雑談

夏なので冬の写真を見直す。流氷と白鳥で涼しい気分。

投稿日:2015年7月24日 更新日:

熱い日が続いていますね。

冬の涼しさが恋しいです。

なので、冬の写真をアップしてみたいと思います。涼しい気分になれるかもしれません。

冬の写真たち

まずは冬のオホーツクです。
20150119-DSC_7784
20150119-DSC_7844
冬のオホーツクといえば流氷です。

昨年は良い流氷の写真は全く撮れませんでした。来年こそリベンジしたいです。
20150119-DSC_7874
地元の漁師に15年間以上流氷の写真を撮影し続け、最終的に個展や写真集を出版するまでになった方がいました。

その方はもう亡くなってしまいましたが、私も「ここで流氷を撮らせたらこの人が一番」みたいな人になりたいです。
20150119-DSC_7903
20150204-DSC_8538

オホーツク海は世界で最も流氷が南下する場所です。つまり、凍る海と凍らない海の境目です。日本のみならず世界でも唯一の場所です。

地元民の強みを生かして良い写真を撮影したいです。海によく足を運び、よく観察して撮影し続ければプロにも勝算があるかもしれません。また、観光などで流氷を撮影する人は多いですが、近くに住んで撮影し続ける人は割とニッチな方だと思うので、尚更撮影し甲斐があります。

また、来年はスローシャッタで流氷の動きが伝わる写真も撮影したいです。
20150217-DSC_9454
20150217-DSC_9679

夏は山、冬はオホーツク海が私のメインの撮影場となりそうです。

 

次は白鳥。
20150226-DSC_0736
20150226-DSC_0738
上の写真は撮った時はボツ写真かと思っていましたが、今見ると結構ちゃんと撮れている気がします。

水しぶきも綺麗です。

20150212-DSC_9282
20150212-DSC_9215
白鳥は冬に毎年飛来します。空に白鳥が飛んでいる姿を見ると、冬の始まりを感じます。

本州にも白鳥は飛来するのでしょうか??
20150226-DSC_1188
20150212-DSC_9232 copy

とにかく白鳥の撮影は楽しいです。大きな鳥が目の前で羽ばたいたり、飛んだりするので迫力があります。見た目も優雅で美しいです。しかも、人に慣れているので近くに寄ってきて逃げません。

時間と寒さに堪えられる限り撮影し続けられます。
20150226-DSC_1138
ハイキーっぽい写真は苦手です。

今度の冬も白鳥たちが飛来してくるのが楽しみです。今の所「屈斜路湖の砂湯」が一番の白鳥撮影スポットです。

また、春先には白鳥は湖から牧草地へ餌を求めて住処を移すようです。緑の芝と白鳥の組み合わせも珍しくて綺麗なので撮影したいものです。

 

その他冬の写真。

20150125-DSC_8183
20150225-DSC_0426
20150221-DSC_9833
20150125-DSC_8343
涼しげですね・・・・。どうですかね・・・。

冬の表情は多彩で繊細です。晴れの日も吹雪の日もそんな冬の表情を撮影できるようになりたいです。

まとめ

スポンサーリンク

涼しげな気分になれたかどうかは微妙なとことですが、撮影意欲がふつふつを湧きあがってきました。

もっと写真の腕を地道に磨いていかねばなりません。


  1. mickey より:

    こんにちは

    実を言うとカメラを始めたきっかけは、「冬の晴れた日の朝に見える
    真っ白に凍りついた樹木と青空」それを携帯のカメラで撮っても
    ちっとも伝わらないので、何とかきれいに撮りたいと思って
    一眼レフを買いました。

    でも、青と白だけの世界を撮るのは難しいですね。

    そのうちに段々テーマが代わっていますが
    撮りたいものを撮ることにしてます。
    (感動が無いとシャッターボタン切れないよね)

    • カメラ初心者 より:

      mickeyさん

      こんにちは、コメントありがとうございます。

      「冬の晴れた日の朝に見える真っ白に凍りついた樹木と青空」、いいですね:)
      難しいですよね。私も思ったように撮れないで試行錯誤しています。

      そうなんですよね。撮りたいものを撮るのが一番です。撮りたいものじゃないと、楽しくないし、頑張って撮影しようと思えないですよね:)

カメラ初心者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2月(15ヶ月目)のブログを振返!500pxパルスは順調!そういえばカレンダーは!?

3月ですね!もうすでに、梅や桜の写真をちらほら見かけます。 羨ましい・・・。まだ、北海道は雪と氷の世界です! そういえば、カレンダー企画は!?という話ですが、すでに色々と困っています・・・。 参考:2 …

今撮影してみたいなと思う海外絶景スポット!一生に一度は見てみたい!

海外には日本では見られない圧倒的な絶景がありますね。 私の住む北海道も多くの絶景がありますが、海外のそれには足元にも及びません。 そんな海外の絶景にいつかは行ってみたい。 最近ぜんぜん撮影に行けていな …

ブログ運営6ヶ月。この半年間カメラに熱中した結果とブログをリニューアルします。

去年の12月から始めたこのブログも6ヶ月が経過しました。 この半年間カメラに熱中した結果を書きたいと思います。 あと、ブログのデザインをリニューアルしたいと思います。 ブログ運営6ヶ月の結果 ブログ開 …

断捨離した話。不要な機材を売ったら100万円以上になった。

ここ最近で不要な機材をあれこれ断捨離しました。 いくらになったのだろうと計算してみると合計約140万円・・・。 思った以上の金額で驚きました。でも、もう手元には残っていない・・・。 目次1 自分で断捨 …

デジタルカメラマガジン 2022年1月号「日本の絶景ベスト100 【東日本編】」で記事を書きました。

12月20日発売のデジタルカメラマガジン 2022年1月号の企画「日本の絶景ベスト100 【東日本編】」にて記事を書かせていただきました。 2022年最初の企画、しかも初めて記事を書かせていただいたの …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。