読了時間1分
Arzua(アルスーア)
旅31日目。Arzua(アルスーア)へ向けて進みます。
朝は真っ暗で濃霧!日が出てくると幻想的です。


寒くなってきました。標高も高いので、朝霜。スタートしたころは灼熱で焼かれたのに、今や寒さに震えます。

スイカ??そういえばヨーロッパの人はスイカをフォークとナイフで食べててビックリした。

あと残り50Km!!終わってしまうのがさみしい・・・。

ガリシアの綺麗な森を抜けて進みます。蜘蛛の巣も輝いている!


気づいたらマンホールもガリシア仕様!

Arzua(アルスーア)に到着。

これが噂の壁ドンですかね!?笑

この頃になると、あの時会ったあの人は今どこにいるのかとよく話題になります。カミーノを歩き始めてもうかなり時間が経ったもんな。大勢の人に会ったけど、歩くペースはそれぞれ。みんなばらけてどこにいるのか分からないです。あのおばさんはどこにいるのだろうか、あのおじさんはどこにいるのであろうか、話が尽きないな・・。サンティアゴで再会できることを願う!あと二日で着く!!
今日のディナーはなぜかロシア料理でした。おいしかった!!
Pedrouzo(ペドロゾ)
旅32日目。Pedrouzo(ペドロゾ)に行きます。
三日月がきれいだな・・・。少し前までスパームーンで真ん丸だったのに。


歩く歩く歩く。

馬!?馬とか反則でしょ!!

でた!!聖地サンティアゴの看板!!

ガリシアではタコ料理が有名らしい。道端でタコゆでてました。

明日がゴールです。前祝でワイン飲んで就寝です!
ちなみに、カミーノって何って方は、「カミーノ・デ・サンティアゴ(Camino de
Santiago)。一眼レフカメラを始めた理由。」を参照ください。






失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。
NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。
初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう!
一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?
Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる!