登山 登山日記

トムラウシ山・ヒサゴ沼で2泊3日の登山(1日目南沼テント場泊)!sigma14㎜F1.8の初陣!

投稿日:2017年8月22日 更新日:

トムラウシ山・ヒサゴ沼へ2泊3日の登山をしてきました。

2泊3日の登山は初めて。1泊以上の登山は今年の目標でもあったのでこれで達成です。

天気もまずまずで素晴らしい景色を見ることができました;)

トムラウシ山・ヒサゴ沼を登山(1日目南沼テント場泊)

8月18日(金曜)の夜。

トムラウシ登山口にあるトムラウシ温泉東大雪荘に到着。

IMG_4303

トムラウシ温泉東大雪荘は新しく綺麗。温泉も最高です。

また、ここはトムラウシ登山の拠点でもあるので色々と情報を入手することもできます。飲み水や熊の出没について確認しておきます。

IMG_4299

ここに書かれていることによると、南沼テント場の水は残量が少ない感じ。道はドロドト。また、今年は「カムイ天上」から「前トム平」あたりで熊の目撃情報がかなり多いようです。この辺りを縄張りにしているようですね。ソロ登山なので、これは注意せねば。

これで車中泊して翌早朝に登山開始です。

ちなみに、今回のカメラ機材はD750ニコン24-70㎜F2.8Eニコン14-24㎜F2.8シグマ14㎜F1.8です。広角レンズが被っていますが14㎜単だけだと不安なので。

ただ、結果的にニコン14-24㎜F2.8は一度も使わず、広角での撮影はすべてシグマ14㎜F1.8でこなしていました。

では、スタート。

20170819-_DSC8311 copy

これから始まる山行に期待が膨らみます。全ては天気次第。

今回の登山はトムラウシ短縮登山口からです。短縮とは言え往復12時間程かかる厳しい道になります。

登山道は情報通り泥泥泥。いつもこんな感じらしいですね。

20170819-_DSC8341 copy

泥が跳ねまくるので思うようなペースで歩けません。

ただ、自然は美しい。

20170819-_DSC8322 copy

蜘蛛の巣も良い。

20170819-_DSC8331 copy copy

キノコも綺麗。普段は撮らないような写真を撮りたくなります。

登山口からしばらく歩くと「カムイ天上」に到着。

20170819-_DSC8335 copy

ここからクマ多発地帯なので気を引き締めて歩きます。ここ笹原とかいかにもクマが出てきそう。

天気も良く次第にトムラウシ山の山頂が見えてきます。

20170819-_DSC8348 copy

これが近そう見えるけどめちゃくちゃ遠いんですよね。

そして、ようやく「コマドリ沢」に到着。

20170819-_DSC8350 copy

ここから泥道が解消されるので皆んな一息休憩しています。

去年来た時は沢に綺麗な水が流れていましたが、今年は枯れていましたね。雪が少ないみたい。

次に「前トム平」を目指して登ります。

20170819-_DSC8360 copy

上写真は前トム平手前のガレ場(岩がゴロゴロしている場所)です。

トムラウシ温泉東大雪荘で仕入れた情報によると、この辺りで特にクマが多いみたい。怖い。

ここの登りがキツイんですよね・・・。

20170819-_DSC8362 copy

ゼエゼエ言いながらやっと到着。足パンパン。

更にここから登り下りがきつくなるので気合を入れます。

20170819-_DSC8363 copy

ただ、雲が増えてきてトムラウシ山頂が見えなくなってきました・・・。

どうにか雲取れて欲しい。

ここを越えると「トムラウシ公園」という奇岩と沼が点在するエリアになります。

20170819-_DSC8384 copy

大小の岩々が折り重なって独特な雰囲気を作り上げています。

ここで星空を撮影してみたいなと思いますが、テン場から離れているしクマも多い場所なので無理でしょうね。

20170819-_DSC8378 copy

トムラウシ公園を歩く人。

トムラウシ公園を越えるといよいよトムラウシ山の肩まで行けます。

20170819-_DSC8388 copy

やっと間近でトムラウシ山頂を捉えられました。ただ、ガスがどんどん上がってきます。

そして最後に、くたくたの身体に鞭打って尾根を一つ越えると頂上直下にある「南沼キャンプ場」に到着です。

南沼キャンプ場は今日の宿泊場所。

20170819-_DSC8401 copy

今からトムラウシ山頂に登ってもガスで展望がなので、今日は休んで明日登ることにします。

とりあえず、水があるかどうかが心配。融雪水がなければ南沼の水を飲まなけれななりません。

IMG_4315

水あった。ただ、量も少なく汚い感じですが仕方ありませんね。

本州の山のように水は買えませんので。

IMG_4319

「南アルプスの天然水」のペットボトルに「大雪山の水」を入れます。

ペットボトルの口についているのは濾過器です。北海道の水はエキノコックスの危険性あるので煮沸する必要がありますが、手間がかかるので私は濾過します。

SAWYER PRODUCTS(ソーヤー プロダクト) ミニ 浄水器 SP103 オレンジ [並行輸入品]

去年は水を作るのに何度も水を沸かしてかなり時間がかかりましたが、今回はこの濾過器のおかげてかなり楽。

そして、腹ごしらえ。

20170819-_DSC8453 copy

山のご飯は至福です。ワンタンスープが最高でした。

あとは夜まで周囲を散策したり星撮りのロケハンです。ここからカメラにはシグマ14㎜F1.8を付けます。

とりあえず、北沼へ。

20170819-_DSC8413 copy

その途中でクマの足跡発見。

そこまで新しくはありませんが、昨日とか一昨日くらいっぽい。こんなテンバ場の近くにも来るのですね。

20170819-_DSC8439 copy

これが北沼。大きい。雪もすっかり溶けていますが、水は青色を帯びて非常に綺麗です。

なんでこんなに青いのだろう!?

20170821-_DSC8877 copy

美しい場所です。

近くまで行ってみると何か泳いでいました。まさか魚!?と思いましたがサンショウウオでした。こんな厳しい場所にも生き物がいるのですね。

そして、夕日。

20170819-_DSC8469 copy

雲が多くて一瞬しか太陽が出ませんでしたが、チングルマの綿毛と合わせて撮影。

これもシグマ14㎜F1.8を使っていますが、ゴーストも殆どなくコントラストも良い。使っての第一印象は好印象です。

この後の夜空は30分程しか晴れ間がなくワンショットしかチャンスはありませんでしたが綺麗な星空を撮影できました。これは別記事にしたいと思います;)

翌朝。

20170820-_DSC8539 copy

朝はトムラウシ山頂で迎えましたが、ガスで覆われて展望は殆どありませんでした。ただ、この雰囲気も悪くない。

皆んなガスの切れ間に顔を出す朝陽に目を奪われていましたね。

20170820-_DSC8537 copy

朝陽とは反対側の十勝連峰方面。

雲が厚く覆っています。

この後一旦テント場まで下山。そして、朝ごはんを食べてるとガスが消えて晴れてきたのでもう一度山頂まで登りました。

20170820-_DSC8635 copy

何度見てもこの景色は絶景。本当に来て良かったです!

登山2日目はここからヒサゴ沼を目指します。これはまた次回:)

書きました:トムラウシ山・ヒサゴ沼で2泊3日の登山(2日目ヒサゴ沼泊)!下山中にクマに遭遇して命からがら!

まとめ

スポンサーリンク

去年に引き続き2度目のトムラウシ登山でしたがここの絶景は格別です!

また2日目のヒサゴ沼は初めてなので期待感が高まります!


  1. 清宮 より:

    トムラウシ登山お疲れ様です!
    北海道の山、本当に羨ましい限りです。
    北沼で水を取るときにサンショウオの卵がめっちゃあったの思い出しました笑

    写真も後半の記録も楽しみにしております!

    • ワイズカメラ より:

      清宮さん

      コメントありがとうございます!

      かなり遅れましたが日本一周達成おめでとうございます;)
      清宮さんもサンショウウオの卵を目撃していたのですね笑

      私も清宮さんのJapan Nomadと新ブログ楽しみにしております!

