アクセサリー類 機材 現像・レタッチ

写真レタッチにワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を買ってみた!繊細な作業に抜群!

投稿日:2016年6月22日 更新日:

写真のレッタチ用にワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を購入してみました:)

ペンタブレットに関しては全くの初心者ですが、購入したものは価格も安く使い心地も不満のないものでした!

IMG_1426

まだまだ使い慣れないですが、それでもレッタチの際の繊細な作業には断然優位だと思います:)

ワコム ペンタブレット Intuos Draw ペン入力専用 お絵描き入門モデル Sサイズ ホワイト CTL-490/W0

写真レタッチにワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を買ってみた

経緯

これまでずっとマウスを使いレタッチしていました。普通はそうだと思います。

しかし、細かな部分にマスクを施したり、あるいは細かな部分の選択範囲を作成するといった繊細な作業の際には、マウスでは上手く行かずかなり時間が掛かることがありました。

マウスの動きではどうしても大雑把になってしまい、ため息が出ることが多かったです。

スクリーンショット 2015-11-16 19.49.17

ですが、youtubeで海外フォトグラファーがペンタブを使用しているのを見てこれなら良さそうだと思いました。
参考:海外フォトグラファーのPs・Lrレタッチ動画まとめ。これは衝撃的だ・・・。

スクリーンショット 2016-06-22 10.55.58

ということで、価格の安いものを選んで試しに購入するに至りました:)

ペンタブレットを選ぶ

ペンタブに関して殆ど知識はありませんが、ちょっとネットで調べると大体のことが分かってきます。

まず、メーカーはWACOM(ワコム)というメーカーがトップシェア(全体の7.8割くらい)で、このメーカーから選べば失敗は少ないとうことです。

スクリーンショット 2016-06-22 11.01.42

シェアが高いと調べ事をするのにも情報が豊富で良いですね。

スクリーンショット 2016-01-15 21.23.29

そして、ワコムのペンタブレットには大きく「Intuosシリーズ」と「Intuos Proシリーズ」の2種類あることが分かりました。

この2つでの主な違いは筆圧レベルです。

ペンタブは筆圧によって線の太さなどが変化するのですが、Intuosシリーズが1024レベル、Intuos Proシリーズが2048レベルで後者の方が筆圧感知にすぐれています。より繊細な描写が可能となります(その他、サイズやボタンの数なども違います)。

ただ、筆圧レベル1024でも十分なようなので、価格も安いIntuosシリーズにすることにしました。私は絵を描く訳でもありませんし。

スクリーンショット 2016-03-17 18.52.48

さらに、Intuosシリーズにも「Draw、Art、Photo、Comic」の4種類があります。

Photoがあるならそれにしようと思ったのですが、これらの違いはダウンロードできるソフトの違いで製品自体はほぼ同じです。例えば、Photoなら写真編集用ソフトがダウンロードできるということですね。

ただ、私の場合はPhotoshopとlightroomがあるので特に必要ありません。

その他の点では、ArtとComicにはS・Mサイズがあること(DrawとPhotoはSサイズのみ)、Drawのみマルチタッチ機能非搭載となります。

マルチタッチ機能とは指でタブレットを操作できる機能です。ノートパソコンで言うここみたいな感じですね。

IMG_1427

あれば便利でしょうが必須な機能ではないかと思います。

スクリーンショット 2016-01-01 14.31.22

最後にサイズについてです。

ペンタブレットの入力エリアとモニター画面は1:1の絶対座標で対応しています(設定で変えることも可能)。

スクリーンショット 2016-06-22 11.44.43

なので、タブレットが大きいとそれだけペンを動かす範囲が大きくなります。腕を振って使うような感じですね。サイズが小さければ手首を振って使うようになります。

また、モニターの大きさとも合っていなければ、動きのバランスが悪くなってしまいます。ワコムHPでは15インチ以下はSサイズ、15〜24インチはMサイズ、24インチ以上はLサイズが良いとされています。

スクリーンショット 2016-03-17 18.55.23

これらの点を総合して「Mac13インチでPhotoshop・Lightroomを使い写真をレタッチする」という使用目的に合わし「Intuos Draw」を購入しました。

ワコム ペンタブレット Intuos Draw ペン入力専用 お絵描き入門モデル Sサイズ ホワイト CTL-490/W0

ペンタブって高価なイメージでしたが、下位のものだとこれくらいの価格で購入できるのですね!

