撮影日記

支笏湖と摩周湖で長秒撮影!この時期の北海道は撮りたいものが少ない!

投稿日:

桜の写真が溢れているこの時期。北海道はまだ雪が降っています・・・。

しかも、真冬の美しい雪景色とは違ってどろどろしていて汚い感じ。北海道は今時期が一番魅力に欠けると個人的には思います。山の方に行けばまだ雪景色が綺麗かもしれませんが。

ただ、たまに撮影に行かないと機材が腐ってしまいそうなの、ふらっと支笏湖摩周湖へ行ってまいりました。

支笏湖と摩周湖で長秒撮影する

まずは摩周湖へ。

今年は5年振りに全面凍結し、珍しい模様も出現。ただすぐに雪が降り隠れてしまいましたね。

ですが、雪解けと共に模様が復活したとの事なので撮影しに行きました。

確かに模様が復活。木の根みたいにうねうねしたひび割れが湖面に広がっています。ただ、溶けているので降雪前の透明感やシャープ感は全くありませんでした。ちょっと残念です。

この日は曇りで朝日が出なかったのでハーフND8ソフトとND64を使用し90秒ほど長時間露光をしました。どうせなので普段はあまりしない感じに現像。

もう一度この景色が見たいです。来年も全面凍結して欲しい。

いきなり関係ない話ですが、PCモニターをキャリブレーションしてからスマホとの見え方が全然違って困る。何が正解なのかキャリブレーション沼にハマりつつあります・・・。

 

次に支笏湖。ここではお決まりの切株を撮影します。

ここの切り株はいつ撮っても良い。楽しいです。

これはハーフND8ソフトとND64でSS120秒で撮影しています。

もう少し雲があったら理想です。またチャレンジですね。この切株もいつか無くなってしまうのだろうか!?無くなると非常に困る。

まとめ

スポンサーリンク

早く新緑を撮影したいです!

桜はもうたくさん写真を見たので撮らなくても良い気分です!


  1. 茄子紺 より:

    モニターキャリブレーションの際には、色温度と明るさの設定が重要ですよね。6500K、120cdが標準のようです。

    • ワイズカメラ より:

      茄子紺さん

      コメントありがとうございます!

      6500K、120cdですね。一応それくらいに調整しているんですけどね・・・。
      何度かキャリブレーションしてみたいと思います:)

  2. tatsumo より:

    摩周湖写真、本当に格好いいですね!!
    憧れます ^^
    しかし、摩周湖から支笏湖、遠いですが、元気にされていますね (笑)

    • ワイズカメラ より:

      tatsumoさん

      コメントありがとうございます!

      結構走りました笑
      路面の凍結も融けたので気分良く運転できます:)

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ばんえい競馬

帯広市ばんえい競馬行ってきた!!筋肉の躍動・・・。

読了時間3分 「ばんえい競馬」とは北海道帯広市が主催する、競争馬がソリをひきながら力や速さなどを争う競馬の競走です。 私は北海道に住んでいながら「ばんえい競馬」を見たことがありませんでした。というか、 …

「神の子池」を撮影。神秘の真っ青な池。思った以上に美しかった!

北海道清里町にある「神の子池」に行ってきました。 道外ではわかりませんが、最近道内では人気が高まっています。 場所はここです。 摩周湖近くの山の奥にある池で、摩周湖(アイヌ語でカムイトー=神の湖)の伏 …

美瑛町。日本じゃない日本の風景。その2。

昨日の美瑛町。日本じゃない日本の風景。その1。の続きです。 そういえば、「青い池」で写真家の白石ケント氏を見かけました。 望遠レンズを使って、水面が風で波立ち煌めく瞬間を狙っているようでした。 話かけ …

Nikon200-500㎜f5.6でキタキツネポトレを撮る!超望遠はとても便利!

雪山で星を撮影した帰りに偶然キタキツネに出会いました。 いつもなら素通りしてしまうのですが、ちょっいと車から降りて撮影。気づけば1時間も撮影していました。 撮影には全てNikon200-500㎜f5. …

9月に行こうと思う北海道絶景撮影スポットと登山したい山。

悲しいことにもう夏も終了です。 北海道では日もだんだん短くなり風も冷たくなってきました。 夏の終わりは切ないですが、秋は秋で良い景色が見られるはずです。 今月も行きたい北海道絶景撮影スポットと登山した …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。