撮影日記

朝霧の美瑛「青い池」を撮影!初夏の幻想的な風景に出会えました!

投稿日:2017年6月7日 更新日:

久しぶりに美瑛「青い池」に行ってきました。

去年10月の初雪以来なので8カ月ぶりくらい。

時々無性に行きたくなる場所です:)

朝霧の美瑛「青い池」を撮影

初夏らしい新緑と朝陽みたいな写真を撮りたくて出陣。天気予報的には晴れのようですが、ちょっと微妙な気配がします。

それで、青い池に到着すると幻想的な朝霧が立ち込めていました。

20170605-_DSC5755-Edit copy

晴れも良いですが霧もいいですね。朝霧は晴れ以上に狙うのが難しいのでラッキーです。

しかも、この日の「青い池」は青かったです。きれい。

また、とても静かで私の他にカメラマンが1人いただけでした。

20170605-_DSC5773-Edit1 copy

青い池は色々な角度から撮影できるし、枯れ木があったり周囲に草木が生えていたりと、撮影していてとても構図の勉強になる場所だなと思います。

とは言っても、定番構図ばかり撮影してしまう。定番を撮影して満足するのも楽しい。

結局、朝霧を撮りたいので広角での撮影が多くなります・・・。

20170605-_DSC5802-Edit copy

白樺を入れてみます。青い池には白樺が沢山生えているのですが、それが綺麗なんですよね:)

ちなみに、朝霧は白ですがこれを撮影すると色被りで上手く白にならないことが多いです。また、その色被りを除去するのが難しい。

ただ、Psを使ってトーンカーブでRGB各チャンネルを微調整してあげれば比較的簡単に色被りを除去できます。

ゆっくり撮影して満足したので、ちょっと移動します。

20170605-_DSC5909-HDR-Edit copy

この時間になると雲がちぎれ青空が覗いてきました。その雲の影が所々草原に影を落としています。

初夏らしい爽やかな風景でした:)

まとめ

スポンサーリンク

ということで、久しぶりの青い池を堪能しました:)

ただ、朝陽と深緑の青い池も撮影したいので、近い内にまた撮影に行きたいと思います!


  1. 茄子紺 より:

    霧の青い池は素敵ですね。先日行ったのですが、緑色がかってましたが、夏に向けて青くなるといいなと思いました。

    • ワイズカメラ より:

      茄子紺さん

      コメントありがとうございます:)

      殆どいつも緑がかっていますね。天気とか光の向きとか微妙な要素か関係しているのかな・・・。
      真っ青な青い池になればいいですね:)

茄子紺 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

糠平湖でアイスバブルを撮影してきた!2度目のアイスバブル。

今年の道東は異常に雪が少ない。もともと道東は雪が少ない傾向にありますが今年は本当に降りません。 糠平湖も今年に入ってわずかに降雪しましたが、これも風で吹き飛ばされたようで、氷が剥き出しになりツルツル状 …

カモメのチューブライディング

カモメのチューブライディングを撮影してきました。オホーツク海にて撮影。

読了時間1分 今日は久しぶりに流氷が近くにきているとのいうことで、紋別の海に行ってきました。 波が高くカモメがサーフィン状態でした。同じような写真ばかりですが・・・。 カモメのチューブライディング カ …

晩冬の十勝連峰で雪山の撮影。

だんだんと春っぽくなってきた、今日この頃。 久しぶりの十勝連峰に行って撮影をしました。 山の上は雪が多く、春はまだまだ遠く先です。 十勝連峰で雪山の撮影 到着時は曇。ですが、しばらく待と雲の切れ間から …

エゾモモンガを撮影。そろそろ恋の季節の始まりか!?

エゾモモンガを撮影してきました。 エゾモモンガは夜行性ですが、2月から3月は発情期で昼間でも姿を現したりと、行動が不規則になります。 地元の人の話によると、そう言った個体がちらほら出てきたようなので、 …

白鳥をNikon200-500㎜F5.6で撮影してきた!屈斜路湖で白鳥を撮る!

今年も白鳥がやって来ましたね。 北海道にも越冬地となる場所は多数ありますが、特に屈斜路湖は白鳥が美しく見えることで有名です。 私も何度も訪れていますが本当に綺麗。 それで今年はNikon200-500 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。