その他 機材 登山 登山装備

モンベルのU.L.サーマラップ パーカとパンツを買ってみた!濡れに強い化繊インサレーション!

投稿日:

冬の撮影やトレッキング用に購入を迷っていた化繊インサレーション

コスパ重視ということでモンベルのU.L.サーマラップ パーカとパンツを購入しました。

化繊インサレーションは初めてなのですがなかなか良いですね。

モンベルのU.L.サーマラップ パーカとパンツを購入

パーカとパンツをセットで購入。重ね着をするのでジャケットの購入を考えていましたが、ブラックがパーカの方にしかなかったのでこちらを選択。

私は174cm、体重62kgですがMサイズでジャストでした。着心地は上下共にタイトで変にダボつく感じはありません。少し前のモンベルはかなり緩いシルエットでしたが、最近はシュッとしてカッコ良い感じになってきましたね。

中綿にはストレッチエクセロフトという伸縮性のある素材が使われています。なので、サイズ感の割に動きにくいとは感じませんでした。

見た目はシンプル。胸ポケット、さらに左右にポケットがあります。胸ポケットの中は広いですがチャックがやや狭いかなと思います。もう少しチャックが広ければものの出し入れが楽そうです。

生地にはバリティックエアライトという強度と軽量性を兼ね備えた素材が使われています。

サラサラした薄い生地。見た目はテカテカではなくややマットな感じです。

強度については引っ張り等にはそこそこ強そうですが、引っ掛け等には弱そう。なので、アウターシェル等を着ない場合は木の枝や岩などに注意する必要がありそうです。また、いちおう撥水加工はされているようですが雨や雪に当たるのは避けた方が良いと思います。防風性はあります。

それで、化繊なのでダウンのようなふかふか感は少ないです。ペタッとした感じです。

マウンテンイクイップメントのダウンパンツ(写真右側)と比べてみると一目超然です。嵩(かさ)で倍近く違うかなと思います。

なので、暖かさはダウンのインサレーションには敵いません(とは言っても、サーマラップもちゃんと暖かいです。フリースの中厚〜厚手くらいの暖かさは感じられます)。

では、なぜ暖かさでダウンに劣る化繊インサレーションを使うのか。それは湿気や濡れへの強さです。詳しくはリンク先をご参考ください。
参考:冬に向けて化繊インサレーションが欲しい!化繊インサレーションの特徴と流行っている訳!

サーマラップを着て一度トレッキングしてみましたが、汗をかいても嵩(かさ)に変化はなく保温性を維持してくれます。化繊の中綿は保水・吸水しないので、濡れてもふかふか感があるという不思議な感覚です(ダウンの場合は湿気を吸ってべちゃっと萎んでしまいます)。また、濡れても乾きやすいですね。扱いやすいと思います。

ちなみに、スタッフバックも付属しています。

500mlのペットボトルと比べるとこんな感じ。パーカで252g、パンツで207gとなっています。ダウンと違ってこの状態で保管できるのも良い。

と言うことで、モンベルサーマラップは安価な化繊インサレーションですが着心地も機能性も気に入りました(高価な海外メーカーのものも使ってみたいとも思いますが)。ダウン製のインサレーションもあるので、使い所を見極めて両方をうまく着回していきたいと思います。また、一冬がっつり使って再度感想を書きたいと思います。

モンベル(mont-bell) U.L.サーマラップ パーカ Men’s 1101538 (S SPGN スプリンググリーン)

 

スポンサーリンク

まとめ

冬に向けて装備を揃えているのですが、肝心の雪がなかなか降りません!

今年は冬の訪れがだいぶ遅れています!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

フルサイズ対応の広角ズームレンズをどれにしよう?FXレンズをどれにするか迷う。

フルサイズの一眼レフカメラを購入した場合、フルサイズに対応したレンズを揃える必要があります。 今私はフルサイズ機の購入を検討しており、それに伴って「超広角ズームレンズ14-24㎜F2.8」を購入しよう …

ニセイカウシュッペ山で登山と撮影。リベンジ誓う。

ニセイカウシュッペ山へ登山と撮影に行ってきました。 ニセイカウシュッペ山とは、北海道北大雪山に位置する1883mの山です。 ここです。 変な名前の山ですが、アイヌ語で「断崖絶壁の上にある山」という意味 …

ミステリーランチのヒップモンキーを購入した。撮影や日常でも使えるショルダーバッグ。

日常や撮影でも使えるショルダーバッグが欲しいということでミステリーランチのヒップモンキーを購入しました。 最近、ミステリーランチにハマっており、色々と買いあさっています。ヒップモンキーもミステリーラン …

kamik(カミック)のハンター(防寒長靴)を買った!これで冬も暖か!

kamik(カミック)のハンター(防寒長靴)を冬の撮影用に購入しました。 冬の撮影にはいつもソレルのカリブーを使っていましたが、これは革製なので川、湖、海へ入って行くことはできません。 そこで真冬の氷 …

各カメラメーカーの特徴についてまとめ。それと個人的に思うことについて。

今やカメラ界は群雄割拠の時代。衰退するカメラ業界において、各メーカーは活路を見出そうと鎬を削っています。 それで、カメラ界にはどんなメーカーがあって、それぞれどんな特徴があるのか分かりにくい状況です。 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。