その他 登山 登山装備

冬に向けて化繊インサレーションが欲しい!化繊インサレーションの特徴と流行っている訳!

投稿日:

だんだんと秋が深まっている今日この頃。すでに冬が楽しみでなりません。冬の北海道は最高に美しいです。

しかし、その美しさの反面、厳しくもあります。ちゃんとした装備がないと撮影もままなりません。

そこで少し前にファイントラックのソフトシェル (フロウラップ)を購入しました。すでに登山やトレッキングで3回程使用したのですが、これものすごく良いですね。神ウェア。体の蒸れを適切に処理するとここまで快適になるのかという感じです。
参考:finetrackのフロウラップとドラウトレイを購入した!新しいウェアで更に遠くに行こう!

この流れでインサレーションもダウン製のものから、最近流行っている化繊製のものへ買い替えたくなってきた訳です。欲しいものだらけで困ります・・・。

化繊インサレーションが欲しい

インサレーションとは

インサレーションとは中綿の入った防寒着(保温着)のことを指します。英語のinsulationは、「断熱・隔離」といった意味。外気の寒さを断熱し内側の熱を逃さないようにしてくれる役割があります。

そして、中綿の素材としてダウンや化学繊維が使われますが、それぞれメリット・デメリットがあります。

ちなみに、いわゆるもこもこしたダウンジャケもインサレーションに分類されるようですが、アウターシェル(ゴアテックスのジャケットみたいなやつ)の中に着込めるような薄手のものを特にインサレーションと呼ぶことが一般的なようですね。

ダウンのインサレーションのメリット・デメリット

中綿にダウンが使われているのが、ダウンのインサレーションです。

これが私が使っているダウンのインサレーション。ジャケットはマムート、パンツはマウンテンイクイップメントの製品です。ちょっと寒い時にアウターシェルの中に着込むようにしています。

ちなみに、ダウンとは水鳥の羽毛のことを差しますが、これには以下のようなメリットがあります。

  • 暖かい
  • 軽量コンパクト

ダウンはとにかく暖かいです。水鳥が厳しい寒さから身を守るために纏っているものですからね。しかも、ダウンは体温で温まると更にフカフカに膨らみより暖かくなるという特徴があります。

そして、とても軽量で、ぎゅっとすればコンパクトにもなります。持ち運びに便利です。

ただし、ダウンにはデメリットもあります。

  • 濡れに弱い
  • 扱いがやや面倒

ダウンは濡れにものすごく弱いです。雨や汗で湿ってしまうと、あっという間にふかふか感が失われペタッとしてしまいます。こうなると全く暖かくありません。ただ、体に纏わり付いて重たいだけ。私も何度も経験がありますが、こうなったら最悪です。しかも、乾きにくい。

なので、ダウンを着ての行動は基本的にNGです。ちょっとでも汗をかくとダウンは使い物にならなくなります。ちなみに、ダウンパンツだと一回着ると脱ぐのが面倒なので、そのまま行動して汗で湿らしてしまうことが多かったですね。

あと気軽に自分で洗濯できません。また、多かれ少なかれ縫い目からダウンが抜けるので、それがゴミになって気になります。扱いが面倒です。

 

というように、ダウンのインサレーションは暖かさや携帯性という点については非常に優れているのですが、濡れに弱いという決定的なデメリットがあります。なので、運動量に合わせてこまめに脱ぎ着する必要があります。運用するのがちょっと難しいウェアです。

化繊のインサレーションのメリット・デメリット

中綿に化学繊維が使われているのが化繊インサレーション。

一口に化学繊維と言ってもメーカー各社それぞれ独自のものを開発しているようですが、以下のようなメリットが共通してあります。

  • 濡れに強い
  • 扱いが簡単

化繊インサレーションは濡れに強いです。着たまま行動して汗をかいてしまっても保温性をキープできます。ダウンのように濡れに対して神経質になる必要がありません。これはすごく大きなメリットです。汗の心配をせずに着ていられますからね。また、濡れても乾きやすい。

あと、自分で簡単に洗濯もできます。また、ダウンのように中身が抜けてゴミになることも少ないです(多少の綿抜けはあるようです)。扱いが楽ちん。

ただし、デメリットもあります。

  • 保温性で劣る
  • コンパクト性で劣る

化繊インサレーションはダウンと比較すると保温性で劣る傾向にあります。とはいっても、十分暖かいです。フリースなどより暖かいとか。

あと、ダウンと比較するとコンパクト性で劣ります。ぎゅっとしてもあまり小さくならないし重たい傾向にあります。ただ、これもダウンと比較した結果であって、フリースなどど比べれば軽いしコンパクトです。

 

というように、化繊インサレーションは決定的なデメリットがなく、濡れに強いという大きなメリットがあります。ダウンのように難しいことを考えずにずっと着ていられる訳です。運用が簡単。しかも、安くて手に入れやすいのも良い。

