撮影日記

カモメのチューブライディングを撮影してきました。オホーツク海にて撮影。

投稿日:

読了時間1分

今日は久しぶりに流氷が近くにきているとのいうことで、紋別の海に行ってきました。

波が高くカモメがサーフィン状態でした。同じような写真ばかりですが・・・。

カモメのチューブライディング

カモメのチューブライディング
カモメちっちゃいですが・・・。何度も波に乗っていました。イメージこんな感じです。
カモメのチューブライディング

まぁ、実際は餌を取っているようでした。すごすぎ!!
カモメのチューブライディング
練習で撮影したので同じような写真ばかりですね。
カモメのチューブライディング

カモメのチューブライディング
<img class="aligncenter size-large wp-image-3071" src="https://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/FullSizeRender-29-1024x678.jpg" alt="カモメのチューブライディング" width="580" height="384" />
<img class="aligncenter size-large wp-image-3071" src="https://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/FullSizeRender-29-1024x678.jpg" alt="カモメのチューブライディング" width="580" height="384" />

まとめ

スポンサーリンク

鳥の撮影は難しい。D7200が欲しい!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

サロマ湖を3色で撮影した!逃したシャッターチャンスは2度と来ないよ!

サロマ湖は日本で3番目に広い湖です。 広い上に湖だけど海水で満たされているので海みたいです:) 今日は毎日何気なく眺めているサロマ湖を撮影してみました! サロマ湖は刻々とその色を変えて楽しませてくれま …

鉛色の空と美英。

用事で美瑛の近くまで行ったので、つでに撮影。 新しいフィルターを試したかったのですが、生憎の鉛色の空でした。 鉛色の空と美英 美瑛に到着したと同時に曇り出しました。少し前まで日が差していたのに。 個人 …

7月に行く北海道の絶景撮影スポットと登山する山。

早いものでもう直ぐ7月です。 気象庁が発表した3ヶ月予報では、7月は曇りや雨が多い、8月は晴れが少ない、9月は晴れが多い、というように7月・8月はパッとしない天気が続きそうです(北日本では)。 それで …

チューリップ

朝日を浴びて植物は目覚める。幻想的な光に包まれる花々。

日の出の時間帯を狙ってチューリップの撮影に行きました。 太陽の出る方角的に、日の出そのものは撮影できませんでしたが、朝日独特の優しい光に包まれた幻想的な雰囲気を見ることができました。 朝は園内に入るこ …

初雪の美瑛「青い池」に行ってきた!息を飲む絶景とはまさにこのこと!

2017年10月18日、初雪が降りました。 一年に一回しかない特別な日。 今年も運良く初雪の「青い池」を撮影できました。 「青い池」って振り幅が大きく、綺麗だなという日もあれば、濁った水たまりにしか見 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。