ちなみに、タブレット自体が液晶になっているものもあるようですね。こっちの方がより操作性が良いですが価格も高いです。

ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【新型番】2015年7月モデル DTK-1301/K0

ワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を使ってみた

FullSizeRender 3

内容はタブレット、ペン、ケーブル、CD-ROMです。

思ったよりもタブレットは軽く感じました。

IMG_1420

早速、パソコンと繋いでみたのですが線が邪魔ですね。

これは別売りのワイヤレスキットがあれば無線にできるようです。

Wacom ペンタブレットオプション ワイヤレスキット ACK-40401

別売りか・・・。

そして、ペンタブを使用するにはパソコンにドライバーをインストールする必要があります。私はネットからダウンロードしました。
参考:ドライバダウンロード

簡単にできました。

IMG_1426
IMG_1417

マック13インチと並べるとSサイズはこれくらいの大きさです。操作性や作業スペース的にぴったりの大きさでした。

ちなみに、ペン先は磨耗するようです。替えのペン先が別途売られています。

IMG_1418

それからタブレット自体に傷が付かないように、紙を敷いて使うと良いとAmazonのレビューに書かれていたので参考にしました。

IMG_1424

適当なコピー用紙を敷いてみましたが、確かにこれがないとタブレットに傷がつきそうです。傷が付いてしまうと書き心地に影響が出てくるようですね・・・。

スクリーンショット 2015-11-16 20.14.47

それで肝心の使い心地はと言うと、最初は結構戸惑い今もまだ使い慣れないのでマウスの方が操作しやすい部分もありますが、それでも細かな作業は断然ペンタブが優位です!

マウスだと上手く処理できなかったマスクの境界部分も楽々です。本当に感覚的に作業できます:)

aスクリーンショット 2016-06-22 13.30.20

上画像くらいならマウスでもできるのですが、ペンタブの方がストレスが少ないですね。

それから、マウスと違い筆圧でマスクのかかり方も変化するようです。

スクリーンショット 2016-06-22 9.40.06

これはLightroomのブラシツールでマスクをかけてみたのですが、上がペンタブ使用で下がマウス使用です。

ペンタブの方は筆圧の強弱により密度が変化するようです。わざと力を入れたり抜いたりしてみました。一方で、マウスの方はずっと同じです。

それぞれメリット・デメリットがあると思いますが、ペンタブの方がより感覚的です。

IMG_1423

WindowsのパソコンからMacのパソコンに変えた時くらいの感覚の変化でした。

これから使い慣れればより精度の高いレタッチができるようになるかもしれません。

ワコム ペンタブレット Intuos Draw ペン入力専用 お絵描き入門モデル Sサイズ ホワイト CTL-490/W0

もちろん、マウスでも色々できるので、ペンタブじゃないと出来ない事というのは無いのですけどね:)

まとめ

スポンサーリンク

ということで、ほとんど思いつきで購入してみたペンタブですが、使い心地は上々です:)

まだまだ、使い慣れないのですが、これから使い込んでいきたいと思います!


  1. morinokoe より:

    マウスだと微妙なラインが難しい部分もありますので、
    ペンタブ導入により今後は作業効率が上がりそうですね^^

    私は最近ようやくPhotoshopを始めたので、まだまだ必要性は感じませんが
    今後必要と感じるぐらいPsも上達したいものです。

    海外のレタッチの動画を見るとある意味衝撃を受けたというか、
    他で見ていて素晴らしいと思っていた写真も・・(^^;

    今時期ですと『樽前ガロー』等での光の線の写真もレタッチだったと思うとショックな部分が大きいですね。
    全てにおいて言える訳ではないと思いますが(汗)

    その代わり見極める目が少しはついたような気がします。
    レタッチをどこまでやるかは人それぞれですが、
    違和感がない程度に習得し、活かしていきたいと思いました。

    • ワイズカメラ より:

      morinokoeさん

      コメントありがとうございます:)

      そうなんです、ペンタブに期待しています!

