テクニック全般 基礎知識 撮影テクニック

ISO感度自動制御で手ブレを防止!シャッターチャンスを逃さないカメラの基本設定。

投稿日:2015年1月17日 更新日:

みなさんは撮影モードは何を使っていますか??

オート撮影では各種設定をカメラが自動でコントロールしてくれるので、カメラまかせで簡単に撮影することができます。でも、思ったような写真が撮れないこともあります。

そこで、一眼レフカメラに使い慣れてくると、オート撮影から他の撮影モードを使う機会が増えてくるかと思います。

「絞り優先モード」などの他の撮影モードでは、各種設定を自分で行わなければなりませんが、より本格的な撮影を楽しむことができます。

たぶんカメラに慣れると「絞り優先モード」を使う機会が一番多くなるかと思います。私は、ほぼ100%「絞り優先モード」しか使っていません。

よくある失敗、手ブレ

しかし、「絞り優先モード」を使っていると、思わぬ失敗をしてしまうことがあります。一番多いのが手ブレです。

例えば、室内や薄暗い場所で撮影しようとしたと時に、シャッター速度が遅く手ブレしてしまったりすることがあります。慌ててISO感度や設定を確認しているうちに、シャッターチャンスを逃してしまうのです。

そこで、手ブレしそうな時に自動でシャッター速度を上げてくれる、とても親切な機能があります。それがISO感度自動制御です。

ISO感度自動制御とは

ISO感度自動制御とは、予め手ブレしないシャッター速度の下限を決めておき、もしシャッター速度がその下限より遅くなる場合にカメラがISO感度を自動的に上げ、シャッター速度をキープしてくれる機能です。

ISO感度の上限も設定できるので、ノイズも許容範囲に抑えることもできます。

例えば、シャッター速度の下限を1/50秒に設定しておけば、シャッター速度が1/10秒で手ブレしそうな時に、カメラが自動でISO感度を上げてくれてシャッター速度が1/50秒よりも下まわらないようにしてくれます。また、ISO感度の上限も決めておけば、ISO感度が上がり過ぎてノイズが目立つようになることもありません。

これなら手ブレしてシャッターチャンスを逃すことがないですね。

ISO感度自動制御の設定方法

「メニュー」→「撮影メニュー」→「ISO感度設定」→「感度自動制御」→「する」を選ぶと下写真のような画面になります。
ISO感度自動制御の設定方法
まず「低速限界設定」が、シャッター速度の下限を設定する項目です。自分が手ブレしないと思うシャッター速度に設定しておけば、そのシャッター速度より遅くならないようにしてくれます。特に「絞り優先モード」で撮影している時に活躍します!

手ブレしないシャッター速度は「1/(焦点距離)」と言われています(APS-C機なら焦点距離×1.5にしてください)。例えば、APS-C機の人であれば、焦点距離18㎜で撮影なら1/30秒程度、焦点距離35㎜で撮影なら1/50秒程度が目安となります。

「制御上限感度」がISO感度の上限を設定する項目です。シャッター速度の下限を守るのに、ISO感度が12800とか25600に上がってノイズだらけの写真になるのも困りますよね。それを防止できます。

ISO1600やISO3200など自分の許容できるISO感度を設定してください。ISO感度の上限になってしまった場合は、それ以上シャッター速度も速まりません。

まとめ

スポンサーリンク

ISO感度自動制御はいざという時の保険の様なものです。設定しておけば、大事なシャッターチャンスでの失敗を防止してくれます。設定しておいて損はないと思います。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ホワイトバランス比較図

一眼レフカメラのホワイトバランスを変えて見違える写真に。

なんだか分かるようで分からないホワイトバランス。 そんなあやふやなホワイトバランスですが、これは写真の印象を大きく左右する要素で重要です。 ホワイトバランスによって写真の印象が変わる 光の色は場所や時 …

子供背景写真

知って試したくなる。一眼レフカメラで子供を写真撮影する3つのコツと6つのヒント。

読了時間3分 一眼レフカメラで子供を写真撮影する3つのコツ。 子供を撮影して同じような写真になることが多くはないですか? コツをつかむと子供と外に出るのがさらに楽しくなります。カメラの設定は「絞り優先 …

【2019年】天の川のレタッチ方法!Nikcollectionで簡単にレタッチ。

天の川のレタッチ方法について書いてみたいと思います。 とは言っても、天の川のレタッチ方法はころころ変わるので、今の所はこんな感じでやっていると言う話です。 去年くらいからこの方法でレタッチしています。 …

今年(2015年)書いた300記事の中で自分が好きな記事!

この一年でおよそ300記事を当ブログで投稿しました。後半失速気味でしたが、よく書けたなと私的には思っています。 そこでこの中から書いて自分で糧になった記事、好きな記事、思い出に残っている記事を取り上げ …

できるだけ写真をシャープに写すためのポイント。解像度を落とさないための注意点。

マニアックな写真愛好家としては、キリッとシャープに写った写真はたまらないものです。 もちろん、それによって写真の良し悪しが決まるわけでもないですし、シャープさにこだわった結果、シャッターチャンスを失う …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。