28度ですか・・・信じられません笑
      北海道では最高気温で一桁、来週にはもしかしたら美瑛なんかでも初雪があるかもしれませんよ:)

  6. Tatsumo77 より:

    今年もオンネトーで紅葉の時期ですね!
    朝もやと紅葉は、当たり前ですが相性良いですね ^^b
    なんだかんだチャレンジしていても、まだ雲海すらゲットできていないのですが、霞紅葉も雲海もあきらめないで貪欲に挑戦し続けたいと思います♪
    やはりワイズさんのページ見ているとやる気出ます!

    • ワイズカメラ より:

      Tatsumo77さん

      コメントありがとうございます!

      今年の紅葉は良かったです;)
      雲海はタイミングが難しいですよね・・・、本当に継続が力なりですよね・・・。
      私はがむしゃらにあちこち撮りまくっています笑

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

夏の雲海を美幌峠で撮影!雲海は何度見ても感動する!

何となく雲海が出そうな気配ということで津別峠へ撮影に向かいました。 ただ、通行止め情報を見誤りたどり着けず・・・。 仕方ないので近くの美幌峠で雲海を撮影してきました:) 夏の雲海を美幌峠で撮影 津別峠 …

冬の美瑛、「マイルドセブンの丘」を撮影!どこまでも透き通る雪景色・・・。

一日中、太陽が低く移動する12月。 美瑛の雪景色は最高に美しいです。 丘には真っ白な雪が降り積もり、木々の影が優雅に伸びます。 そんな魅惑の土地へ行ってきました。 冬の美瑛で「マイルドセブンの丘」を撮 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

冬至に1年で最も長い影で影遊び!富良野で見られた美しい風景!

冬至は昼間の時間が1年で最も短い日です。つまり、太陽が最も勢力を弱める日と言っても過言ではありませんね。 また、冬至は太陽が1年で最も低く推移位する日でもあります。つまり、影が最も長く伸びる日。 そこ …

野付半島でエゾシカを撮影。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 やっぱり野付は良いですね。最果て感があり、大自然を堪能できます。 野付半島でエゾシカを撮影 この時期はまだ雪がありません。今年の冬は歩みが遅いですね。シカものんび …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。