      私もまだまだなのでさらなる勉強が必要です:)
      Psは本当に奥が深くてやりだすとキリがなくなってしまいます・・・。

      あれは私もショックでした・・・。
      やり過ぎるのも本当に考えものです。苦労して撮影する意味もなくなって来そうです。
      しかし、レタッチで作り出したものと、本物を撮影したものとでは、やはり写真から伝わって来る何かが違うように思います!

      私も本来目にした光景を崩し過ぎずやっていきたいと思います:)

  2. ヤマヒロ より:

    ワコムの新型入門用はコンパクトでいいですね!
    同じくワコムの旧型BAMBOOで写真編集やお絵描きしているヤマヒロです。

    (先日絵の仕上げ中ペンタブが壊れたと勘違いしてワイズカメラさんと同モデルを買ったのですが実はMac Book Pro側のUSBポート側が壊れていて泣きをみました・・・・)

    新型ペンタブはMacのOSも最新にしないといけないということもありソフトウェアが使えなくなるのも願い下げなので早速箱で眠っています(苦笑)

    部分的なレタッチや書き込みなら手書きのように動きや筆圧をダイレクトに伝えるのでブラシツールや投げ縄ツールなんかはマウスよりずっと使いやすいと思いますよ!

    それとペンタブにも紙をしひくものなんですね。
    4年ほど使ってきましたが操作自体はゴリゴリやる訳ではないので大きな傷が目立つようなことも反応低下もないのそこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれないです。

    • ワイズカメラ より:

      ヤマヒロさん

      コメントありがとうございます:)

      ブログでイラストを描かれているのを拝見していましたが、ヤマヒロさんもワコムのペンタブを使われているのですね!

      マックのUSBポートが壊れていたのは災難でしたね・・・。

      ペンタブで可能性が広がりそうで、これからのレタッチが楽しみです:)

      紙を敷くのはそこまで神経質にならなくても良いのですね:)
      ありがとうございます!

  3. mickey より:

    段々、はまってますね!
    気がつけば、首までドップリですよ。

    Wacomのペンツールも安くなりましたね。
    (30年前から比較すると)

    今のものは、ペンもマウスも同時に使えるのですか?

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます:)

      やばいです笑
      もう抜け出せません・・・:)
      でも、ペンタブを使うたびにニタニタが止まらなく楽しいです笑

      30年前からあるのですね・・・。マウスも併用できるので色々と便利です!
      便利なのはいいですが、便利を追い求める不便さにはまります!

mickey へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

現像を極める書籍「デジタル写真の色を極める!」を読んでの感想。読んでよかった!

読了時間3分 前に、RAW現像してますか?何となく現像していませんか?現像を極める書籍買いました。という記事を書いたのですが、書籍を読み終えたので感想を書いてみたいと思います。 とりあえず読んでよかっ …

2016年の機材購入遍歴!この一年間で機材も充実しお気に入りの写真も増えました!

早いもので12月。2016年も終わりを迎えつつあります。 早いですね。 去年、2015年は興味の赴くままにカメラやレンズを買い漁りました。 参考:中古D7000からレンズ7本カメラ2台を買っていた!こ …

35㎜単焦点レンズもいい。F1.4、F1.8、F2、ニコン・シグマ・タムロン・ツァイス・ウルトロンの単焦点レンズ良いぞ。

50㎜単焦点レンズがいいと思ったけど、35㎜単焦点レンズも捨て難い。 参考:50㎜F1.4、58㎜F1.4、ニコン・シグマ・ツァイス・ノクトン。単焦点レンズへの焦がれ。 よく言うように50㎜の画角はじ …

冬の撮影に使う防寒着を晒す。今年(2020年)北海道の寒さに打ち勝つためのウェア構成。

11月になりました。北海道では雪の予報がちらほらと現れ、冬の到来を感じます。 それで、冬の撮影に使う防寒着について、北海道の極寒にも打ち勝つウェア構成について書いてみたいと思います。 ちなみに、撮影ス …

今欲しいもの備忘録!カメラ機材と登山装備であれこれ欲しい。

お盆を過ぎると北海道では秋の気配が濃くなります。 そうすると、あれこれ欲しいものが湧いてくるわけです。 ということで、備忘録的に欲しいものをまとめておきたいと思います。完全に自分に向けた記事ですね・・ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。