こんな訳で化繊インサレーションが欲しいのです。

化繊インサレーションの購入候補

欲しい化繊インサレーションを幾つか挙げてみたいと思います。

ファイントラック:ドラウトポリゴン3

ファイントラック ドラウト ポリゴン3フーディー FMM0901 ボルカノ L3ミッドレイヤー M

同社のソフトシェルを使ってすごく良かったので1番気になっているメーカーです。

中綿には独自開発のシート状立体保温素材「ファインポリゴン」が使われています。ファインポリゴンは温かく、水濡れに極めて強いという優れた特長を持っています。汗処理もスムーズなので低温下で汗をかき続けるアクティビティでも着たまま行動できるとか。あと生地のストレッチ性も高く動きやすそうです。真冬に着るインサレーションとして心強い感じ。

パンツの方もあります。

パタゴニア:ナノパフ

(パタゴニア) PATAGONIA(パタゴニア) M’s Nano Puff Jkt【並行輸入品】 84212/FALL2017 NPTR XS

評価の高いパタゴニアのナノパフ。

中綿に使用されている60グラム・プリマロフト・ゴールド・インサレーション・エコは非常に保温性が高く、濡れても98%の保温性を維持するという驚きの素材です。また、生地には防風性能・撥水性能が備わっているので、悪天候でなければシェルなしでもそのまま着られそうです。

パンツもあります。

アークテリクス:アトム LT フーディ

ARC’TERYX(アークテリクス) Atom LT Hoody Men’s アトム LT フーディ メンズ 24477 Black M

ちょっと高いけどかっこいいアークテリクスのインサレーション。

中綿には「Coreloft」という暖かく濡れに強い素材が使われています。生地には防風性・撥水性もある。性能が良いのは間違いないでしょうが、はっきり言って具体的に他社の製品と何がどれくらい違うか分かりません。ただ、とにかくカッコイイから欲しい。着て気分が上がるというのも大切です。

パンツはこれ。

モンベル:U.L.サーマラップ ジャケット

コスパ最強のモンベルのインサレーション。

モンベルというとボタっとしたシルエットでダサいというイメージがありましたが、最近は変わってきているようですね。サーマラップ ジャケットをショップで着てみましたがタイトな着心地で結構良かったです。中綿には「ストレッチエクセロフト」という透湿性とストレッチ性を備えた素材が使われています。保温性はやや劣りそうですが、これが他社のインサレーションの半額程度なのでコスパは抜群です。

パンツはこれ。

 

パタゴニアのナノパフやアークテリクスのアトム LT フーディが欲しいところですが、上下を買うと結構な出費になりますね。ここはコスパ最強のモンベルか・・・。

 

スポンサーリンク

まとめ

色々みてみると欲しいものが増えてきますね!

特に、季節の変わり目は新しいウェアに目が止まります!


  1. よっしー より:

    以前冬の写真撮影時の服装に関する記事で、下のミドルレイヤーはトレッキングパンツかデニムでも平気と言うのを読んだのですが、それらの代わりに化繊インサレーションのパンツを履くメリットはありますか?

    • ワイズカメラ より:

      よっしーさん

      コメントありがとうございます!

      やはり寒い環境で長時間なら化繊インサレーションのパンツの方が快適です。
      デニムよりも暖かいし動きやすいです!

よっしー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

クチャンベツ〜沼ノ原〜五色岳を登山。北海道屈指の縦走路。

ずっと行ってみたかったクチャンベツ沼ノ原登山口が開通したとのことで早速登山に行ってきました。 この登山口は2014年に開通、2年後の2016年に林道崩壊で通行止め。そして、今年になり4年ぶりに再び開通 …

天塩岳に初登頂してきた。知られざる名峰。

天塩岳に登ってきました。初めての山です。 天塩岳はメジャーな山ではないかもしれませんが、眺めも良く、整備も良く、大変良い山でした。 ちなみに、今回は前天塩岳から天塩岳への縦走です。距離は12.7km、 …

十勝岳〜美瑛岳〜美瑛富士を縦走登山。快晴の十勝連峰を気持ち良く登山。

今日は久しぶりの快晴だったので、登山に行ってきました。 場所は十勝連峰で望岳台〜十勝岳(2077m)〜美瑛岳(2052m)〜美瑛富士(1888m)〜望岳台という計画で日帰り縦走登山しました。 十勝連峰 …

アークテリクスの選び方!アークテリクスのウェアがあれこれ欲しい。

だんだんと涼しくなってきましたね。もうすぐ秋がやって来て、すぐに冬です。 そうするとウェアが欲しくなるわけです。もう十分あるのに、また欲しくなる。 それでArc’teryx(アークテリクス …

最近購入した登山用品。ポール、フレックスウォーターパックなど。

だんだんと本格的な夏山シーズンに近づいてきましたね。 それに伴って細かな装備を新しく購入しました:) 登山って「無くてもよいのだけどもあると便利」みたいなものが沢山あって、それらを一通り揃えると結構な …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。