  2. ナカムラ より:

    久しぶりのコメント失礼いたします。

    トムラウシ本当にきれいですね!でも、熊怖いですね…。
    ワイズカメラさんにはいつも北海道の山々の魅力を沢山伝えていただいています。

    私は羊蹄山登山をすることができました〜!疲れたけど、最高でした。
    来年は大雪山系に行ってみたい!

    • ワイズカメラ より:

      ナカムラさん

      お久しぶりです!コメントありがとうございます:)

      トムラウシは今まで登った山の中で一番綺麗です!クマはやばいですが・・・。

      羊蹄山登頂おめでとうございます!独立峰なので眺めは抜群ですよね:)
      大雪山系は簡単〜難しいコースまでバリエーション豊かだし、景色も良いので楽しめると思いますよ!

  3. はすかっぷ より:

    日帰りで行きましたがテン場空いてるなぁと黄色いテントと黒い服装の人がいたのを覚えてます(^.^)途中でナキウサギには会えましたか?(^o^)

    • ワイズカメラ より:

      はすかっぷさん

      コメントありがとうございます:)

      え!?はすかっぷさんも登っていたのですね!黄色いテントと黒い服装の人はたぶん私です笑
      この日は土曜日でしたがテン場は空いていましたね!

      ナキウサギの声はずっと響いていましたが姿は一度も見れませんでした!実はまだ一度も見たことがないので見てみたいです;)

  4. mickey より:

    機材を背負っての山登りに、いつも感服します。

    数年前に各携帯電話会社が、北海道の地域に
    圏外を無くそうと、あちこちに電話のアンテナを
    建てたのですが、山では携帯は、繋がるところは
    有るのですか?

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます!

      重たい機材を背負ってて、たまに自分何やっているのだろうと思うことがあります笑

      驚くことに山でも標高の高い場所は携帯繋がりますよ!
      トムラウシでも繋がります、山奥に居ても野暮用の連絡が来たりしてガッカリすることもありますが笑

  5. Tatsumo77 より:

    登山お疲れさまでした m(_ _)m
    山の記事、お待ちしておりました!
    相変わらず素晴らしい景観です♪

    • ワイズカメラ より:

      Tatsumo77さん

      コメントありがとうございます:)

      素晴らしい景色で行って良かったです!
      北海道はもう夏が終わりそうなので、冬が来る前にハイペースで登っていきたいです;)

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

アークテリクスのガンマSLフーディを購入。薄手のソフトシェルウェア。

アークテリクスのガンマSLフーディを購入しました。すでにガンマLTを持っているので、ガンマシリーズはこれで2枚目です。 アークテリクスはベータARとSL、アトムLTとSL、ガンマLTを持っていますが、 …

モンベルのU.L.サーマラップ パーカとパンツを買ってみた!濡れに強い化繊インサレーション!

冬の撮影やトレッキング用に購入を迷っていた化繊インサレーション。 コスパ重視ということでモンベルのU.L.サーマラップ パーカとパンツを購入しました。 化繊インサレーションは初めてなのですがなかなか良 …

ジェットボイルの選び方。ジェットボイル マイクロモを購入した!

前々から気になっていたジェットボイルを購入しました。 ジェットボイルは大きく嵩張るイメージでしたが意外にコンパクトで軽量でした。 ということで、今回はジェットボイルの選び方やマイクロモのご紹介です。 …

登山でのカメラ持ち運び方法はカメラホルスターがおすすめ!コットンキャリア、Peak Design、b-gripを比べてみる!

登山と一眼レフカメラは相性抜群です。 私も夏はカメラを持って登山に行きます。 ただ、カメラの持ち運び方法が本当に悩ましい。山の風景は撮影したいけど、山を登るのにカメラは邪魔です。 登山でのカメラの持ち …

アークテリクスのゴアテックスジャケット Beta(ベータ)ARを買った!

秋の気配を感じる北海道ですが、季節の変わり目はウェアが欲しくなるわけです。 なので、前々から欲しかったアークテリクスのBeta(ベータ)ARというゴアテックスジャケットを購入しました。 アークテリクス …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。