撮影日記

支笏湖でサクッと撮影して来た!支笏湖は何度行っても飽きない!

投稿日:

支笏湖までは私の住む地域から車で5時間ちょっと掛かってしまうので気軽には行けませんが、それでも今年すでに5回ほど訪れています。

好みなんですよね。近くに住んでいたら支笏湖写真家になっていたのではないかと思います。

最近、また支笏湖に行ってきたのでその時の写真をアップします:)

支笏湖でサクッと撮影して来た

この日は天気は曇りでしたが無風。

湖面は鏡のように穏やかで薄っすら霧が掛かっていました。

風不死岳へ手を伸ばしているかのような木の根。全体的に淡く静かな雰囲気が好きです。

カメラ設定は焦点距離18㎜F13SS2秒ISO100PLフィルターのみ使用です。

私は写真をレタッチする時にあれこれトリミングしてみて構図の勉強をよくしています。それで2月に上の写真と同じようなのを横構図で撮影しているのですが、やっぱり縦構図の方が良いなと思ったので撮り直しです。
参考:支笏湖とジュエリーアイスを撮影!天気の良くない日は撮影難しい!

かなり地道ですがこうしてコツコツやっていれば構図も段々と上達してくるのではないでしょか!?

 

次に、別日にまた支笏湖再訪。

この日はスノーシューを履きしばらく歩きます。この時期は車で行ける範囲だと朝日をうまく撮影できないのですよね。すでにヒグマも冬眠から覚めているので鈴を鳴らしながら行きます。

去年見つけた切り株を前景にして撮影。

運よく素晴らしい朝焼けを見ることができました。木の根にも緑の藻!?が生えていてなんだか幻想的です(なぜか去年は生えていませんでした)

1時間弱歩きましたが来た甲斐があった。

カメラ設定は焦点距離14㎜F14SS50秒ISO50ND64ハーフND8ソフト使用です。

こういう写真を撮る時はハーフNDが必須です。

まとめ

スポンサーリンク

支笏湖は何度行っても良い!どんな天気でも良い!

次は天の川を撮影したい!


  1. tatsumo より:

    ハーフNDとNDフィルターの重ねで、露出差も小さく、かつ湖面が均一になっていて完成度が高いですね ^^b
    そして、Sigmaの14mmも良いレンズですね~!
    わたしも山や海は撮影しますが、「良い湖」を見つけたいものです ^^

    • ワイズカメラ より:

      tatsumoさん

      コメントありがとうございます!

      フィルターは楽しいですね:)
      シグマも良いレンズで満足しています笑

      湖も良いですが都会の風景も憧れます!スカイツリーの写真、とても良いですね:)

  2. ひろぽん より:

    いつも思うのですが、ワイズカメラさんは支笏湖のどの辺りに車停めて撮っているんですか?

    もし内緒じゃなきゃ教えてほしいです!

    • ワイズカメラ より:

      ひろぽんさん

      コメントありがとうございます!

      ほとんどの場合、ポロピナイ周辺とか453号休憩駐車場とかですよ:)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

北海道余市町で恵比寿岩を撮影!朝日の中での奇岩は神々しかった!

先日の撮影旅行の続きです! 参考:大津海岸でジュエリーアイスを撮影!燃える毛嵐と凍てつく氷群! 前々から行きたかった恵比寿岩に行ってきました! 早起きして日の出の時間帯に撮影をしました! 雲で朝日は出 …

冬の美瑛を撮影!やっぱり雪降る「青い池」は格別で綺麗だったよ!!

連休中に少し時間があったので撮影に行って来ました! どこも天気が良くないようなので、無難な場所ということで北海道美瑛町に行って来ました:) 日中の日帰りで朝日も夕日も狙えないし、曇天だったので全然期待 …

ジュエリーアイス3回目!氷はあったけど上手いこと撮影できなかった・・・!

今期3回目のジュエリーアイスに行ってきました。 なんかずっと氷ばかり撮影していますね・・・。 でも、今北海道で最もホット!?な被写体なので通えるだけ通いたいと思います:) 今回はあまりパッとせず悔しい …

オンネトー湖で朝陽を迎える!青く輝く神秘の湖を撮影!

先日、雌阿寒岳を登ったついでに、近くにあるオンネトー湖を撮影してきました。 参考:雌阿寒岳で登山。今年最初の登山は雌阿寒岳で絶景を堪能! ここへは何度か来たことがありますが、いつ見ても美しいです! 美 …

北海道屈斜路湖砂湯

北海道屈斜路湖。砂湯の白鳥を撮影してきました。

読了時間1分 北海道屈斜路湖にいってきました。屈斜路湖には砂湯と言われる場所があります。砂を掘ると温泉が湧き出てきます。 暖かいためか白鳥がたくさんいます。 屈斜路湖 屈斜路湖へ行く途中に斜里岳が綺麗 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。